タグ

2012年8月4日のブックマーク (6件)

  • コミケカタログにWeb版登場 12年冬コミから

    コミックマーケット準備会は、コミックマーケット(コミケ)のWeb版カタログの公開を今年12月の「コミックマーケット83」からβ版として始める。従来の冊子版、DVD-ROM版よりリアルタイムでインタラクティブな情報提供・収集が可能になりそうだ。 サークル検索機能やサークルカットのスペース番号順一覧に加え、館内マップのサークルスペース上にサークルカットを表示する機能も備える。お気に入りサークルを色分けして登録・管理できるチェックリスト機能(ROM版と連携)のほか、サークルがカット以外のPR用画像やpixivで公開した画像を登録することも可能になるようだ。 まずβ版として11月上旬に公開する予定。β版のため、利用できるのは「サークル情報登録システム」を利用したサークル申込責任者と、後日募集するテスト参加者になる。来年の夏コミ(C84)向けに、企業ブースパンフレットなどを盛り込んだ正式版をリリース

    コミケカタログにWeb版登場 12年冬コミから
    coinlocker
    coinlocker 2012/08/04
    期待。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    coinlocker
    coinlocker 2012/08/04
    『対角110度に達する非常に広い視野』とあるけれど、擬似的な物なんだね。 対角45度の視野を動かして見せて、擬似的に対角110度を見せていると。本当に対角110度とかそれ以上の視野角がある製品が欲しいなぁ。
  • 本物の<聖地巡礼>を見せてやる! 『究極超人あ~る』の聖地で“轟天号”を追いかけてきた!!

    「これは、参加するしかない!」と筆者は、東京駅から旅立った。 空前の成り行き任せな仕切りで全国のファンの注目を集めた、伊那市駅開業100周年を記念した『究極超人あ~る』OVAクライマックス再現イベント「田切駅→伊那市駅 1hour Bicycle Tour “轟天号を追いかけて”」。集合してスタートしたら、あとは好きな道を走って、好きな角を曲がって午後6時までに伊那市駅に来てください、というからムチャクチャだ。 早々と参加申し込みをした筆者だが、イベント発案者の一人から「当然、豊橋経由で輪行(自転車を公共交通機関を利用して運ぶこと)してくるんですよね?」との声が。なるほど、OVAの通りのルートを選ぶなら、東京駅から踊り子号で下田から石廊崎、天城峠を越えて三島から豊橋で一泊して、飯田線で……とても無理! 無理だが、少しでもOVAに近づいて、ほかの誰もがやらないことをやらなければ取材に値しない

    本物の<聖地巡礼>を見せてやる! 『究極超人あ~る』の聖地で“轟天号”を追いかけてきた!!
    coinlocker
    coinlocker 2012/08/04
    素晴らしい。
  • 【正論】京都大学大学院教授・藤井聡 原発が止まる「地獄」こそ直視を+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    昨年3月の福島第1原発事故以来、原発は徐々に停止され、今年5月5日には全原発が止まった。そして電力需要がピークを迎える真夏を前に、7月1日に大飯原発3号機が、18日には4号機が政府の決定の下で再稼働した。 ≪事故か停止か「究極の選択」≫ 再稼働は、首相官邸周辺の抗議デモを引き起こし、大飯3号機再稼働の直前に行われた産経新聞とFNNの合同世論調査で大飯再稼働の反対は50・5%に達している。その一方、同じ世論調査で、「電力不足なら安全が確認された原発は再稼働させてもよいと思う」とする回答が52・7%と過半数を占めている。つまり世論は今、再稼働への賛否が大きく割れる格好となっているのである。 再稼働「反対派」は概(おおむ)ねこう主張する。「原発が今の文明を支えているのは分かっているが、あの福島を見ろ。大飯原発だって事故のリスクからは逃れられない。原発に事故は付きもので、我々はその事実を受け止めな

    coinlocker
    coinlocker 2012/08/04
    オイルショックをもう一回やれるかと言えば、出来ない。
  • テレビやモニターにぶっ刺して使う。Androidスティックが登場

    テレビモニターにぶっ刺して使う。Androidスティックが登場2012.08.03 16:00 小暮ひさのり もはやどっちが体なのかわからんね! この『ADH-40』、USBメモリーに見えますが、れっきとしたAndroid4.0を搭載したコンピューターです。先端部のコネクタはUSBじゃなくて実はHDMIなので、このままテレビに挿せばテレビがそのままAndroidになるってことですよね。 しかもCPUは1GHz、メモリ512MB DDR3、ストレージは4GBのフラッシュメモリーとスマホのそれとなんら変わりない構成なのもちょっと驚き。動画再生も1080pで再生OK。ワイヤレスマウスも付属してくるので、テレビがタッチパネルである必要性も無いようですね。 また、ホスト対応のUSBポートも備えているので、外付けUSB機器も接続できるとか。プレゼン用にはこれ以上ないくらい便利なヤツになるかも? 友

    テレビやモニターにぶっ刺して使う。Androidスティックが登場
  • 五輪体操:漫画に触発された「空中感覚」…内村選手「金」- 毎日jp(毎日新聞)

    金メダルを手に笑顔を見せる内村=ロンドンのノースグリニッジ・アリーナで2012年8月1日、望月亮一撮影 【ロンドン川崎桂吾】体操男子個人総合で28年ぶりとなる金メダルを日にもたらした内村航平(こうへい)選手(23)。表彰台に上った時、観客席にいた母周子(しゅうこ)さんの方を向いてガッツポーズをした。栄光をつかんだ背景には、絵が得意な周子さんの影響を受け、漫画に触発された独特の「空中感覚」があった。 ◇描いた技より高く 表彰式直後のテレビインタビュー。ガッツポーズについて問われると笑顔で「やっぱり親には一番の感謝の気持ちがこみ上げてきているので『当にありがとう』という気持ちでガッツポーズしました」。そして胸元に輝く金メダルを掲げ、言った。 「いやあ重たいし、一番輝いています。ハイ」 ◇ 内村選手の強さを支えるのは、普通の人間にはない空中感覚だ。昨年の世界選手権で演じた「3回ひねり」が速す