2018年8月24日のブックマーク (3件)

  • 無料勉強会の平均出席率は67.5% :勉強会 参加/無断欠席率を出してみた

    ※2017年6月5日追記あり 勉強会の無断欠席について、議論が盛り上がっています。 勉強会の無断欠席はやめよう – mollifier delta blog 勉強会の無断欠席は永久になくならないから僕らが工夫しよう – だいくしー(@daiksy)のはてなブログ 勉強会の無断欠席を減らす2つの方法 – yumulog _ 社会人博士の日記 無断欠席はイベント主催者にとっては頭の痛い問題ですよね。満席で行きたかった人が行けなくなったり、せっかく用意したドリンクや事が余ってしまったり。記事の中では、いくつかの対策が紹介されていました。 事前支払いにする 欠席者をブラックリスト化する リマンドメールを入れる 出席率を考慮して多めに集める どの方法も効果がありそうですが、実際にどのくらい無断欠席を減らせるのでしょうか? ということで、Peatixで過去1年に開催されたイベントから、実際の参加率を

    無料勉強会の平均出席率は67.5% :勉強会 参加/無断欠席率を出してみた
    cocodrips
    cocodrips 2018/08/24
  • 手足がもがれる感覚 - mizchi's blog

    最近乗り換えたもの Twitter: 夜フクロウ => Tweetdeck ブラウザ: Firefox(Vimperator) => Vivaldi RSSリーダー: Livedoor Reader => Inoreader ただ、これらにかなり不満がある。 情報には上流がある。情報の上流は、一次情報が乱雑に転がってる未整備の荒野みたいなもので、下流はその二次情報やまとめみたいなもの。キャズム理論でいうと、一次情報に接する人がイノベーター、イノベーターを観測する人がアーリーアダプター、イノベーターまたはアーリーアダプターによる編集物を閲覧する人がマジョリティという分類になると思う。 自分が思う近年のインターネットの問題は、一次情報を整理していたイノベーターやアーリーアダプターに対するサービスが格的に終わってきたこと。 最初に挙げた3つのサービスは、どれもサービス終了やサポート終了などの必

    手足がもがれる感覚 - mizchi's blog
    cocodrips
    cocodrips 2018/08/24
    わかる…わかる…
  • Ranking Programming Languages by GitHub Users

    I’ve recently become obsessed with the sheer amount of development activity happening on sites like GitHub. As a first project on working with this data, I thought it would be fun to rank all the programming languages by counting how many people on GitHub use each language. I’m using the GitHub Archive and GHTorrent projects as data sources for this analysis. The GitHub Archive provides a record o

    Ranking Programming Languages by GitHub Users
    cocodrips
    cocodrips 2018/08/24