2014年2月15日のブックマーク (5件)

  • 100日連続更新達成したよっ! - 【30代】メンヘラが正社員になろうともがいている…【雇用率2.2%】

    100日連続更新するとは 当に出来るとは思いませんでした、1日くらい更新をサボる日が出てくるんじゃないかなって思っていましたし、あの1000記事更新があったから、そこまでは更新できると思ったけど、それ以降は保障はありませんでした。 それが、100日更新ですよ。これも、日々ブログを観てくださる皆様のおかげです。当にありがとうございます。 人生2度目の100日連続更新 実は、2回目です。前は3年連続更新でした、大学から社会人1年目までの3年間連続更新しました。 当時はブログではなく、HTMLを更新する形式だったので、当に大変でしたが 今は、ブログ。当に便利な世の中になりましたね。 ブログでの更新では初めてです 前に書いていたブログは、の感想のみのブログでしたので 毎日更新ではありませんでした。 それでも、感想を書くためだったので、何日かは連続更新になる日もありましたけど それでも、1

    100日連続更新達成したよっ! - 【30代】メンヘラが正社員になろうともがいている…【雇用率2.2%】
    cloyoe
    cloyoe 2014/02/15
    記事を書きました。
  • 【オーマイガーッ!】MacBookにコーヒーをこぼして復旧するまでにやったことをシェアするぜ! - シルタス!

    2014-02-15 【オーマイガーッ!】MacBookコーヒーをこぼして復旧するまでにやったことをシェアするぜ! 日記 ブログ IT どうも、日で寿命が5年半縮まったJazzy-Tです。 さてさて。 その寿命が縮まった理由ですが、なんと!!! 買い替えて4ヶ月、ぼくのカワイイ☓2 MacBook Airにコーヒーをこぼしてしまったのです_(_^_)_ コーヒーカップ1/3程度をキーボードの上にぶちまける 今までにこんな経験は無くて、ネットで「PCコーヒーこぼしてクラッシュm(__)m」とか見ても「ケェ!!バッカでぇぇぇぇぇぇ!」って思ってたんですけど、カップを取ろうとした際に手を滑らすという難易度の高い大技を繰り出してしまい、それを地でいっていましました。 そしてぼくのMacBook Airまで逝きそうになったんですが、結論から言うとなんとか復旧しました。同じ経験のある方、今後同じ

    【オーマイガーッ!】MacBookにコーヒーをこぼして復旧するまでにやったことをシェアするぜ! - シルタス!
    cloyoe
    cloyoe 2014/02/15
    復旧してよかったですね
  • ファミマTカードをリボ払い専用カードだと知らずに申し込む方は多い!告知方法について、ポケットカードの株主総会でも問題になりました。 - クレジットカードの読みもの

    コンビニ大手のファミリーマート。 ここでお得に買い物ができるクレジットカードとして人気があるファミマTカードですが、実はこのカードはリボ払い専用のクレジットカード。 ファミマTカード 公式 知らずに利用すると多額の金利手数料が発生し、その返済で首が回らなくなる危険性があるカードになっています。 ファミマTカードの支払いについて: リボ専だということが告知されていない: 勧誘時、申込時にはほとんど説明されない: 公式サイトにも記載は少なめ: 前よりは良くなった印象だけど: 株主総会でも問題に: もう少しは説明してほしい: 文末リンク: ファミマTカードの支払いについて: リボ専だということが告知されていない: まぁそれをきちんと理解した上でファミマTカードを利用しているというのであれば何の問題もありません。どうぞどうぞ…という感じです。 しかし現実はというと、ファミマTカードがリボ払い専用ク

    ファミマTカードをリボ払い専用カードだと知らずに申し込む方は多い!告知方法について、ポケットカードの株主総会でも問題になりました。 - クレジットカードの読みもの
    cloyoe
    cloyoe 2014/02/15
    契約した口です。リボ払いって使い方によると思うんです。ほとんどTカードとしてでしか使っていませんが。専用カードとは説明されませんでした、そういえば。
  • べ、別にバレンタインを意識してた訳じゃないんだけど…はてな民の彼氏が出来ました。 - YESかNOか半分か。

    バレンタインキャンペーン中の最終日に、まさかこんなエントリーを書くことになろうとは、誰が予測していただろうか…? photo by masakiishitani2週間ほど前からバレンタインを意識したブログデザインに変えてみたり、欧州では男性が女性に愛を囁く日でもあるということで、チョコを下さいと懇願してみたり。 (贈って下さった方々、当にありがとうございます!) あと、普段はたまーにしか書かないような恋愛系のエントリーに重点を置いて書いてみたりしましたね。 真面目に書いてるつもりが、どう頑張ってもネタになってしまうのが残念でしたが。そんなこんなで、1月に独り身に戻っていた私は、1人で勝手にバレンタインキャンペーンなどと謳い盛り上がっていたわけです。 きっかけというかなんというか… 最近やっとこさ仕事にも慣れてきて、久しぶりにお給料も頂いて、少しですが自分の心にも余裕というものが生ま

    べ、別にバレンタインを意識してた訳じゃないんだけど…はてな民の彼氏が出来ました。 - YESかNOか半分か。
    cloyoe
    cloyoe 2014/02/15
    すごいなー、こんなこともあるんですね。
  • SNSのコミュニティが崩壊してしまう、3つの原因。 - 【30代】メンヘラが正社員になろうともがいている…【雇用率2.2%】

    恋愛が絡むと崩壊する コミュニティ管理人がコミュニティ参加者の誰かと付き合っちゃうと、崩壊します。 コミュニティを管理してた時間を、2人の時間にしてしまうので、ものの見事に崩壊します。 略奪だったりしたら、尚更です。(経験談) 派閥が分かれると崩壊する ハト派とタカ派と分かれちゃうと、崩壊します。 保守していくのが最良なのに、タカ派は人数を増減しようとします。管理できる人の最大限を自分でわかっている管理人だと、加速度的に崩壊します。 ハト派の管理人から、タカ派の管理人に代わったりしたら、尚更です。(経験談) 管理人の環境が変わると崩壊する 例えば、転勤などで引越ししたり、学生から社会人になったり、無職になったり、結婚したりなど環境が変わっちゃうと、崩壊します。 恋愛がらみのときと同じ原因です。これはどうしょうもないので諦めざるおえませんね。続けようとして2代目を立てると、派閥が違ったりして

    SNSのコミュニティが崩壊してしまう、3つの原因。 - 【30代】メンヘラが正社員になろうともがいている…【雇用率2.2%】
    cloyoe
    cloyoe 2014/02/15
     記事を書きました。