タグ

2018年1月9日のブックマーク (12件)

  • 世界の底にあるべき網 - 傘をひらいて、空を

    ママなんか、と息子が言う。すごく怒っている。息子はもうすぐ五歳になる。五歳ともなると腹立たしいことがたくさんあり、しかもそれを言語化することができる。歯を磨いたあとにアイスクリームをべさせてもらえないこととか。現在の彼にとって、それはとても重要なことなのだろうとわたしは思う。しかしアイスクリームはあげない。歯を磨いた後だもの。 息子はとても怒っており、そのことを表現している。もうすっかり人類だなあとわたしは思う。わたしと同じたぐいの生物だと感じる。二歳まではそうではない。言語を解さない存在には隔壁を感じる(言うまでもなく、そういう感覚は愛情の有無とは関係がない)。赤ちゃんともなると喜怒哀楽が分化していないから、怒るということがそもそもできない。快不快の不快を泣いて示すのみである。 ママなんか、すばらしくないもん。 わたしは眉を上げる。息子は言いつのる。ママなんか、せかいいちじゃないもん。

    世界の底にあるべき網 - 傘をひらいて、空を
    cohal
    cohal 2018/01/09
  • 友だちの解放奴隷の話 - 傘をひらいて、空を

    三百万ほどもらってくれないか。 友人がそう言った。言ったきり、いつもの顔して大きなカップでコーヒーをのんでいるのだった。私は少しひるんで、しかしそれを悟られないよう真顔をつくり、ジョージ・クルーニーか、と返した。それはなんだいと友人が訊くので、お金持ちの俳優が友だちに一億円ずつ配ったんだと説明してやった。 一億円はないなあ。友人はそう言うが、奨学金の繰り上げ返済を終えたと話していたのが少し前だから、あんまり貯金はないと思う。三百万他人にやったら明日からどうするんだよ。そう尋ねると、働く、と彼女は言う。案の定、もらってほしいのは預貯金の全額らしい。私はゆっくりと彼女を諭す。よろしいか、ジョージ・クルーニーだって全財産を手放しているのではない。持っているものをぜんぶ人にやってはいけない。持っているうちのいくらかしか、誰かにやってはいけない。そもそもあんたはろくなものを持っていない。何も持ってい

    友だちの解放奴隷の話 - 傘をひらいて、空を
    cohal
    cohal 2018/01/09
  • MeltdownとかSpectreとか騒ぎがあったので、Amazon Aurora(MySQL互換)R4インスタンス再テスト(mysqlslap) - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

    MeltdownとかSpectreとか騒ぎがあったので、Amazon Aurora(MySQL互換)R4インスタンス再テスト(mysqlslap) - Qiita
    cohal
    cohal 2018/01/09
  • 主宰からの定期便|平田オリザ|青年団公式ホームページ

    あけましておめでとうございます。 今年は、十数年ぶりに、何も仕事のない三が日を過ごしました。集中して子育てのまね事をさせてもらいました。 子育てについての所感もいろいろ書かなければならないのですが、とりあえず、必ず聞かれる質問にだけ答えておきます。 「おむつも沐浴も一人でできます」 年末年始、青年団のWEBサイトのサーバー移転を進めていて、ブログの更新ができませんでした。こちらもいろいろお知らせしなければならないことがあるのですが、まずは、昨年末にパリで創ったオペラの劇評が、ル・モンドはじめ各紙に出ました。あんまりよく分かりませんが、たぶん、褒めてあります。 http://www.lemonde.fr/scenes/article/2017/12/04/le-festival-d-automne-s-acheve-sur-une-jolie-note-de-no_5224169_16549

    cohal
    cohal 2018/01/09
  • ゴールデングローブ賞でスターの衣装は黒、黒、黒 性的暴力に抗議 - BBCニュース

    画像説明, ゴールデングローブ賞のレッドカーペットでは、性的暴力の被害者への連帯を表す黒いドレスが目立った。写真はオクテイビア・スペンサーさん(左)とジェシカ・チャステインさん 米ロサンゼルスで7日、ハリウッド外国人映画記者協会がテレビ映画の優秀作品を選ぶゴールデングローブ賞の授賞式が開かれた。例年は華やかな色のドレス姿が居並ぶ会場は、今年は性暴力被害者との連帯を示す黒衣姿の女優たちであふれた。テレビドラマ部門の作品賞には、近未来の独裁国家による女性の抑圧を描く話題作、「ハンドメイズ・テイル/侍女の物語」が選ばれた。

    ゴールデングローブ賞でスターの衣装は黒、黒、黒 性的暴力に抗議 - BBCニュース
    cohal
    cohal 2018/01/09
  • 成功事例で学ぶ!トリプルメディアの特徴と連携戦略のポイント

    オウンドメディア・ペイドメディア・アーンドメディアとよばれる「トリプルメディア」にはどのような違いがあり、それぞれどういった特徴を持つのでしょうか。 企業のマーケティング担当者として、その違いなどを再度確認するだけでなく、各々の活用方法や3つのメディアの効果的な連携方法、事例などをまとめました。 どれか1つでも運用されている方はその活用方法を、今から取り組む方も各々の特徴を把握することで、効果的にトリプルメディアをご活用いただけます。 イノーバでは、「サイトからお問い合わせやコンバージョンを創出したい」とお考えの方へ、BtoB企業専門のWEB サイト制作サービスを提供しています。よろしければご覧ください。 トリプルメディアの定義とそれぞれの立ち位置とは? 最初にトリプルメディアの各立ち位置を確認してみましょう。 このように3つのメディアはそれぞれ独立しながらもお互いに「コンテンツの発信者、

