ブックマーク / bugrammer.hateblo.jp (3)

  • Pythonで「実装するべき箇所」をコードであらわす - Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' )

    例えば、実装最中に「現時点では、この詳細な仕様は決められないけれども、しかし定義だけはしておく必要がある」というパターンがあると思います。 で、普通はそういった場合、下のように書かれることが常ではないかなと思います。 # TODO: foobarを実装する 要するに、コメントに書いて、あとでgrepであったり、Jenkinsに回収させるといった方法ですね(Jenkinsには、Task Scan Pluginというものがあります)。 確かに、コメントに書いておくのも一つの方法なのですが、自分が印象深かったのは、Scala (or Java) のWebフレームワークであるPlayのソースコードです。参考までに、チュートリアルから引っ張ってきます。 object Application extends Controller { def index = Action { Ok("Hello wor

    Pythonで「実装するべき箇所」をコードであらわす - Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' )
    cocodrips
    cocodrips 2017/09/14
  • スタートアップで働くプログラマが、非プログラマの皆さんにお願いしたいこと - Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' )

    はじめに 自分の基はプログラマとして、サーバーサイドのサービスをゴリゴリ書くのが仕事だ。しかし、仕事をするとなると、いろいろな人が絡んでくる。もちろんマーケティング担当や戦略担当の人もいる。そして、僕はそういう人たちが実際にやっていることはわからないけれど、それはたぶんそういう人たちが「プログラマってどういう仕事なのか?」ということがわからないのは一緒なのだろうと思う。もちろん、お互いに相手の仕事を理解して、それに合わせてどういう風なことを共有して作ってもらうか、というのを話し合う機会は重要だ。 たぶん、自分たちがどのように仕事をしていて、どのように情報を共有してもらえれば、仕事がスムーズにいくのか、ということを説明しないことには、たぶん「プログラマが理解されない」ということを嘆いても仕方ないと思う。なので、まず自分が「プログラマとしての自分」が考えていることを共有する必要があるなあとい

    スタートアップで働くプログラマが、非プログラマの皆さんにお願いしたいこと - Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' )
    cocodrips
    cocodrips 2014/03/05
  • ユニットテストを書かないことについて - Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' )

    はじめに 最近は、同じ職場で働いている人に対して、『テスト駆動開発入門』のを貸したり、自分自身でも全く更地のところにユニットテストを書くという作業をやったり、あるいは実装中にもユニットテストを書かないと、コードを書く手が少し滞ってしまうくらいには、テストに依存している自分がいる。 さて、ここ最近で一連のテストの話が各方面から出ていて、それらの議論について興味深く感じる一方で、たとえば自分はそうだけど、「執拗にテストを書いているけれども、これで前に進んでいるんだろうが」という罪悪感みたいなのを抱えている人というのは、それなりにいるんじゃないかと。特にユニットテストを腐らせて、テスト自体を負債にしてしまった人であるなら特に。 ここ最近の、アジャイル開発であったりとか、あるいはプログラマのためのみたいなのを開いたりすると、たいてい「他のことは良いからテスト書け」と載っている一方で、見回してみ

    ユニットテストを書かないことについて - Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' )
    cocodrips
    cocodrips 2014/01/14
  • 1