タグ

2007年5月24日のブックマーク (3件)

  • APOPのぜい弱性で見えてきたMD5の「ご臨終」

    情報処理機構セキュリティセンターは4月,メール・サーバーの認証プロトコルの一つ「APOP」について注意を喚起した。この注意喚起は,電気通信大学の太田和夫教授のグループが,APOPで使うハッシュ関数「MD5」に新たな欠陥を発見したことに基づくもの。この欠陥は,APOPだけでなく,MD5を使う電子署名などのほかのアプリケーションの欠陥も示唆する。実際にどの程度危険なものか,技術に基づいて考えてみよう。 わからないはずのパスワードが解かれる APOPは,チャレンジ・レスポンスという方式を使って,メール・クライアントとメール・サーバーのやりとりを盗聴してもパスワードが解読できないようにする。パスワードを直接やりとりせずに,まずサーバーからクライアントに「チャレンジ・コード」という文字列を送る。クライアントはチャレンジ・コードとパスワードを連結したうえで,MD5というハッシュ関数を使ってハッシュ値を

    APOPのぜい弱性で見えてきたMD5の「ご臨終」
  • akihiro kamijo: Flash Player 9 のガーベジコレクション

    Flash/Flex のアプリケーションを開発していると (たまには) メモリリークとか気になることもあるかと思います。今回は Flash Player 9 のガーベジコレクションについてです。詳細な実装レベルだと、Flash Player のアップデート時に、ガーベジコレクション周りでも多少の変更が行われたりしていますが、いまのところ基的なモデルは変わっていません。今回はこの ”基的なモデル” を紹介します。 Flash Player 8 以前は少し違ったモデルになっています。以下の記述内では Flash Player とあったら Flash Player 9 のことだと思ってください。 Flash Player のメモリ確保 Flash Player のメモリ確保時の動作は特にユニークなものではありません。が、話の基になるのでとりあえず以下概要です。 メモリの確保は負荷の高い部

  • Wii、インターネットチャンネルの拡張機能を少し触ってみました。 - フリックスの日記

    http://www.nintendo.co.jp/wii/q_and_a/093.html#category05 ↑を参考にして色々触ってみました。読んでみると isBrowsing が 1 の時の動作が微妙かな?と思いましたが当に微妙なところがありました。 もうひとつ微妙だと思ったのは2目以降のリモコンのリンクなどへのイベントかな。2目以降の当たり判定は自作になりそう。 dpdDistance と dpdValidity は isBrowsing が 1 のリモコンからしか取得できない、っぽい。 dpdScreenX, dpdScreenY という画面のピクセル数を基にした座標の数値を取得するプロパティがある。isBrowsing の値には関係なし。しかし画面外にカーソルがあるときはこのプロパティが存在しないようになる。 isBrowsing が 1 の時は拡張機能によるボタンフ

    Wii、インターネットチャンネルの拡張機能を少し触ってみました。 - フリックスの日記