2013年7月4日のブックマーク (2件)

  • 『なかよし』9月号付録に進化した「まんが家セット」 今度は初音ミクが描ける - はてなニュース

    8月3日(土)発売のマンガ雑誌『なかよし』9月号に、カラー筆ペン、スクリーントーンなどがセットになった「進化形まんが家究極セット」が付属します。プロのマンガ家によるレクチャーで、ボーカロイドキャラクター「初音ミク」の描き方も学べます。9月号の価格は580円(税込)です。 ▽ 実はさらにパワーアップしていた!! こんどは、あの初音ミクが超カンタンに描けちゃう! 講師はイラスト界の“神”!『なかよし』まんが家セット 第2弾の詳細が明らかに!|株式会社講談社のプレスリリース ▽ トップページ|なかよし|講談社コミックプラス 「進化形まんが家究極セット」は、『なかよし』3月号に付属した「なかよしまんが家セット」の第2弾です。ポイントは“初音ミクの描き方”を学べること。マンガ家・イラストレーターのしめ子さんが、描き方を動画でレクチャーします。 セット内容は、下描き専用の水色鉛筆、「ほっぺピンク」など

    『なかよし』9月号付録に進化した「まんが家セット」 今度は初音ミクが描ける - はてなニュース
  • 食育のすすめが勧められないワケ - とらねこ日誌

    当は危うい(?)育の推進 育という言葉をご存じでしょうか? 2005年に育基法が成立し、文化生活、と健康の関連性などについて家庭だけではなく、教育機関や地域とも連携を行い子供達に教育を推進するという事になりました。これにより新たに栄養教諭と呼ばれる管理栄養士(栄養士)の資格を持つ教員が配属されるようになりました。 こうした動きにともない、育をテーマにしたなどが多数刊行されたのですが、その中には育とは名ばかりの根拠のない習慣の押しつけや、栄養学的に妥当でない内容を含む物も多く見られました。そんなわけで、どらねこは「育」という文字を見ると身構えてしまいます。 育関連のオカシナ主張などの具体例については「育とか」タグのある記事を読んでいただければ、そんな気持ちになった理由も分かっていただけるかと思います。 →http://d.hatena.ne.jp/dora

    食育のすすめが勧められないワケ - とらねこ日誌