    成功事例で学ぶ!トリプルメディアの特徴と連携戦略のポイント
    cohal
    cohal 2018/01/09
  • カンヌライオンズ受賞作を、「PESOオーダー」分析してみる

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    カンヌライオンズ受賞作を、「PESOオーダー」分析してみる
    cohal
    cohal 2018/01/09
  • リベラリズムの終わり? | 地政学を英国で学んだ

    今日の横浜北部は、久々に曇って夕方には冷たい雨になりました。 さて、今回も以前紹介した記事の要約です。ちょっと長いのですが、その内容はかなり考えさせてくれるものです。 なぜアメリカではトランプが選出され、欧州では反EUの機運がここまで高まってきているのか、その原因をリベラル派の無理な考え方にあると分析した記事です。 === リベラリズムの終わり? by ダミール・マルージック 2017年11月1日 「べつに私はトランプ支持者というわけではないんですよ。ただ、あなたが擁護しようとしている土台そのものすべてを、あなた自身がぶち壊しにしているんですよ」 このようなこじれた感情のおかげで、私は過去10ヶ月間において私よりもはるかに執拗にトランプ大統領に反対している人々と、無数の議論を行うはめになった。 私はワシントンDCに住んでいる。この地域に住む人々は、先の大統領選で90.9%という圧倒的な割合

    リベラリズムの終わり? | 地政学を英国で学んだ
    cohal
    cohal 2018/01/09
  • 下戸さんの分布図が面白い「だからバンコクの飲酒率低いのか」「確かに広東の人はお茶で商談する」など納得の声多数

    mouy @rabydesune アルコールを分解できない遺伝子を持っている人の分布図。黒くなればなるほど酒に弱い人が多い。 酒に強いイメージがある中国人でも南方の広東と湖南あたりはの人は弱いみたいです。日韓国や北方中国と比べたら弱い人が多いですね。 pic.twitter.com/rMV8ojsKuV 2018-01-06 22:28:06 ニー太郎 @neetarouneekatu 確かに広東出身の友人が日来た時に一緒にお酒飲んだら、チューハイちょっと飲んだだけで顔真っ赤になってて焦って飲むのやめさせた覚えがある。よく白酒(だっけ?)乾杯してガンガン飲みまくるのって北方の人だったのかな? twitter.com/SonmiChina/sta… 2018-01-06 22:47:18

    下戸さんの分布図が面白い「だからバンコクの飲酒率低いのか」「確かに広東の人はお茶で商談する」など納得の声多数
    cohal
    cohal 2018/01/09
  • 「女子ども向け」カルチャーは、なぜ大人たちをいらだたせるのか。/『コバルト文庫で辿る少女小説変遷史』著者・嵯峨景子インタビュー - wezzy|ウェジー

    2018.01.08 10:00 「女子ども向け」カルチャーは、なぜ大人たちをいらだたせるのか。/『コバルト文庫で辿る少女小説変遷史』著者・嵯峨景子インタビュー 『コバルト文庫で辿る少女小説変遷史』(彩流社・2016)の著者で、社会学者の嵯峨景子さんに少女小説の「今」について聞くインタビュー第4弾。そもそもなぜ少女小説は批評や研究の対象になりにくいのでしょうか。その答えを考えるには、もっともっと古い時代までさかのぼる必要がありそうです。昭和初期、批評家の小林秀雄が、女性向け文芸作品の執筆で有名な吉屋信子の著作を酷評したのはなぜだったのか。近現代日文化に詳しい嵯峨さんの意見を伺いました。 ・そろそろ、「少女小説」について語り始めよう/『コバルト文庫で辿る少女小説変遷史』著者・嵯峨景子インタビュー ・20代以上が読む「姫嫁」もの、10代に刺さった『告白予行演習』/『コバルト文庫で辿る少女小説

    「女子ども向け」カルチャーは、なぜ大人たちをいらだたせるのか。/『コバルト文庫で辿る少女小説変遷史』著者・嵯峨景子インタビュー - wezzy|ウェジー
    cohal
    cohal 2018/01/09
  • 「折り紙の構造」を統計力学で分析すると、新しい世界が見えてきた

    cohal
    cohal 2018/01/09
  • 熊、鹿、猪、猿等は「山に餌がないから人里に降りてくる」のではなく「山に豊富に餌があって人里に来るほど数が増えてる」が恐らく正解

    木霊(こだま) @tamatihaemase 秋田のクマ、推定生息数の6割捕殺 「前代未聞」懸念も 開発等で山にべ物が少なく、ドングリ類も凶作で生きていけなくなった 日の行政は共存を考える必要があるのに放置 :朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASKDP… 2018-01-07 20:57:50 おじゃる(*^▽^*) デール大好き @duffyduffy71 クマが人里に来るのは、山に餌がないか 人間が野生のクマに餌を与えた事が原因なのかもね 知床の「ソーセージの悲劇」(知床クマ殺傷事件) あれは可哀想である。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180107-… 2018-01-07 21:33:27 スマイル・カトちゃん🏕⛺ @smile_campaign そもそもが熊が里に下りてきて悪さをするのは糧難だからだろう。人間がクマの居る

    熊、鹿、猪、猿等は「山に餌がないから人里に降りてくる」のではなく「山に豊富に餌があって人里に来るほど数が増えてる」が恐らく正解
    cohal
    cohal 2018/01/09