タグ

ブックマーク / rcmdnk.com (6)

  • Firefoxでタブを閉じた時のプチフリを軽減する設定

    B! 12 0 1 0 ブラウザの機能が増えると共にウェブのコンテンツも重いものが増えてきて ブラウザの動作が遅く感じる事が多くなってきました。 もちろん、一昔前に比べれば十分速くて単に速いのに慣れてちょっとでも 遅いと嫌だというのもあるとは思いますが。 Firefoxに関して言うと特にタブを閉じた時に動作が一時効かなくなるような事が増えてきました。 その辺を解消する設定を試してみます。 タブを閉じる時にメモリを解放しないようにする セッションを保存する間隔を長く 設定の同期 メモリ解放アドオン まとめ タブを閉じる時にメモリを解放しないようにする Firefoxではメモリの節約機能として タブを閉じたらすぐにそのタブに使っていたメモリを解放する機能があります。 確かにブラウザはメモリを大量に使うのできちんと掃除してくれるのは嬉しいのですが、 このメモリの掃除がタブを閉じる毎に行われると結

    Firefoxでタブを閉じた時のプチフリを軽減する設定
  • /bin/shと/bin/bashの違い(とcronでのシェル)

    B! 29 0 1 0 シェルスクリプトを書く時にShebangに#!/bin/shの様にシェルの指定をしますが Bashの機能を使いたい場合はきちんとbashを指定しないといけません。 その辺の違いは早いうちに気づくことがあると思いますが、 cronの中でのシェルについてちょっと見落としていたのでその辺について。 /bin/shと/bin/bash RedHat系やMacなどでの/bin/sh UbuntuなどDebian系の/bin/sh シェルスクリプトに書くShebang cronジョブの時に使われるシェル /bin/shと/bin/bash RedHat系やMacなどでの/bin/sh RedHat系のLinuxで/bin/shを見てみると、 $ ls -l /bin/sh 0 lrwxrwxrwx 1 root root 4 Sep 27 2014 /bin/sh -> bas

    /bin/shと/bin/bashの違い(とcronでのシェル)
    cmd08
    cmd08 2016/12/22
  • JavaScriptをasyncで読み込むについて

    B! 10 0 0 0 ソーシャルボタンを自作に変更 してから色々見直して、 非同期でJavaScriptを読み込む部分に関して少し調べたのでメモ。 JavaScriptを非同期読み込み 例 JavaScriptを非同期読み込み 前にシェアボタンを非同期読み込みでまとめて設定 でソーシャルボタンとかGoogle Analyticsとかを非同期で読み込み、 さらにそれらをまとめる、みたいなことをしてました。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 <script> (function (w, d) { var j, s = d.getElementsByTagName('script')[0], a = function (u, i) { if (!d.getElementById(i)) { j = d.createElement('script'); j.src

    JavaScriptをasyncで読み込むについて
  • Windowsに採用されたBash (Ubuntu)を試してみる

    B! 109 0 0 0 ちょっと前にWindowsがBashをサポートする と言う発表をして、今年の夏頃からサポートしたバージョンがWindows 10のアップデートで配布される 予定です。 現時点でも Windows Insider Program に参加することで現在進んでいるプロジェクトを先取りして使うことが出来、 その中にこのBashのサポートも既に含まれているので ちょっと使ってみました。 途中、インストールで躓いたところとかもあったのでその辺もメモしておきます。 Windows 10 Anniversary Update Run native Bash on Ubuntu on Windows Windows Insider Programへの参加 Insider Previewの入手、インストール Windowsのバージョンの確認 デスクトップに表示が出る? 開発者向け機能

  • window.onloadとjQueryの$(document).ready等の比較

    Comparison of window.onload and jQuery's $(document).ready B! 39 0 0 0 JavaScriptでページを読み込み後に何かを行いたいときは window.onload = function()を使ったり、jQueryを使っていれば $(document).ready(function())を使ったりしますが、 これらはちょっと違うものです。 特にjQuery無しで$(document).ready(function)的な事をするのが ちょっと面倒ですがその辺について。 window.onload $(document).ready jQuery無しで$(document).readyな呼び出しをする onload時に行う物を複数登録する 実行される順序 window.onload window.onloadメソッドはonlo

    window.onloadとjQueryの$(document).ready等の比較
  • ソーシャルボタンを自作に変更

    B! 40 0 0 0 ソーシャルボタンをそれぞれのサービスのオフィシャルな物を使ってましたが、 それぞれ見た目が余り揃ってなくて良くないのと、 幅の取り方とかがCSSだけで行うのも難しくて微妙にずれてたりしました。 それと読み込みにもそれなりに時間がかかります。 ということで、画像とかを呼んでこなくて済むように適当に 自分で作ってみましたというよくある話。 作り方 Octopress用に追加 作り方 それぞれのサービスのAPIを使ってカウント数を取ってきます。 Twitterなら 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 var url = encodeURI(location.href); socialData = { type: 'GET', dataType: 'jsonp', url: 'http://urls.api.twitter.com/1/urls

    ソーシャルボタンを自作に変更
  • 1