ブックマーク / ok89.info (10)

  • 【acer】es1-523-h14d/wを購入して2ヶ月経つのでその後レビューをする

    es1-523-h14d/wスペックおさらい OS        Windows10Home 64bit プロセッサー  AMD デュアルコア E1-7010APU 1.5ghz メモリ     4GB最大16GB(DDR3 PC3L-12800S) ストレージ   500GB グラフィックス AMD Radeon R2 Graphics 簡単に書くとこのようなスペック。 用途としてはネット閲覧とitunesの管理のみなので充分なスペックだと思う。 あ、でもメモリは増設して4GBから8GBになっています。 詳しくは上記を見てください。 ちなみに私が買ったこのPCはケーズデンキモデルらしいんだけど HDDはTOSHIBA製でちょっとビックリした。てっきり安いのが入っていると思ってたよ。 現在の使用量は60GBほどなので、500GBまでまだまだ大丈夫ですね。 充電の減りが早い? 買ったばかりに

    【acer】es1-523-h14d/wを購入して2ヶ月経つのでその後レビューをする
    clrmemory
    clrmemory 2017/08/13
  • おすすめ怖い漫画~怖いだけじゃなくストーリーも楽しめる!! | Tamicho+.

    カラダ探しとは、ケータイ小説から生み出された漫画です。 一時期はやってましたよね、ケータイ小説。 2014年には少年ジャンプ+に連載されるほどの人気漫画だったようです。 ケータイ小説からジャンプ、そしてアニメ化って結構すごいですよね。 それだけ多くの人に読まれたことが想像できます。 カラダ探しあらすじ 50年前の強姦・バラバラ殺人の犠牲者の幽霊で、県立逢魔高校で学校の怪談として語られる血まみれの少女「赤い人」にまつわる超常現象に巻き込まれた高校生たちの恐怖と奮闘を描く。 赤い人に遭遇して「頼んだ側」役となってしまった生徒によって糾合され、8つに分割されてしまった自分のカラダを探すよう懇願された、「頼まれた側」役の6人の男女生徒は、同じ一日をループしつつ、夜の学校校舎に閉じ込められ、「赤い人」に見つかって追いつかれたら殺される鬼ごっこを繰り広げることになる。「赤い人」は超人的な身体能力で「頼

    おすすめ怖い漫画~怖いだけじゃなくストーリーも楽しめる!! | Tamicho+.
    clrmemory
    clrmemory 2017/08/12
    読んだことありました!おもしろいですよね!
  • 【幽体離脱体験談】夏なので私も怖いお話をするね | Tamicho+.

    夏といえば? こんにちわ、タミコです。 昨日いつものようにブログ巡りをしていたわけですがある記事が目に留まりまして。 gadgerepo.com ひぃぃぃぃ!と思いつつ、私もちょっくら書いてみようかと思ったのであります。 あれは私が中学生の時だった 当時私はなんとなく嫌だなー程度の霊感はあったの。 例えば百貨店のトイレだったり歩道橋の上だったり色々あるのだけど その中で一番ガッツリ体験したのが幽体離脱なのです。 いや、嘘じゃないからね? 当時受験生だった私は、 夜9時に寝て夜中2時に起きて勉強するという受験生の模範的な生活をしていました。 そしてその日もいつもと同じく夜中の2時に起きて勉強を始めたんですけど、 その日に限ってとても眠くてうたた寝をしてしまったのよ。 寝ちゃダメだ、勉強しなきゃと思いつつうとうとしていたんだけど ふとはっ!!と目が覚めた時に見た光景に思考回路が停止したんです。

    【幽体離脱体験談】夏なので私も怖いお話をするね | Tamicho+.
    clrmemory
    clrmemory 2017/08/04
  • はてなブログPro利用者はなぜ多いのか | Tamicho+.

    Account Suspended This Account has been suspended. Contact your hosting provider for more information.

    はてなブログPro利用者はなぜ多いのか | Tamicho+.
    clrmemory
    clrmemory 2017/08/03
  • 自分にしか書けない文章が書けても伝わらなきゃ意味がない

    村上春樹も言っている自分にしか書けない文章を誰にでもわかるように書く。 自分にしか書けないものがあっても伝わらねば意味がないし 誰でも書けることを書いても仕方がない。(もちろん書いてもいいんだけどね) 言葉にするとすごく簡単なんだけど、これがかなり難しいのよ。 これが出来ているってことは文章を書くプロのレベルだもの。 作文を書くのか論文を書くのかエッセイなのか ・作文とは   経験や体験に基づいて自分の意見や考えを書いた文章 ・論文とは   理論に基づいた自分独自の主張を論理的に書いた文章 ・エッセイとは 個人的な印象や思いつき、人生観や価値観を自由な形式で書いたもの 作文と論文は読み手を意識して文章を書くのに対し、エッセイだけは一方的な発信である。 ブログを読んでもらうためにはもちろん読み手を意識する必要があるので 作文(自分の経験に基づいた自分の考え)を書きつつ、 論文的な要素(自分独

    自分にしか書けない文章が書けても伝わらなきゃ意味がない
    clrmemory
    clrmemory 2017/07/30
  • 専業主婦でもパート主婦でもフルタイムでもなんでもいいと思うんだけど | Tamicho+.

