タグ

2016年3月3日のブックマーク (11件)

  • https://jp.techcrunch.com/2016/03/03/istagram-genking/

    https://jp.techcrunch.com/2016/03/03/istagram-genking/
    cmd08
    cmd08 2016/03/03
  • コピペOK!読者になるボタンやSNSフォローボタンのカスタムCSS - 急がば 急いでまわれ!

    ブログ運営には欠かせない、はてな読者登録や各種SNSのフォローボタンを新しく作りました!今回のは自信作だぜ! 過去にも『読者になるボタン』のカスタム記事を書きましたが、今回はその他のフォローボタンもまとめて一新しました!複数のSNSをやっている方には、このボタンデザインはおススメ! 過去記事 georges.hatenablog.jp 追記(3/4) 伸縮するボタンのリンクの領域をボタン全体になるように修正しました。お手数ですが使ってくれている方はCSSの上書きをお願いします。もちろんこのままでいいって方はそのままお使いください! まずは完成形 Hatena Twitter Feedly Facebook マウスを乗せるか、タップしてみてくださーい!どう?横にビヨーンで伸びたり縮んだり!かわいいですね。キュートですね。 このデザインのおススメポイントは、画面サイズやサイドバーなどのサイズに

    コピペOK!読者になるボタンやSNSフォローボタンのカスタムCSS - 急がば 急いでまわれ!
    cmd08
    cmd08 2016/03/03
  • 「目の前を流れるお金」を増やして発想を大きくする

    僕が講談社を辞めて起業しようと思ったとき、まず驚いたのは「先輩起業家たちは“起業しようと思っている人”をめちゃくちゃ助けてくれる」ということでした。 「起業しようと思っているんです」と話すと、多くの先輩起業家たちは僕の質問に対して真摯に向き合い、アドバイスをしてくれました。中には、わざわざアドバイスをしに、あちらから来てくれる人もいました。いい経営者ほど、自分の持っている知識を「秘密」にしないようです。 同じ起業家としてリスクをとろうとする相手だからこそ、アドバイスのための時間を割いてくれているのです。僕が起業しようとしていなかったら、きっと面会すら断られていたんだろうなと思います。 このこともあり、僕はコルクのinfoメールに来る連絡の中で、起業に関する相談が寄せられていたら100%会うようにしています。そして「僕だったらこうするよ」と、アイデアまで出します。 しかし、こちらがいくらアイ

    「目の前を流れるお金」を増やして発想を大きくする
    cmd08
    cmd08 2016/03/03
  • 203125

    先日、困ったことがありました。とある友人から勧められ、じゃあ読んでみようと探してみたところ、どのお店にも置いていないという悲劇。ジュンク堂店にない、代官山蔦屋にもない、日橋丸善にもない。……それどころか、Amazonにもない。 絶版になっているわけではないらしいものの、取扱店も流通数も少ない様子。どっかの書店で取り寄せてもらうべか……と諦め半分でいたのですが、ひとつのサイトが目に留まりまして。それによれば、都内某店に在庫があるの話。足を運んだ結果、なんとか入手することができました。 ──ということがあり、検索ついでに「」や「読書」に関係するウェブサイト&サービスを探していたのが、最近のハイライト。つい最近できたばかりの、真新しいサービスは見当たりませんでしたが、せっかくなのでまとめてみました。どなたかの参考になりましたら。 ※読むを探しているという方は、こちらのページも参考にど

    203125
    cmd08
    cmd08 2016/03/03
  • Googleログインを使っていますか? - daily thinking running

    bookmark.hatenastaff.com 使っていますかシリーズ。はてなのお知らせともちょっとタイプが違うのですが、はてなIDの取得やログインなどにGoogleログインが活用できるようになりました。非常に簡単に登録ができますし、Androidのように端末とGoogleアカウントが紐付いているPFでは非常に便利に活用できます。 これは初めてはてなを利用する方に便利になるというモチベーションで入れた機能だったのですが、個人的にはその他にも便利だなと思う要素があります。現在、様々なアプリを使うようになり、様々なアプリの様々な内蔵ブラウザでWebページを見ているように思います。Facebookアプリ、Twitterアプリ、SmartNewsにYahooニュース、Feedly、そしてSafariやChromeなど。数多く有りますね。これらのサービスはShareExtentionや共有メニュー

    Googleログインを使っていますか? - daily thinking running
    cmd08
    cmd08 2016/03/03
  • モバイルアプリ風のUIを提供するBootstrapベースのフレームワーク「Mobility」:phpspot開発日誌

    GitHub - cblanquera/mobility: Mobility is a super light weight HTML, CSS, and JS framework built on top of Bootstrap for developing mobile applications. モバイルアプリ風のUIを提供するBootstrapベースのフレームワーク「Mobility」 次のように、タブバーやスライドメニュー、リスト等、iOSアプリ風のUIをWEB上で実現できます。 アプリっぽいモバイルサイト作成時の選択肢として覚えておいてもよさそう 関連エントリ Bootstrapのテーブルをソート可能にする「Bootstrap Sortable Tables」 Bootstrapのパラメータ入力スライダー実装「bootstrap-slider」 Bootstrapなフォームで

