2017年8月5日のブックマーク (7件)

  • 物凄いドライヤーが発売されてるらしい。 - もはやスベるとかスベらないとかそういう次元じゃない

    2017 - 08 - 04 物凄いドライヤーが発売されてるらしい。 エノモト日記 オススメ記事 チャーハンが爆発した。泣きたい。 ゲイのおじいちゃんに襲われそうになった話 友人への誕生日プレゼントに『恋ダンス』を踊ってあげた 【オフレがほしいあなたに!】オフレを作るためのオフレ完全マニュアル!【永久保存版】 【無料】Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)をタダで手に入れる方法【ネタ】 こんにちは! 話題の 任天堂 スイッチの品薄の影響を受けてか 僕の『 任天堂 スイッチをタダで手に入れる方法!』という記事がもぅウナギ上り・・・ですよ!! www.enomotoblog.link その数20PV/日 だめだ・・・8月6日の 土用の丑 までに アドセンス 稼げない・・・ ウナギべれない・・・ テンションは『ウナギ下がり』 ※そんな言葉はありません。 それにしてもこんな記事を

    物凄いドライヤーが発売されてるらしい。 - もはやスベるとかスベらないとかそういう次元じゃない
    cocopelli-0806
    cocopelli-0806 2017/08/05
    頭頂に1本だけ残ってる髪の毛にドライヤーあててセットしてる磯野波平さんに教えてあげたいと思ったけど、あそこの家はTOSHIBAの製品しか使わないんでしたっけね。
  • 職場で休憩時間にも休憩しない、仕事をする人はなぜなのか|いわこわらいと

    純粋な疑問なんですけどね。全く休憩しない人っているんですよ。休憩室に行かないですもんね、おいしいお菓子もあるのに。 僕の会社の話でも最近休憩で起こったこと話しましょうか。この話を書きたいがための記事なんですけどね。 僕の会社の休憩時間は10時に10分、昼に1時間、15時に10分ありました。←過去形です(これ大事)休憩終わりには「休憩終わりだよー」みたいなチャイムがなるんですよね。そのチャイムで休憩と仕事でメリハリをつけようということなのでしょうが、休憩室で休憩している人は10分の休憩は、終わってた後も仕事を開始しません。僕もその中の一人なのですが、チャイムは無視してだらだらと30分くらい休憩室にいます。思ってはいましたよ。「10分したらチャイムなるの意味ないじゃん」って。でも周りがそういう風にやってるから「まだ休憩していていいのかな」ってなるじゃないですか。別に休憩中はこれといってすること

    職場で休憩時間にも休憩しない、仕事をする人はなぜなのか|いわこわらいと
    cocopelli-0806
    cocopelli-0806 2017/08/05
    私は無能なので皆が休んでいる休憩時間も仕事せざるを得ませんでした。休憩したかったー。
  • フジテレビはいつまで「内輪ノリ」を続けるつもりか(松谷 創一郎) @gendai_biz

    ヒントは他局やSVODにあり こうした従来の内輪的テレビ空間が視聴者に訴求しないことを踏まえれば、打開策もおのずと見えてくる。具体的なヒントは、他局やSVOD(動画配信サービス)の番組にすでにある。 ひとつが、“ある種の”紀行番組だ。具体的には、テレビ東京の『出川哲朗の充電させてもらえませんか?』(土曜日19時54分)やNHKの『ブラタモリ』(土曜日19時30分)などだ。これらの番組に共通するのは、意図せず起こる出来事や舞台となる地域そのものをコンテンツの中心に据えていることだ。 タモリや出川哲朗が出演していても、そこでは“ギョーカイ”性が強く押し出されることはない。 プライムタイムへの昇格が決まったテレビ朝日『陸海空 こんな時間に地球征服するなんて』(火曜日23時15分)においては、ロケに行ったお笑い芸人よりも「ナスD」の愛称を付けられたディレクターのほうが人気となった。 あるいは、テレ

