2011年10月14日のブックマーク (3件)

  • 世田谷の高線量:原発事故と無関係 住宅床下の瓶が発生源 - 毎日jp(毎日新聞)

    会見で記者の質問に答える保坂展人世田谷区長=東京都世田谷区で2011年10月13日午後6時45分、三浦博之撮影 東京都世田谷区弦巻の区道から毎時3.35マイクロシーベルトの高い放射線量が検出された問題は、東京電力福島第1原発の事故とは無関係とみられることが分かった。保坂展人区長が13日に記者会見し、区道に面した住宅の床下から見つかったガラス瓶が発生源と発表した。通報を受けた文部科学省原子力安全課はガラス瓶の中に何らかの放射性物質が入っているとみて調べている。一方、東京都北区の小学校と千葉県船橋市の公園でも毎時1マイクロシーベルトを超える放射線量を測定した。【黒田阿紗子、川崎桂吾、吉住遊、橋利昭】 世田谷区によると、13日に測量会社の放射線専門家に調査を依頼。区道南側に面した木造住宅から高い放射線が検出され、所有者の承諾を得て屋内を調べると、床下が発生源だった。床下からは木箱が見つかり、中

    clworld
    clworld 2011/10/14
    瓶表面で600μSv/hの放射性物質が床下にある状態で最近まで上に人が住んでて現在90歳とか…
  • iFixit、「iPhone 4S」を早速分解--RAMは512Mバイト

    iFixitによる「iPhone 4S」の分解が米国時間10月13日に進行中である。これまでに判明した主な特徴は、システムメモリと改良されたバッテリである。 メモリ:iFixitの分解によると、Appleの「A5」チップには512Mバイトのメモリが搭載されているという。これはシステムメモリ、つまりRAMである点に注意してほしい。容量は「iPhone 4」と同じである。 バッテリ:iFixitによると、AppleはWHr(ワット時)をわずかに(正確には0.05WHr)改良しているという。「目を凝らしてよくよく見てみると、バッテリがiPhone 4よりも0.05WHr改良されている」とiFixitは述べている。iPhone 4Sの3Gネットワーク上の通話時間は、iPhone 4よりも改善されている。iFixitは、iPhone 4Sのスタンバイ時間は100時間短いと付け加えている。これはちょっ

    iFixit、「iPhone 4S」を早速分解--RAMは512Mバイト
    clworld
    clworld 2011/10/14
    iPhone4SはRev.B対応してるけどKDDIが使ってるのはMC-Rev.Aなので速度出ないということなのだろうか。
  • アニメとアキバ系カルチャーの総合情報サイト - アキバ総研

    冬アニメ「最強タンクの迷宮攻略」中盤戦を盛り上げる、岡信彦(マリウス役)×久野美咲(アモン役)インタビュー!【サイン色紙をプレゼント!】 応募締め切り 2024年2月21日(水) 【プレゼント】TVアニメ「ライザのアトリエ」より、ライザリン・シュタウトの“ちょこのせ”フィギュアがセガプライズに登場! 応募締め切り 2024年2月20日(火)

    アニメとアキバ系カルチャーの総合情報サイト - アキバ総研
    clworld
    clworld 2011/10/14
    未来ガジェット研究所の隣に自炊スペースが