タグ

生活に関するcolor-hiyokoのブックマーク (74)

  • ちょっと大物、座椅子を捨てる - 🍉しいたげられたしいたけ

    廃棄タグというのを新設してみた。案外昔から廃棄ネタというのは弊ブログのお気に入りのネタだったので、この機会に。 以前から捨てようと思っていた座椅子を、やっと廃棄した。 もともとはコタツ用に使っていたものだが、9年前に今のアパートに引っ越してからは、せいぜい数えるほどしか使ってないはず。コタツを出すほどのスペースがないのだ。空調よりコタツのほうがエコだとはわかっているが、いたしかたない。 サイズがでかいだけ押入れの占有スペースも大きく、捨てよう捨てようと思っていたのだ。きっかけは特にない。やる気になったときはそんなもんだ。 一人暮らしだけど、座椅子は2つ持っていた。左側の “TU-KA” のロゴがあるのは、たしか初めて携帯電話を持った時に景品として貰ったもの。右側の灰色のチェック柄は自分で買ったもので、こちらの方が古く使用頻度も高かった。 チェック柄のほうは、ひっくり返すとメジェド神にちょっ

    ちょっと大物、座椅子を捨てる - 🍉しいたげられたしいたけ
    color-hiyoko
    color-hiyoko 2019/01/31
    座椅子を捨てる、というだけでブログになる・・というか、このグッズ、他人から見ると勿体無いレア感ある。。
  • 川島小鳥×尾野真千子 『つきのひかり あいのきざし』 - 写真特集 - 朝日新聞デジタル&w

    &MEMBERとは… &MEMBERにご登録(無料)いただくと、気に入った記事に共感を示したり、コメントを書いたり、ブックマークしたりできます。こうしたアクションをする度にポイント「&MILE」がたまり、限定イベントやプレゼントの当選確率が上がります。

    川島小鳥×尾野真千子 『つきのひかり あいのきざし』 - 写真特集 - 朝日新聞デジタル&w
    color-hiyoko
    color-hiyoko 2019/01/31
    フォロワーさんのていないさん宅が載ってる。このサイト、ほっこり記事多くて良きですね 🐤。。
  • 【年100万円以下】節約一人暮らし男の年間支出が悲惨すぎるwww - 貧楽生活

    2018年、たかし(30歳独身アルバイト)はろくに働きませんでしたが、貧しいながらも楽しく生活できたようです。 そんな慎ましくも心穏やかな彼の節約生活を振り返ってみましょう。 生活モデルは「雪国の地方都市で一人暮らしをする引きこもりがちな独身男性」です。とりあえずネットさえあれば他に何もいらねぇぜ!という孤高な方々の参考になれば幸いです。 住居費 36万円(41.2%) 保険税 20万円(23.1%) 生活費 8.9万円(10.1%) 光熱費 7.5万円(8.4%) 通信費 6.7万円(7.7%) 自動車 5.8万円(6.6%) その他 2.4万円(2.8%) 年間収入 58万円 おわりに 【追記】2019年の生活費 住居費 36万円(41.2%) 支出の4割を占めるのが家賃。 定職にもつかず遊んでいることにブチ切れた親から実家を追い出されてはや一年以上が経ちました。 親戚の家に居候させて

    【年100万円以下】節約一人暮らし男の年間支出が悲惨すぎるwww - 貧楽生活
    color-hiyoko
    color-hiyoko 2019/01/18
    バイトを週 3 にすれば。。
  • 【急募】家事手伝いするので住まわせてくれる方を募集します。 - 派遣社員ですがリッチな生活しています。

    ※ありがたいことに、現在、複数お問い合わせいただいているため、一旦締め切らさせていただきます。 こんばんは ピンチこそ最大のチャンス 派遣社員のうさぎたんです。 今のシェアハウスを追い出されることになったので、引越し先のシェアハウス探しています。 www.richhaken.net しかし、いいところが全然見つかりません。 あらゆる可能性を模索したいので、家事手伝いをするので住まわせてくれる方を募集したいと思います。 1年間、ブログに集中すれば月20万円は、稼げると思う。 私が以前やっていたブログが70万円で売却できました。 www.youtube.com そのブログは月5~10万円の収益が上がっていました。 そのブログは、当初ブログのノウハウとかもなく闇雲に更新していたのにもかかわらず、そのレベルまでいきました。 最高で月30万円売り上げた時期もありました。 今の私であれば、1年間ブログ

    【急募】家事手伝いするので住まわせてくれる方を募集します。 - 派遣社員ですがリッチな生活しています。
    color-hiyoko
    color-hiyoko 2019/01/17
    家空けてる事が多い。一人だったら住んでもらいたかったかも。掃除と犬の散歩で。。
  • 普通の人には「完全な自由」はつらい。むしろ「マイルドな支配」が心地よい。

