タグ

おごちゃんに関するcnomiyaのブックマーク (5)

  • 「経産省クラウド」のアホさ加減 | おごちゃんの雑文

    経産省から、、「クラウドコンピューティングと日の競争力に関する研究会」報告書が出たらしい。 経産省がクラウド政策、基盤や制度を整備し40兆円市場創出へ、OSS推進フォーラムとも連携 一読してアレだったので、dis disにdisろうと思って全部読んでみたのだが、あまり読むと 馬鹿が伝染る 気がして来た。それでもちゃんと批判しようと思って我慢して読んだのだが、「こんなものdisったところで1円にもならないし、そんなことをしている暇に仕事でもした方がいい」と思ったので、たいしたことを書く気はない。でも黙ってるのもアレなんで、一言だけ書いとく。 当なら「背景」について自分が知ってること知らないことを明確化して、批判のポイントを洗い出し… ってやるのが誤解を生まずに済むし、エントリの前半だけ読んでブコメ書く馬鹿読解力の不自由な人につっこみ未満のことを書かれずに済むのだが、冒頭に言ったように何の

  • 彼氏がオープンソースやっていた。別れたい。

    久しぶりに柔かそうな「ネタ」で始めたいと思います。 最近,ブログ界隈で「彼氏が××だった。別れたい」というコピペ改変が流行ってます。ちょうどこの連載のネタを考えている時に流行りを感じたので,「じゃあ,『彼氏がオープンソースやっていた。別れたい』でも書くかな」とtwitterでつぶやいていたら,「オープンソースには中毒性があるから,結構シリアスな問題かも」というコメントが来ました。確かにそう考えてみると,あながち単なるジョークでは済まないなということと,前回の話題とも関連があるので,あえてこのネタで考えてみたいと思います。 問題のコピペ元ネタ 件のコピペの元ネタは以下のように整理されてます。どうやら元はどこかの質問サイトのようですが,コピペとして整理されたものを転載します。 ■彼氏が軽自動車に乗ってた。別れたい… 軽だと信号待ちで並ばれた時なんか恥ずかしいww 下向いちゃうしww 男にはせめ

    彼氏がオープンソースやっていた。別れたい。
    cnomiya
    cnomiya 2008/12/09
    説明責任/考えてばかりで行動が伴わない自分を変えようと思ってます
  • おごちゃんの雑文 » Blog Archive » 10年間は泥棒のように働け

    いや、古いふぁぼを見てて自分の発言を見つけただけなんだけど、それで書いてなかったネタを思い出した。 会社にはよく「給料泥棒」と呼ばれる人がいるし、積極的にそう動こうとしてる人もいる。そいつらって「今」見れば単なる給料泥棒でしかなくても、たいてい最初からそうじゃない。最初はそれなりに仕事にモチベーションがあったはずだ。 じゃあ、なぜそうなったか? 知人が、今「給料泥棒」をしている。私はそんな働き方には否定的なのだけど、話を聞いていて「しょうがないな」と思うと共に、「そうなると人は給料泥棒になるのだな」と納得した。 それは何かと言えば、 評価すべきを評価してない に尽きる。 労働のモチベーションは「給料」と「評価」にある。そして、特に強いのは「評価」であるし、ある意味「給料」はその結果でしかない。だから、良い評価をされることが、仕事のモチベーションにつながる。もちろんその「評価」の内容は様々だ

    cnomiya
    cnomiya 2008/12/09
    コメ:「愛」の反対は「憎しみ」ではなく「無関心」である、という言葉を思い出した。
  • おごちゃんの雑文 » Blog Archive » チャリンチャリン

    仕事と直接関係ない用でとある技術者社長と会う。 そのうち「生越さんのところではどんな仕事をしているのですか?」と言う話になる。それで今準備中の仕事の話になる。途中で「ああチャリンチャリンですね」と言われる。まぁ確かに商品ごとに手間が発生する訳じゃないからそう見えるのだろう。 しかし、私はここに日の「物作り」、特にIT関係のビジネスの問題点を見たような気がした。 ここで件の商品についての話は書かない。書く必要はないし、書くほどの物でもないし、書くと問題の質から離れそうでもある。とは言え、それが何であるか全く書かないと話にならないのでどんな感じのものか書いておけば、営業(代理店)が右から左へ販売して、技術的にはほぼ手をかけないで金になる類の商品だ。そして、一度契約してしまえば、半永久的にほとんど人手をかけずに金を生んでくれる。前々から「今作っているシステム」と言っているものそのものではなく

    cnomiya
    cnomiya 2008/08/06
    自分が感じている、ビジネスの本音と建前(≒理想と現実!?)に関するモヤモヤ解決のヒントになりそうなエントリー。俺ってまだまだ自己満足チャンです。とほほ。
  • 「謝罪」が真摯なものであるか一瞬で見分ける方法

    毎日jpの「調査報告」が出ている。 毎日デイリーニューズ「WaiWai」問題 おわびと調査結果 15日過ぎたあたりから、「このままトップページリニューアルでもして、うやむやにするかな」と思っていたんだけど、一応やることはやったようだ。 で、全部読んでみたのだけど、これじゃあダメだ。何の反省もしてない。 経過報告の文書を読むと、随所に「少ない人手でやったからこうなった」的なことが書かれている。 英文サイト問題検証(1) チェックなく素通り 外国人記者任せ もうタイトルからしてそうだ。 もちろん多分この「事件」の原因は、このタイトルにも書かれているように「チェックなく素通り」だったと思う。そして、それは人手不足によるものだということは容易に想像がつく。人手人材が十分にあってこの手の「暴走」があれば、それはそれでもっと問題だ。 これは確かに「調査報告」だから、こういった「原因」が書かれているのは

    cnomiya
    cnomiya 2008/07/22
    企業として一番の問題は「リソース不足」を起こさせてしまったこと/「謝罪」が真摯なものであるか一瞬で見分ける方法は、誰の視点であるかということ/「担当者視点」では真摯な謝罪ではない。
  • 1