タグ

地図に関するcolcobirdのブックマーク (5)

  • 江戸時代以前の東京湾海岸線を探る - そらいろのーと

    東京湾の埋め立ては江戸時代から始まっていた。 江戸後期、明治から平成に至るまで、更に現在も埋め立ては進行中で、埋め立 てられた土地は宅地になったり、公園になったりしている。 公園になっている個所はゴミで埋め立てた所で、メタンガスが噴出する恐れが あるので宅地としては不適格なのだそうだ。 話を戻して、江戸時代以前の海岸線巡りができないかと探ってみた。 自転車ネタに興味がある方はポチっと押して進んでください。 ↓ブログランキングに参加中、押してくださると幸いです 前提条件 幾つか判っている事 ・日比谷は入り江だった。 ・内掘通りは海だった。 ・中央区、江東区・浦安市の殆どは昔は海だった。 ・東京湾沿岸のxxx島なんてのは殆どが人工島(≒海だった) ・埋め立てた土地は海までほぼ海抜が同じになっている事が多い。 参考サイト 海面が上昇するとどうなるか表示する地図 ルートラボ 某サイトの平安時代の海

    江戸時代以前の東京湾海岸線を探る - そらいろのーと
    colcobird
    colcobird 2013/08/02
    埋め立ての歴史
  • ロシア連邦の地方区分 - Wikipedia

    ロシア連邦の地方区分(ロシアれんぽうのちほうくぶん)では、ロシアの連邦構成主体(ロシア語: субъекты федерации)について主に記述する。 ロシア連邦憲法によれば、同国の連邦構成主体はロシアの第一級行政区画である[1]。2022年9月30日以降、ロシア連邦は憲法上「89」の連邦構成主体が存在する。 ただし、2014年のクリミア併合によるセヴァストポリとクリミア共和国の2地域、また、2022年にロシアが併合したウクライナ4州は、国際的には「ウクライナの領土」として承認されている[2]ため、国際的には構成主体の数を「83」と見なしている。 概説[編集] ロシア憲法によれば、共和国(республика)、地方(край)、連邦市(федерации город)、自治州(автономная область)、自治管区(автономный округ)によってロシア連邦は構成さ

    ロシア連邦の地方区分 - Wikipedia
  • ジェームズ・クック - Wikipedia

    ジェームズ・クック(James Cook、 1728年10月27日 - 1779年2月14日)は、グレートブリテン王国の海軍士官、海洋探検家、海図製作者。通称キャプテン・クック (Captain Cook)。 一介の水兵から、英国海軍の勅任艦長(英語版) (Post-captain) に昇りつめた[1]。 太平洋に3回の航海を行い、オーストラリア東海岸に到達、ハワイ諸島を発見し、自筆原稿による世界周航の航海日誌を残し(第2回航海)、ニューフンノ島とニュージーランドの海図を作製した。史上初めて壊血病による死者を出さずに世界周航を成し遂げた(第1回航海)。 10代を石炭運搬の商船船員として過ごした後、1755年に英国海軍に水兵として志願し、七年戦争に加わった。船員としての能力を認められたクックは1757年に士官待遇の航海長(英語版)に昇進し[2] 、英国軍艦Solebay号の航海長として、セン

    ジェームズ・クック - Wikipedia
  • 米政府、日本海(韓国名:東海)を『日本海』と単独表記することを公式に発表 : watch@2チャンネル

    1:名無しさん@涙目です。(兵庫県) 2011/08/08(月) 11:09:38.27 ID:hOLaLzd/0 複数の外交消息筋が8日に明らかにしたところによると、米国は最近国際水路機関(IHO)に提出した書簡を通じて韓国領海の「東海」(East Sea)を「日海」(Sea of Japan)と単独表記すべきという公式意見を提出し、 IHOはこれを自らのホームページに掲示したと韓国メディアが伝えている。 これはIHOの海洋境界実務グループ議長が東海表記に対する公式意見を提出するよう要請したことを受けたもので、韓国で深刻な波紋を起こすと予想される。 米国に続き英国も東海を日海と単独表記すべきという意見を提出したことが確認された。 これに対し韓国政府は米国が一方的に日の肩を持っていると反発し、韓日両国の立場をバランスを取って反映させ、 「東海」と「日海」を併記すべきという意見を外交

  • 世界の見方が変わる地図たち - GAGAZINE(ガガジン)

    世界の見方が変わる地図たち 今回は、world mapper.com を紹介するよ。 このサイトでは、世界各国の人口、輸出入品目、平均寿命などのさまざまな統計を、世界地図の形で視覚的に表しているんだ。きっと世界の見方が変わると思うよ(ミシガン大学とシェフィールド大学の研究者が作成していて、ソースが示されているから信頼性もあるよ。統計の基準年は断りのない限り2002年だよ) クリエイティブ・コモンズ・ライセンス表示 © Copyright SASI Group (University of Sheffield) and Mark Newman (University of Michigan). -------- まずは面積 メルカトル図法にだまされてたけど、実は日ってそれほど小さくないよね? これを人口比に対応させると うわ、中国が広がるのは予想してたけど、インドも大きいね!そしてロシア

  • 1