2019年2月12日のブックマーク (4件)

  • Google Cloud TPUを使った計量学習の高速化事例の紹介 - ZOZO TECH BLOG

    ZOZO研究所の後藤です。記事ではGoogle Cloud TPUを使った計量学習の高速化の事例を紹介します。 はじめに 深層学習を用いたプロダクトを開発・運用する上で、モデルの学習にかかる膨大な時間はボトルネックの1つです。 ファッションにおける深層学習を用いた画像認識技術にも同じことが言えます。 今回はファッションの分野において定番のタスクであるStreet2shopの課題設定に対し、Google Cloud TPUを用いて計量学習の高速化を試みます。 Street2shopは、スナップ画像から商品部分を切り出す物体検出のパートと、切り出した画像と類似した商品を検索するクロスドメイン画像検索のパートに分けられます。 今回の取り組みでは、後者のパートで利用する画像間の距離を測るためのモデルの学習の高速化を行います。 目次 はじめに 目次 Google Cloud TPUとは タスク S

    Google Cloud TPUを使った計量学習の高速化事例の紹介 - ZOZO TECH BLOG
    cocodrips
    cocodrips 2019/02/12
  • Shibu's Diary: DeNAからフューチャーに転職して1年4ヶ月が経ちました

    転職エントリーと退職エントリーは見かけるけど、途中の感想エントリーをみかけないので、つらつらと書き連ねたいと思います。だいたい1年4ヶ月ぐらい経って、一通り会社の雰囲気はわかって来たかなと。写真は五反田の西安飯荘の坦々刀削麺です。 http://blog.shibu.jp/article/181834465.html#more 仕事はFutureVulsの開発をちょびっとお手伝いしたのと、あとは客先常駐です。うちの会社では客先常駐は基的に少なくて、打ち合わせはお客様のところにいくけど開発は自社に持ち帰って行う、ということが多いので、レアケースのようですね。自社の方が席が広かったりもろもろ快適ではありますが・・・今のお客様のレベルは高くて、他のベンダーさんからきている人たちのレベルも高くて良い感じです。エリートが揃っている感じ! B2Bなお仕事はどうなのか お客様と直接お仕事をする一次受け

    cocodrips
    cocodrips 2019/02/12
  • 人間の命を救うはずだったAIが政治と無知によって無視されてしまった話|Kan

    優れた料理人はお客さんが育てると言うことばがあります。料理べるお客さんが、それがほんとにうまいかどうかわからないと、料理人のレベルも上がらないということです。 実はAIにもそれと同じような面があります。 AIがわからない人にAIを渡しても、AIの真価は発揮できないということです。 今回は、汚染された水道管を発見することができるAI機械学習による予測モデル)をせっかく開発したにもかかわらず、結局使われなくなってしまい、そのせいで問題の水道管が今でも取り替えられず、多くの人の命が危険にさらされていると言う、アメリカのミシガン州のフリントという町で起こった話を紹介したいと思います。 以下、要約。 --- How a Feel-Good AI Story Went Wrong in Flint - Link アメリカのミシガン州にフリントという、かつてはアメリカの自動車産業の繁栄とともに栄え

    人間の命を救うはずだったAIが政治と無知によって無視されてしまった話|Kan
    cocodrips
    cocodrips 2019/02/12
    説明できなきゃ使えないよね( ▔•ω•▔ )
  • アイドルだった私がエンジニアとして正社員になるまで - SmartHR Tech Blog

    こんにちは! 去年の6月にインターンとして入社し、2月より正式に社員として迎えていただくことになりました、かなきゃんです(@kanacan) 。 ここまでどんな道のりだったか振り返ってみようと思います。 何してた人? まず、入社前の私ですが、「アイドルと某携帯キャリアの販売員」というちょっと変わった二足のワラジを履いていました。 小さい頃からの夢だったアイドルの活動をしながら、生活の為とはいえど実はこれまた夢だった携帯の販売員をしてました。 アイドルとして掲げた夢を追いつつ、販売員としても、やるからには貢献したい一心で誰よりも売って誰よりもお客さんから感謝される販売員を目指していました。 そんな努力が報われて、アイドルとしてやりたかった夢を叶えたタイミングと、全国3,000人の販売員の中から売上成績1位を2年連続で達成したタイミングとが重なり、次なる夢を考えるようになりました。 私は主にタ

    アイドルだった私がエンジニアとして正社員になるまで - SmartHR Tech Blog
    cocodrips
    cocodrips 2019/02/12
    すごい & かわいい