ブックマーク / anatofuz.hatenablog.com (9)

  • 2022年、CPAN(Perlの)モジュールのメンテナを引き継ぐ活動を始めた件 - Acme::AnaTofuZ->new;

    これははてなエンジニアアドベントカレンダー2022 42日目の記事です。 昨日は id:k-murakami0609 さんの 過去に所属してたチームに転生したら導入したいもの でした。 はてなのノベルチームで日常的に使っている便利グッズ最高ですね!! みなさんもノベルチームにjoinして体験してください!!! さて今回は2022年にぼちぼち始めたCPANモジュールのメンテナを引き継ぐ活動についてお話しようかなと思います。 CPANモジュール CPANモジュールとはご存知プログラミング言語Perlのモジュールシステムのことです。 Perlインタプリタに付随しているコアモジュールも含めて、PerlではCPANと呼ばれるアーカイブにモジュールがアップロードされ、cpanmやcpmなどのツールを通してインストールし利用する世界観になっています。 TeXのモジュールアーカイブのCTANに影響されて作

    2022年、CPAN(Perlの)モジュールのメンテナを引き継ぐ活動を始めた件 - Acme::AnaTofuZ->new;
    codehex
    codehex 2023/01/12
    偉すぎる!!
  • 就活終わりました - Acme::AnaTofuZ->new;

    こんにちは。最近MacBookProのキーボードが返ってこなくなったid:anatofuzです。キーボード押し込んだままなかなか帰ってこない... というわけでこのエントリは就活のご報告という感じです。具体的にどこの会社に行くとかは伏せるので、気になる方はid:anatofuzを飲みに連れていきましょう。 スケジュール感 なんとなくweb系は早いイメージがあったので、10月くらいから面接をぼちぼち受けていました。 まだ21卒のスケジュールを公開していない会社は、後述する新卒エージェント的なのを利用していました。 その為「新卒エージェント氏に紹介された会社を受けた」というよりは「行きたかった会社の面接を新卒エージェント氏に頼んだ」という感じです。 エージェント氏経由だと提出する書類が簡単になるとか思ってましたが、別にそういうことは無かったので、今となっては「別に全部自分で応募してもよかったな

    就活終わりました - Acme::AnaTofuZ->new;
    codehex
    codehex 2020/12/15
    お疲れ様でした! 社会人はもっと楽しいよ
  • PerlCon 2019に参加してきました!!! - Acme::AnaTofuZ->new;

    こんにちは! id:anatofuzです。 皆さんのおかげで、ラトビアのリガで開催されたPerlCon2019に参加し、無事帰ってくる事ができました!!! 報告が遅れてしまいすいません 🙇 という訳でこのブログではPerlConの参加から帰国までのイベントレポートを乗せていこうと思います!! 旅レポート 初日 東京 -> ヘルシンキ 2日目 市場 スオメンリンナ島 近場の教会(生神女就寝大聖堂) ヘルシンキ大聖堂 テンペリアウキオ教会 ヌークシオ国立公園 3日目 エロマンガで朝 公園 カンピ礼拝堂 ヘルシンキ市街 ヘルシンキ空港 リガ リガのホテル リガでの事 3日目 (PerlCon 1日目) 移動 会場 オープニング、聞いたトーク 突然のトーク順番変更 部屋騒動 夜 4日目 (PerlCon 2日目) 朝ごはん 自分のトーク 聞いたトーク スピーカーディナーなど 5日目 (Per

    PerlCon 2019に参加してきました!!! - Acme::AnaTofuZ->new;
    codehex
    codehex 2019/12/31
    学生が海外の PerlCon で話してきた話。めっちゃ凄いので見習う必要があるなぁ
  • ドキドキPerl1.0探検隊 - Acme::AnaTofuZ->new;

    はじめに こんにちはid:anatofuzです. これはPerl Advent Calendar 2018 1日目の記事です. なぜ僕が初日を担当しているかというと以下のような経緯です. Perlアドベントカレンダーday 2,3,4,5が空いているのでそれぞれPerl2,Perl3,Perl4,Perl5.0を動かす話を乗せれば良いんですか— 八雲アナグラ (@AnaTofuZ) 2018年11月2日 day 1 お譲りしますよ!?— kobaken (@kfly8) 2018年11月3日 空けてしまいました(悪人)— kobaken (@kfly8) 2018年11月3日 ...というわけで id:kfly8 さんの思惑で(?)トップバッターになりました. よろしくお願いします. さて,初日なのですが, 当初の予定通りPerl1.0を動かす話にしようかな...とは思ったのですが 実際の

    ドキドキPerl1.0探検隊 - Acme::AnaTofuZ->new;
    codehex
    codehex 2018/12/02
    ドキドキだった!
  • Okinawa.pm#6 でPerl1.0にまつわるLTをしました - Acme::AnaTofuZ->new;

    okinawapm.connpass.com という訳でLTです いつも通り飲み会の後半でLTをするというスタイルで、前々日にリバースエンジニアリングをした事を微塵も感じさせないLTが出来たと思います。楽しかった。 内容 おおよそこのリポジトリのPerl1.0を利用した話です。なお大体のコードはPerl5でも動きます。 その後わかった話としてはPerl1.0では連想配列が何故かダイナミックスコープとして設定されており、これは別のファイルをopenしてその結果をevalしたものでも実行可能です。つまり useっぽいのがPerl1.0では出来なくはないです。 続編 ちなみにPart1と書いてある通り続編をする予定です。お楽しみに

