2016年6月30日のブックマーク (4件)

  • AWSのストレージサービス「Amazon EFS」が一般提供開始--米国など一部リージョンで

    Charlie Osborne (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部 2016-06-30 11:17 Amazonはこれまでプレビューとして提供してきた「Amazon Elastic File System(EFS)」ストレージサービスの一般提供を開始した。米国東部(バージニア北部)、米国西部(オレゴン)、欧州(アイルランド)の3リージョンで提供し、他のサービスと同様に顧客は利用した分だけ支払うことになる。 EFSは2015年にAmazonが発表した共有ファイルストレージサービスで、AWSのクラウドストレージ製品上にある管理可能なファイルシステムに対し、低遅延でアクセスできる。複数のEC2インスタンスに対応し、複数のアベイラビリティゾーンでファイル、ディレクトリ、リンク、メタデータのコピーを保存できる。これにより企業のデータを保護できるという。 拡張性のあるフ

    AWSのストレージサービス「Amazon EFS」が一般提供開始--米国など一部リージョンで
    cocoonP
    cocoonP 2016/06/30
    東京リージョンにはよ
  • 原辰徳氏「1億円」文春報道は真実 巨人の敗訴確定 - 野球 : 日刊スポーツ

    プロ野球巨人が、原辰徳前監督の金銭問題を巡る週刊文春の報道で名誉を傷つけられたとして、発行元の文芸春秋に損害賠償などを求めた訴訟で、最高裁第3小法廷(木内道祥裁判長)は29日までに、巨人の上告を受理しない決定をした。28日付。巨人敗訴の2審判決が確定した。 確定判決によると、週刊文春は2012年6~7月、原監督が過去の女性問題に絡み元暴力団員に1億円を支払ったとの記事を掲載。暴力団員と知って金を渡した場合は野球協約違反となるため、巨人側が記者会見で「反社会的勢力ではない」とうそをついたとも報じた。 1審東京地裁判決は、記事の内容が真実と信じる理由があったとして巨人の請求を棄却。2審東京高裁も「巨人の担当者が会見で虚偽の説明をしたと推認できる。記事の主要部分は真実だ」と支持した。 読売巨人軍広報部は「事実誤認の甚だしい不当な判決が確定したのは極めて遺憾だ」とコメントし、文芸春秋は「記事の正当

    原辰徳氏「1億円」文春報道は真実 巨人の敗訴確定 - 野球 : 日刊スポーツ
    cocoonP
    cocoonP 2016/06/30
    いかんのか? → あかんやろ という判決か
  • 「色盲で信号の色見間違った」 タクシーと衝突し2人死なせた教師が障害への理解訴え : 痛いニュース(ノ∀`)

    「色盲で信号の色見間違った」 タクシーと衝突し2人死なせた教師が障害への理解訴え 1 名前: ビッグブーツ(茨城県)@\(^o^)/:2016/06/29(水) 10:05:12.65 ID:BnvJkOrE0.net 2014年6月に仙台市泉区で衝突事故を起こして2人を死亡させたとして、自動車運転処罰法違反(過失致死)の罪で在宅起訴された仙台市吉成中教諭の千葉厚志被告(52)の公判が28日、仙台地裁であり、被告は「色覚障害があり、信号の赤と黄色を見間違ったまま交差点に進入してしまった」と述べた。 信号は事故当時、赤の点滅で被告側に一時停止義務があった。被告は黄色の点滅と思い込んだ上、「左右からの車に気を取られ、3灯式の信号のどの位置が点滅しているか確認しなかった」と話した。 赤と黄色の区別については「すごく似た色で、通常は明るさの違いで見分けている」と打ち明けた。色覚障害が原因の事故や違

    「色盲で信号の色見間違った」 タクシーと衝突し2人死なせた教師が障害への理解訴え : 痛いニュース(ノ∀`)
    cocoonP
    cocoonP 2016/06/30
    仮に本当に見誤ったのだとしても、黄色にせよ赤にせよ「注意」以上だからすぐ止まれる速度で出ないといけないので事故った時点で有責だよね。
  • 無駄な議論を減らすために使ってる言葉 - Konifar's ZATSU

    雑にまとめるので何かあったら直接言ってほしい。⇒ @konifar チームで仕事をしていると、なんかあんまり意味のないことで議論している事態に陥ることがある。こういうのは議論の中心にいるとわかりにくいが、少し引いて眺めてみると「それそんなに重要なんだっけ?俺たちはこんなに時間使って何を決めようとしてるんだっけ?」という状態になってることも多い。 例えばAとBどっちがいいですかね?という意見の時、正直どちらでもいいと皆が思ってるのにAとBのそれぞれのいいところや懸念点なんかを皆で話しこんでしまっているみたいな。こういう時に難しいのは、単に「それどっちでもよくないですか?」みたいな言い方をすると場が凍って空気が悪くなるという点である。もちろんそういう質的なことを言ってくれる人はありがたい存在なんだけど、言うタイミングが少し遅くなると「俺たちはなぜこんな無駄な時間を…」みたいな感じになることが

    無駄な議論を減らすために使ってる言葉 - Konifar's ZATSU
    cocoonP
    cocoonP 2016/06/30
    コメントでも突っ込まれてるけど「どっちでもいい」と本当にみんなが思っているかどうかはわからないよね。例示されてる言葉は僕も結構使うのが多いけど、それは単に「有無を言わせないためのことば」でしかない。