タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (6)

  • テスト・ファーストなんて嫌いだ!

    私はテスト・ファーストが嫌いだ。 君はテスト・ファーストを知っているか? 知らないなら簡単に説明しておこう。テスト・ファーストというのは,XP(エクストリーム・プログラミング[用語解説] )というソフトウエア開発手法で紹介されている実践項目(プラクティス)だ。プログラムを作る前にテストを作れ,と説く。 テスト・ファーストで言うテストは,ソフトウエア全体のテストではないんだ。ソフトウエアを構成する単体プログラムのテスト,すなわち「単体(ユニット)テスト」を意味する。これまでテストと言えば,ソフトウエアがある程度完成してからのテストがメインで,テスト担当者(テスター)が行う作業,という意味合いが強かっただろう? しかしテスト・ファーストでは,単体テストをテストの中心に置くんだ。 まず最初にテスト・プログラムを作る。それもテスターではなく,プログラマ自らが作る。それからテスト・プログラムが成功す

    テスト・ファーストなんて嫌いだ!
    cointoss1973
    cointoss1973 2012/03/29
    たまに読みたくなる記事
  • Windowsプログラマに贈るLinuxプログラミング入門---目次

    Windowsプログラマを主な対象に,Linux上でプログラミングを行う方法を一から説明します。普段慣れ親しんでいるWindowsからLinuxに移ると,何から何までわからないことばかりかもしれません。「オープンソース・ソフトウエアとは何か」から「Windows上でLinuxを簡単に使う方法」「Linux上での,初めてHello world」を経て,Linux上でテキスト・エディタを使ってプログラムを書き,動かすまでをやさしく解説します。 また,Windows技術者のための組み込みLinux入門 も合わせてお読みください。 第1回 オープンソースの基礎を学ぶ 第2回 Linuxを一から知る 第3回 VMware PlayerとUbuntu仮想マシンの導入 第4回 Linuxコマンド入門(その1:必要最低限の操作) 第5回 Linuxコマンド入門(その2:パス,ユーザー権限,パーミッションを

    Windowsプログラマに贈るLinuxプログラミング入門---目次
  • 萩原正義のソフトウェア工学論---目次

    ソフトウェア開発が抱える問題を工学的なアプローチで解決しようとする試みが長く続けられてきた。しかし現状では成功しているとは言えない。現場での適用を難しくしている大きな要素がソフトウェア技術の進化の方向性だ。技術は実装に近い段階から生まれるためソフトウェア開発全般で活用するにはそれなりの時間がかかる。個々の技術論にとらわれすぎず,開発全体を見渡す大きな視点を持つべきだ。 萩原正義のソフトウェア工学論(1)萩原正義のソフトウェア工学論(2)萩原正義のソフトウェア工学論(3)萩原正義のソフトウェア工学論(4)萩原正義のソフトウェア工学論(5)萩原正義のソフトウェア工学論(6)

    萩原正義のソフトウェア工学論---目次
  • Part5 マネジメント型の「スクラム」--メンバーの責任と権限を重視

    アジャイル型プロセスの中で,XPと並んで有名なものが「スクラム」である。個人の生産性を重視するXPと違い,スクラムはマネジメントを重視して,チーム全体の生産性向上を目指す。初心者にはとっつきにくい面もある,スクラムの基的な考え方や開発の流れを紹介する。 「スクラム」という名称は,おそらくアジャイル型プロセスの中で最も風変わりなものである。すでにご存知の方も多いと思うが,この名称はラグビーの「スクラム」からきている。 スクラムの基になる考え方は,一橋大学教授の竹内弘高氏と野中郁次郎氏が1986年に発表した論文「ラグビー方式による新製品開発競争」にある。その骨子は,実作業を担うメンバー自身が大きな責任と権限を持つこと,そしてメンバー全員が一丸となって開発に取り組むというものだ。ただし,この論文はソフトウエア開発ではなく,工業製品を開発するプロジェクトを対象にしていた。 アジャイル型プロセスと

    Part5 マネジメント型の「スクラム」--メンバーの責任と権限を重視
    cointoss1973
    cointoss1973 2009/08/25
    スクラムの基本的なやり方を身につける
  • よりぬき「フリー・プログラマの華麗な生活」

    1960 年生まれ,独身フリー・プログラマの生態とは? 日経ソフトウエアの人気連載「フリー・プログラマの華麗な生活」からより抜きの記事をお送りします。2001年上旬の連載開始当初から,現在に至るまでの生活を振り返って,順次公開していく予定です。プログラミングに興味がある人もない人も,フリー・プログラマを目指している人もそうでない人も,“華麗”とはほど遠い,フリー・プログラマの生活をちょっと覗いてみませんか。 (記事は執筆時の情報に基づいており,現在では異なる場合があります) ・青色申告はスリリング ・フリーの生活は自己管理がキモ ・さらなる刺激を求めて ・遊べない奴は使えない ・好きな言語,そうでもない言語 ・月イチ,昼下がりのカラオケボックスで ・有限会社ねこなっく設立 ―― 社長と呼ばないで ・開発者の悪夢と9匹のしもべ達 ・初夏,農閑期のせつなさ ・Apacheのせいでドキドキな2週

    よりぬき「フリー・プログラマの華麗な生活」
    cointoss1973
    cointoss1973 2009/08/21
    面白そうなので後で読む
  • 短期集中連載●今こそAjaxに強くなる---目次

    富士通で個人情報漏洩の恐れ、業務PCのマルウエア感染で「ファイル持ち出せる状態」 2024.03.15

    短期集中連載●今こそAjaxに強くなる---目次
  • 1