    フジテレビはいつまで「内輪ノリ」を続けるつもりか(松谷 創一郎) @gendai_biz
    cocopelli-0806
    cocopelli-0806 2017/08/05
    私はフジの「トレンディドラマ」と呼ばれてヒットした、あのドラマの数々が全て嫌いでした。理由を述べていると長くなるので割愛させていただきますが、トレンディドラマのお陰で、連ドラは今も全く見ないです。
  • ブロガーとして長生きしたいなら、記事がバズった翌日はゆっくり休め - ヌメヌメ熊の人生記ィィィ

    2017 - 08 - 04 ブロガーとして長生きしたいなら、記事がバズった翌日はゆっくり休め Tweet ブログの執筆方針として課していることが3つある バズった次の日はブログなんか忘れてゆっくり休む 次に書く記事はバズった記事とは全然違う方向の記事を書く(むしろ苦手なジャンルに挑戦するのがいい) エロい記事だったら、次は真面目な記事を バカな記事だったら次はシリアスな記事を きっとその記事は誰にも読まれないんだけど気にせず切り替えて、また得意な記事を書く 以上を守ってブログ運営してると、以下のメリットがある。 常にリフレッシュされた気持ちでブログ書けるので筆が軽い。 おんなじネタを繰り返すことが出来ないので才能の消耗が和らぐ 書けるジャンルの幅も広がるし一石三鳥 でもこれとは逆の方針で運営してる人結構多いよね ブログがバズったら間髪入れずに第2矢!第3矢! みやも君とかやね 頑張りやー

    ブロガーとして長生きしたいなら、記事がバズった翌日はゆっくり休め - ヌメヌメ熊の人生記ィィィ
    cocopelli-0806
    cocopelli-0806 2017/08/05
    バズらなくても休んでます。
  • マイスリー

    睡眠薬は当に楽しい。睡眠薬の中でも主にマイスリーを飲んでた。 医者に「最近よく眠れなくて…」と言うとすぐに出してくれた。ほぼのお医者さんはすぐに出してくれたけど、中には睡眠薬の危険性を説明し続ける人も居た。でもたいがい普通に出してくれるし、何度か行って「これじゃ効かなくて」と訴えると緑のシートから赤のシートになった。 マイスリーを飲むと幸せな気分になる。飲む度にこれが国民健康保険が使えて3割の負担でいいなんて狂ってるんじゃないかと思った。 一度、飲む→寝る→目が覚める→追加で飲む→寝るというのを繰り返して2日無駄にしたことがあるけどあの時ほど充足感でいっぱいになったことなんてない。今でもそれを思い出して恋い焦がれる。これが依存か。 起きてても何も良いことがないんだよ。マイスリーだけが救いなんだよ。この気持ちは成功してる人間や楽しい趣味を持つ人には分からないだろうけれど、マイスリーを飲んで

    マイスリー
    cocopelli-0806
    cocopelli-0806 2017/08/05
    私は目を覚ました時に、現実は何も変わっていないことに気付いて絶望的な気分になります。飲んでいるのはマイスリーではありませんが。
  • お前がホワイト企業を作るんだよ!

    「○○さん。最近仕事忙しくて疲れていませんか?心配です。少し有給とって休んだらどうですか?」 「○○課長。いつも残業していて大変そうですね。課長が残業しなくて良いように、チームで分担できる作業があるかもしれないので、今やっている業務を教えてください。」 これを頻繁に言っていたら、残業ほぼ0有給取得率ほぼ100%になった。 有給を取れないのも残業が多いのも職場の空気が原因だったみたいね。

    お前がホワイト企業を作るんだよ!
    cocopelli-0806
    cocopelli-0806 2017/08/05
    残業の多い会社がいっぱいなんですねー。
  • 水田まり(=水たまり)みたいな氏名って他にある?山口健(=山口県)と..

    水田まり(=水たまり)みたいな氏名って他にある?山口健(=山口県)とかの県シリーズは抜きで。

    水田まり(=水たまり)みたいな氏名って他にある?山口健(=山口県)と..
    cocopelli-0806
    cocopelli-0806 2017/08/05
    左 真希。