タグ

2023年3月7日のブックマーク (1件)

  • 数学系の人が使う「ウソ」は相手を否定するニュアンスではないのだが誤解されがち

    えすきす @Esquisse1102 これは数学系大学(院)出身者と数学に関する議論をするときの注意点なのですが,数学の議論においては往々にして「間違い」の意味で「ウソ」という表現を用いることがあります. これはある意味 jargon の様なもので,そのような言い回しは業界における慣習・文化であり,数学系大学(院)のセミナー等で 2023-03-06 21:17:07 えすきす @Esquisse1102 は頻繁に用いられます. この言葉は例えば次の様な用いられ方をします. (セミナー発表者が間違った主張を述べてしまった場合に) 「すいません,今言ったことウソです」 (セミナー聴講者が主張の真偽に疑問を抱いた場合に) 「すいません,その主張ウソじゃないですか?」 ここで重要なのは, 2023-03-06 21:17:08 えすきす @Esquisse1102 「ウソ」という言葉は単に"主張

    数学系の人が使う「ウソ」は相手を否定するニュアンスではないのだが誤解されがち
    coherent_sheaf
    coherent_sheaf 2023/03/07
    "単なる言い間違いなのか,それとも数学的な内容を誤解しているのか,はたまた(無いとは思いますが)意図的に聴衆を欺こうとしているのか,そういったことについての言明は一切「ウソ」という言葉に含まれません"