  • 使ったことのない人に勧めたいMacの素晴らしさ|dwango creators' blog(ドワンゴクリエイターズブログ)

    皆さんはじめまして、Webデザイナーのugです。 普段はニコニコ生放送というサービスのデザイン担当をしております。 以後よろしくお願いします。 突然ですが、3年間使ってきた自宅PCの調子が悪くなってきたので、WindowsPCからMacBookに変えようと思っています。「別に驚くべきことじゃない?」って思ってますよね。確かに昨今デザイナーではMacを使うことが当たり前となってきました。現にドワンゴデザイナーもほとんどがMacBookを利用しています。 「Macの方がデザインしやすい」というのはなんとなく認識していたのですが、僕はWindowsPCを16年間使ってきたので、使い慣れたOSの方が仕事をしやすいと勝手に思い込んでいたのです。 しかし、ここへ来てMacに買い換えようと思っている僕がいます。 そこで、今日はMacに触れてこなかった僕がMacを使うようになった理由とMacが素晴らしいと

    使ったことのない人に勧めたいMacの素晴らしさ|dwango creators' blog(ドワンゴクリエイターズブログ)
    cmd08
    cmd08 2016/03/03
  • 君はHTML5の contentEditable 属性を知っているか | Tips Note by TAM

    知っている方には、すみません。 HTML5 には contentEditable という属性がありまして、この値が true だと、その要素はブラウザ内で編集可能となります。 ちょっと試してみましょう。 <div contentEditable="true">ここは編集できる</div> ↑ ここは編集できるのです。(ただの <div> 要素なのですが!) 編集内容はどこかに保存されるわけではないので、ブラウザをリロードすれば元に戻ります。 body要素に contentEditable 属性をつけてみる さきほどのボタンでは、クリックすると JavaScript が実行され、<body> 要素の contentEditable 属性を変更しています。結果、ブラウザで表示されるすべてが編集可能になるのです。 JavaScript コードはこんなかんじ。 javascript:(functi

    君はHTML5の contentEditable 属性を知っているか | Tips Note by TAM
    cmd08
    cmd08 2016/03/03
  • フリーライターとして初めての青色申告で「freee」を使ったら全作業が3時間で終わった(PR) - トイアンナのぐだぐだ

    初めての青色申告がわずか3時間で終わった話をします。 私がフリーランスになったのは昨年末。今まで親類の確定申告を手伝ったことはあっても「自営業」として青色申告をしたのは初めて。「経費になるものを買ったら、領収書貰えばいいんでしょ?」くらいの素人知識しかなかった。 都内某所、私は同じく青色申告1年生の友人と集まった。既に某大手・確定申告ソフトはインストール済み。 私「ところで、この記入欄にある勘定科目って何?」 友「さぁ……」 死んだ。 某大手確定申告ソフトのオマケとして見られる確定申告ハウツー映像を見る。しかし「預り金、仮受金、固定資産売却益と謎用語だらけ。「おっしゃビデオ見た!メモ取った!わからん!」という事態。とどのつまりに、確定申告期間の真っ只中なのにサーバーメンテナンスに入られデータが飛んだ。 私は生まれて初めて「殺意」という言葉の意味を知った。 freee(フリー)というソフトが

    フリーライターとして初めての青色申告で「freee」を使ったら全作業が3時間で終わった(PR) - トイアンナのぐだぐだ
  • 【正論】「欲ない、夢ない、やる気ない」……現代日本の最大の危機はこの「3Y」にある 作家・堺屋太一

    「身近な願い」ばかり今年2月、奈良県御所市名柄に世界初の郵便庭園が開かれた。 明治初年から昭和までの時代を象徴する郵便切手を大きく拡大、透明な衝立(ついたて)に並べて野外に展示する。これが設けられる「郵便名柄館」の体は、100年ほど前に開設された木造洋館の旧郵便局を再生した産業遺産である。 昨年8月には、ここをあて名として「はがきの名文コンクール」が行われた。テーマは「ひと言の願い」、地元にある一言主神社にちなんだものだ。 これには全国から3万9500余通、5歳から101歳までの人々が応募してくれた。 ところが、応募された「ひと言の願い」はすべて内向き。最も多かったのは「死んだおじいちゃんおばあちゃんに会いたい」の類、次いで「家族の病気を治してください」や「平和な暮らしが続けられますように」である。 そこには将来展望を語り、明日への希望に夢膨らませる類のものはなかった。 「将来はサッカー

    【正論】「欲ない、夢ない、やる気ない」……現代日本の最大の危機はこの「3Y」にある 作家・堺屋太一
  • HTML Standard 日本語訳

    cmd08
    cmd08 2016/03/03