タグ

2012年2月28日のブックマーク (10件)

  • ニコ動と地上波の間に生まれたミラクル『gdgd妖精s』とは一体何なのか!?(前編)

    2011年10月クールのアニメ新番組で、ダークホース的な存在感を放った3DCGアニメ『gdgd妖精s(ぐだぐだふぇありーず)』(TOKYO MX)。ローポリゴンで描かれたピクピク(声:三森すずこ)、シルシル(声:水原薫)、コロコロ(声:明坂聡美)の3人の妖精が繰り広げる、タイトル通り「gdgd=ぐだぐだな」な雰囲気のトーク&コントはセンス抜群で、中毒状態に陥るファン多数。また、低予算で実験的な制作体制も興味深い。1月から順次発売されているDVD&Blu-rayも大ヒット中だ。アニメ&声優ファン、そしてサブカル好きを夢中にさせた異色アニメの秘密を、作の中核スタッフである菅原そうた(企画・映像監督・キャラデザイン)、石舘光太郎(演出・脚)のおニ人と、福原和晃プロデューサーに伺った。 ――『gdgd妖精s』という企画の始まりはどこから? 菅原そうた(以下、菅原) 最初は僕と福原さんで、アドリ

    ニコ動と地上波の間に生まれたミラクル『gdgd妖精s』とは一体何なのか!?(前編)
  • 普通の米国人が期待するのはAndroidじゃなくてKindle Fire

    普通の米国人が期待するのはAndroidじゃなくてKindle Fire:Android? なにそれ。これ、Kindleでしょ(1/2 ページ) 市場を動かすのは普通の人 2011年の年末商戦に合わせて、Amazonは199ドルという“戦略的価格”で「Kindle Fire」を市場に投入した。同社のWebサイトにおいて、ホリデーシーズンのベストセラーとなったKindle Fireは、「iPadの好敵手がようやく登場した」と認識されている。しかし、そこには“Android”という言葉は出てこない。Amazonのお膝元である米国シアトルから、“ごくごく普通の人々”が注目したタブレットデバイスユーザーの“現状認識”を紹介しよう。 iPadにしてもKindle Fireにしても、IT関連の記事で登場するのは、この種の製品に強い興味を示し、豊富な知識を持つユーザーがほとんどだったりする。しかし、マー

    普通の米国人が期待するのはAndroidじゃなくてKindle Fire
    coldcup
    coldcup 2012/02/28
    現地じゃAmazonがそんなに信頼されてるのか
  • モゲマスにおけるPの存在感

    天秤 @azure19s アニメ11話見てて気づいたのですが、ViDaVoのうち、11話にボイストレーナーとダンスの先生はいるのに、ビジュアルに対応する先生がいないんですよね。ビジュアルの特性を考えると、2話で少しだけ出てきた、宣材写真を撮るときに指示出していた人がそれに近いとは思うのですが。#imas 天秤 @azure19s それでここで少し考えてみると、ViDaVoはアイマスの三大属性なのにもかかわらず、その関係はちょっと並行でない気がするんです。あくまでゲーム編が、歌とダンスを披露することをアイドル活動の要に据えている以上、一階部分がVi(ルックス)で二階部分がDaとVoなのでは?#imas 天秤 @azure19s しかし、もう少し俯瞰的に見てみると、Viは単にルックスだけではなく、レッスン内容などを見れば「見せ方、演技」も含むと考えられるため、写真撮影やドラマ、芝居などはVi

    モゲマスにおけるPの存在感
  • アイドルマスター2:課金姫

    10作目です。同期合作の予告のようなOPのような何かみたいですよ。参加者は増えるかもしれないみたいですよ。前作:sm16652451投稿物:mylist/19396363ポポノタンさん・もじゃさん・そらりすさん・狙撃隊員さん・五月雨さん・.さん・通りすがりの課金兵さん・三色さん・げおさん・紫珠さん・ゲッペルスさん・naさん・ドタプーン兵さん・へこへこさん・敷居さん・ネクタイの紳士堂さん・新米課金兵さん・雪歩純情派さん・娘愛好会さん・ハイルちひゃーさん・鬼ヶ島羅刹さん・幹事長代理さん、たこわさびさん・副長さん・aaさん・sabosaboさん、広告ありがとうございます。比較して頂いたみたいです、ありがとうございます:sm17110904