    Okinawa.pm#6 でPerl1.0にまつわるLTをしました - Acme::AnaTofuZ->new;
    codehex
    codehex 2018/03/19
    古のヒーロー LT
  • LINE変態コンシェルジュのPerl実装を作った - Acme::AnaTofuZ->new;

    今すぐ登録 元ネタ review-of-my-life.blogspot.jp 構成 という訳で作ったコードはこちらとなっております。 当初Dockerで動かそうとしていたのでレポジトリ名に名残があります。 github.com 今回はPlack + LINE::Bot::API + Werbservice::YDMMの大まかに3つのモジュールを利用して書いています。まさか自分で作ったモジュールを使うことになるとは思ってなかった。 PerlからLINEBotを叩くにはyappoさんが書かれたPerl HackersHubの記事を読めば大体分かる世界観です。 第44回 LINE Messaging APIで作るchatbot―LINE::Bot::APIとngrokでお手軽に! 実際今回作ったwebアプリも、ほぼサンプルコードの助けを得ながらPlackアプリとして書いた感じです。 ちなみにデ

    LINE変態コンシェルジュのPerl実装を作った - Acme::AnaTofuZ->new;
    codehex
    codehex 2018/03/13
    モザイクばっかで草www
  • YAPC::Okinawa 2018 ONNASON そしてYAPCから貰ったもの - Acme::AnaTofuZ->new;

    3月3日(土)にOISTでYAPC::Okinawaが開催されました。 僕id:anatofuzはブログ書いたりとか、当日の某アカウントの中の人をやっていたりと、なんとYAPC::Okinawaのスタッフをやっていました。当日はそのお仕事をしており、トークを集中して聞けなかったので後日スライドで補間していきます。なのでこのエントリではトークの感想はちょっとしか書いてないです…。許してつかーさい…。 今ブログを書いていて、なんとなくエモい気分になっているのでこのエントリではエモい話をします。 (というかこのブログではエモい話しかしていないのでは) YAPC::Okinawaとの関わり 僕がYAPCをOkinawaですると聞いたのは、Perl入学式を受講している真っ只中だった。東京から id:ar_tama さんと id:nekokak さんが来ていて(当時はお二人のことは何も知らなかった)

    YAPC::Okinawa 2018 ONNASON そしてYAPCから貰ったもの - Acme::AnaTofuZ->new;
    codehex
    codehex 2018/03/07
    頑張ったね!お疲れ様!!
  • もう1つのDMMクライアントWebService::YDMMについて(予告) - Acme::AnaTofuZ->new;

    これはPerl Advent Calendar 2017 15日目のエントリです。 広告 YAPC::Okinawaは現在カンファレンス参加チケット・トークプロポーザルを絶賛募集中です!!!是非ご応募ください!!! yapcjapan.org さて今回のエントリですが,実際にAPIクライアントが完成…とまでは時間の都合上行かなかったので,大まかな実装の内容と機能についてのご紹介となります。また実装についてアドバイスなどがあれば感激です!!!(むしろそこが目的) CPAN名前空間にはWebService::* というものがあり,こちらには主にAPIクライアントのCPANモジュールが登録されています。 この名前空間についてはpapixさんの資料が詳しいのでそちらをお読みください。 今回は練習も兼ねてタイトルにある通りDMM.comのAPIクライアントの作成を行っています。 DMM APIクライ

    もう1つのDMMクライアントWebService::YDMMについて(予告) - Acme::AnaTofuZ->new;
    codehex
    codehex 2017/12/16
    完成して欲しい!!
  • Perlと入学式とAnaTofuZ - Acme::AnaTofuZ->new;

    これは Perl入学式アドベントカレンダー3日目の記事です。 こんにちは id:anatofuz です。ようやく寒くなってきた沖縄から失礼します。 そういえば去年もアドベントカレンダーに参加していて,あれから1年経ったのか…と思っています. あれから1年か…と思っているので,去年のアドベントカレンダーからの僕とPerl入学式について書いていこうと思います。その為後半になるに連れてエモさが加速していきます。色々とすいません。 Perl入学式in沖縄でメインスタッフした 昨年はin沖縄の受講生だったのですが,今年はin沖縄のメインスタッフとして講師したりしていました。(そういえば最後の入学式で id:papixさんから「次は運営だね(ニッコリ」的ななリプを貰ったような気がする…) 一部資料改正などにも携わることが出来て,初めてGithubでpull-requestを出すという経験をしたりしまし

    Perlと入学式とAnaTofuZ - Acme::AnaTofuZ->new;
    codehex
    codehex 2017/12/03
    きっかけ大事だもんな!!! ええ話やー
  • 1