    こんにちわ、タミコです。 実は私、退職して数ヶ月専業主婦になります。 退職理由はしばらく通院治療が必要だからなんですが 性格的に専業主婦ができるか不安だったけど案の定もうストレスが溜まっています。 早く治して社会復帰したい(‘ω’) 必ず話題になる専業主婦VS兼業主婦 これね、もう何度でもどこでもすぐ話題になるよね。 安倍さんも女性をどんどん働かせたいみたいだし世間的にも働けモード。 私のような仕事が好きな人間はいいけど、そうでない人は地獄。 特に専業主婦の人はこれからもっともっと辛くなる。 個人的にはよその家庭のことはそんなに気にならない。 専業主婦だろうがフルタイム勤務だろうが私に関係ないよね。 最近は特に専業主婦叩き?思考の人が多い気がするけど なんでみんなよその家庭の形にムキになるのかよくわからない。 それぞれがやるべきことをやっているのなら、それでいいんではないの? それぞれの責

    専業主婦でもパート主婦でもフルタイムでもなんでもいいと思うんだけど | Tamicho+.
  • 【異性年下年上】部下との接し方タイプ別まとめ

    こんにちわ、タミコです。 以前もお話ししましたが、 私は長年接客業に携わってきました。 その中で10代から60代までたくさんの部下を育ててきました。 ある時には部門長と合わないアルバイト達が一斉に退職しようとし 私がそこへ配属され、なんとか全員残留させることができました。 年配の方と新入社員がもめた時も、間に入り退職を考え直してくれました。 私は退職するなとは一切言わないことにしています。 辞めるか辞めないかは人が決めることだから。 こちらが一方的に意見を押し付けてその後何かあっても責任は取れないからです。 彼らの人生は彼らのものです。 今日から私の経験から感じた部下との接し方を書いていこうと思います。 部下のことをどのくらい理解している? 社内でのコミュニケーションといえば、叱り方褒め方色々あると思う。 この全てのコミュニケーションを上手にとるためには まずその部下がどのような人なのか

    【異性年下年上】部下との接し方タイプ別まとめ
    clrmemory
    clrmemory 2017/07/26
  • Tamicho+.

    はじめまして、このブログの管理人のおーかみです。 嫁ぎ先の田舎で、夫・子供2人・犬2頭でのんびり暮らしておりましたが・・・ コロナ禍からの物価高騰により、節約に目覚めた!というか節約生活を待ったなし!ということになりまして。 ちょうど子供た...

    Tamicho+.
    clrmemory
    clrmemory 2017/07/25
    葦簀って初めて聞きました
  • Account Suspended

    Account Suspended This Account has been suspended. Contact your hosting provider for more information.

    Account Suspended
    clrmemory
    clrmemory 2017/07/24
  • 検索流入を増やすなら記事タイトルはこだわれるだけこだわる

    こんにちわ、タミコです。日2目です。 このブログを開設してもうすぐ丸二ヶ月になろうとしています。 つたない文章で書いたものを多くの人に読んでいただき 当に申し訳けないやらありがたいやらでいっぱいです。 さて、お気づきの人もいるかと思いますが この半月ほど検索エンジンを意識した記事を書き始めました。 割合としては全体の3割ほど。 ぼちぼち検索流入があがってきたので、ツラツラ書いてみようと思います。 なぜ検索を意識した記事を書くのか 記事タイトルにこだわれるだけこだわる まずブログに来てもらわなければ話にならないの とはいえタイトルと内容が伴わないのはいかがなものか なぜ検索を意識した記事を書くのか もちろん、たくさんの人に読んでもらいたいからの一言。 反応があるのと無いのとでは、ある方が良いに決まっているよね。 では検索を意識した記事とはなんなのかっていう話。 自分が書きたいこと書ける

    検索流入を増やすなら記事タイトルはこだわれるだけこだわる
    clrmemory
    clrmemory 2017/07/23
  • 1