    アイドルマスター2:課金姫
  • 2ch名人 : 将棋連盟が棋譜の著作権を主張 2ch住民の問い合わせメールに将棋連盟から返信

    将棋連盟が棋譜の著作権を主張 2ch住民の問い合わせメールに将棋連盟から返信 2012年02月27日23:10 将棋ニュース コメント( 17 ) Tweet ここまでの経緯 ニコニコ動画の将棋動画が日将棋連盟の申し立て(棋譜の著作権侵害等)により大量削除 ↓ 棋譜に著作権はないという意見が大勢を占める将棋ファンの間で物議を醸す(棋譜に著作権があるかどうかは判例がないため、実際はグレー) ↓ 日将棋連盟にメールで問い合わせをする←いまここ 将棋連盟が棋譜の著作権を主張 ニコニコ動画の将棋動画が大量粛清 http://blog.livedoor.jp/i2chmeijin/archives/3418957.html 565:名無し名人:2012/02/26(日) 13:55:39.13 ID:Yu33Svkx 日将棋連盟に問い合わせのメール送ってみた。 566:名無し名人:2012/0

  • Google がまだ Flash を使っているサービスでみる脱 Flash の難しさ - てっく煮ブログ

    Flash, HTML5スマートフォンの普及が進む中、iPhone には Flash が搭載されず、Android 版 Flash は開発停止になるなど、遅かれ早かれ Web 上から Flash が消えていき、リッチな表現は HTML5 に置き換わっていくことは確実となりました。「これからは HTML5 だ」という印象を世間に強く与えたのが、2009 年の Google I/O でした。Google I/O 2009 レポート グーグルが賭けるHTML 5の未来 − @ITGoogle はそれ以降、多くのサービスに HTML5 を取り入れてきました。しかし、いまだに Flash を利用しているサービスがいくつかあります。この記事では HTML5 化していない、または、できていない 5 つの Google のサービスを通してどのこで Flash が使われているのかなぜ Flash が使われて

  • ボットはいかにして私から価格付けの力を奪ったのか

    Carlos Bueno / 青木靖 訳 2012年2月25日 Lauren Ipsum——コンピュータサイエンスやその他のありそうにないもののお話 私に降りかかった問題について話す前に、“Computer Game Bot Turing Test”(コンピュータゲームボットのチューリングテスト)という別なの話をしよう。ランダムなWikipediaの記事を元にマルコフチェーンを使って「書かれ」ネット上で法外な値段で売られている10万冊以上ある「」の中の1冊だ。出しているのはBetascriptという、その手の出版社として悪名高い会社だ。 なんかすごいことになっている。Amazonマーケットプレイスには古を持ったフリをしたボットが山ほどいて、誰もいまだ目にしたことのないような価格戦争を繰り広げているのだ。このチューリングテストのでは輝く未来的なナンセンスを目にすることができる。人間の

  • https://jp.techcrunch.com/2012/02/28/20120227facebook-mobile-operator-billing/

    https://jp.techcrunch.com/2012/02/28/20120227facebook-mobile-operator-billing/
  • タラPのモゲマスレッスン考察その1

    介党鱈 @suketoudaraP というわけで、モゲマスの攻略について語りたくなったから語ります。連投するけど、うざったい人はハッシュタグとかで弾くことできるんだろうか……わからんけど一応ハッシュつけておく。 #imas_cg 介党鱈 @suketoudaraP 語ろうと思うのはレッスンについての考察。各アイドルの相場についてはわりとみんなしっかり認識してる感じがあるけど、「育成」についてはもったいないことしてる人がいるんじゃないかなーと感じたので。 #imas_cg

    タラPのモゲマスレッスン考察その1
    coldcup
    coldcup 2012/02/28
  • 人との繋がりが広がった分、見える死の数も増えていく - 北の大地から送る物欲日記

    「会いたい人には会えるうちに会っておこう。もう時間はそんなにない。 - phoque's word」を読んで。 ネットを通じて人間関係を広められる時代がやってきて、現実の世界で触れ合う人達だけを人間関係としてた時代に比べると、より広い範囲で知り合いを増やすことができるようになりました。 そして、SNSというコミュニケーションを持続させるサービスの登場によって、より広い範囲の人と関係を維持し続けることができるようにも。 でも、ネットを通じて関係性を維持することができるようになっても、相手と交流できるのは互いが生きてる間だけなんですよね。 人生、そろそろ40年に近づいてくると、過去の人生における知人達の中で風の便りで亡くなったらしい、と聞く人も何人もいますし、より幅広く多くの人と交流してるネットでやりとりしてた人達の中でもあの人が亡くなったらしい、というのを伝え聞いたりすることもあります。 ネ

    人との繋がりが広がった分、見える死の数も増えていく - 北の大地から送る物欲日記
    coldcup
    coldcup 2012/02/28