    一時期、フリーランスという働き方がもてはやされた。 会社に縛られず、好きな時に働き、好きな時に休めるという生き方は、満員電車で揺られ定時出勤するビジネスパーソンからみれば夢のような環境にみえる。 「これからは組織の時代ではなく、個人の時代だ」 では実際問題、あなたはフリーランスで働いている人の実情をご存知だろうか。 今日は縛られない生き方の現実をキッカケに、マイルドな支配が一番心地よいという話をしようかと思う。 社畜は規則正しい生活を会社に外注させてる生き方である 人間、生きるにあたって健康が一番大切だ。 健全な精神は健全な肉体に宿るというけども、それらに最も大切なのは規則正しい生活である。 毎日同じような時間帯に寝て起きてを繰り返すだけで、人は割と健康を保つことができる。 この規則正しい生活だけど、実際問題自分でやってみようとすると実は維持するのが思いのほか難しい。 毎日同じような時間に

    普通の人には「完全な自由」はつらい。むしろ「マイルドな支配」が心地よい。
    color-hiyoko
    color-hiyoko 2018/12/16
    割と自由にやらせてもらってるが、その自由な分だけ毎回乱れてる・・もうちょっと縛られてもいいのかもしんない。。完全な自営業にでもなったら滅茶苦茶になるな・・ 🐤
  • もしも衣服に火がついたら?覚えていて損はない。消防士が教えてくれた3ステップの消火方法(2018年1月18日)|BIGLOBEニュース

    いつどこで何が起きるかわからないのが人生だもの、火が自分の着ている服に燃え移るなんてことも100%ないとは言い切れない。 万が一にもそうなったときにはどうすればよいのだろう? 水とか消化器とかを用意している猶予はない。そんな時に役立つという衣服についた火を消す方法を、台湾の消防士が、実際に衣服に火をつけ、体を張って教えてくれている映像が公開されていた。 パニックにならず冷静になってこの方法を試してみよう。

    もしも衣服に火がついたら?覚えていて損はない。消防士が教えてくれた3ステップの消火方法(2018年1月18日)|BIGLOBEニュース
  • 生活のコツを128並べてみる - 山下泰平の趣味の方法

    私は明治期の文化を調べて遊んでいる人なんだけど、最近だと簡易生活っていうのが面白いので調べたり実行したりしている。簡易生活を一言で説明すると、明治時代に発生した個人のポテンシャルを最高に引き出すための手法である。 簡易生活で遊ぶうち、生活自体に興味を持つようになり、だいぶノウハウというかコツが分かってきた。生活が確立されると家庭の外でも安定してきて、穏かに毎日笑って暮すことができるようになる。良い生活は、実に最高だと思う。というわけで生活をコツを128個並べてみた。 このリストには次のような特徴がある。 明治の生活法の簡易生活をベースにしている 基的には一人暮らしの人向けのものになっているような気がしないでもない 生活っていうのは個人差がすごいので、もちろん全く参考にならない人もいる ちなみにお金については色々と実験しているところなので、まだ書くことがない。 全般 社会 装飾 イベント

    生活のコツを128並べてみる - 山下泰平の趣味の方法
    color-hiyoko
    color-hiyoko 2018/12/01
    自分もこういうのまとめてみたい 🐤
  • 業務スーパー行くけど

    何かオススメ材ある?

    業務スーパー行くけど
    color-hiyoko
    color-hiyoko 2018/10/15
    牛乳パックのデザート、冷凍讃岐うどん・ブロッコリー、乾燥わかめ・椎茸・ひじき・切り干し大根、水煮大豆、トマト缶、たくあん、梅干、キムチ、納豆、ヨーグルト
  • パック寿司の蓋を醤油皿にする女

    そんなことじゃ嫁に行けないよと言われました。 ①パック寿司の蓋を醤油皿にしても何も思わない男と結婚する →それはそれで微妙 ②きちんと醤油用の器を出す女に私がなる →几帳面な男と結婚する ③寿司に直接醤油をぶっかける →殺す ④ちゃんとお皿出しなよ〜って笑ってくれるような男と結婚する まぁ私は皿を出して洗うより捨てるものを皿にした方が洗わず済んでエコやなと思うしそういう反論してしまうんでまず結婚から厳しいんですけど…

    パック寿司の蓋を醤油皿にする女
    color-hiyoko
    color-hiyoko 2018/10/15
    付けにくいんだコレが・・
  • 10年以上のローンはだめです - Chikirinの日記

    住宅金融支援機構や銀行が「返済期間 50年」の住宅ローンを始めたというニュース。あきれてぶっとびます。 50年も終わらないローンを組んで、 何かを買うのは、 明らかに「分不相応」ってもんですよ。 25歳で家を買ってローンを組んでも 50年ローンだと完済は 75歳。男性なら平均寿命ぎりぎり。てか、死ぬ直前まで稼ぐのは無理でしょ。 一度もリストラされないまま年収が上がっていき、退職金もたっぷり出て、子供も無事に独立し、家族の誰も大きな病気にもならず、 かつ、親が(自分が 60歳くらいの時に介護費用も使わずに)すんなり亡くなり、ある程度の貯金やら不動産を残してくれて、ようやくぎりぎり払えるかも、 みたいな「捕らぬ狸を 5匹くらい当てにした」計画は無謀すぎます。 しかも地震や火災、地域の治安の変化などで、不動産価値が大きく下がる可能性もあるし、なんらかの理由で引っ越しを余儀なくされる可能性もありま

    10年以上のローンはだめです - Chikirinの日記
    color-hiyoko
    color-hiyoko 2018/09/24
    そう。ダメです 🙅‍♀️
  • 「やりたい仕事」って錯覚かも 僧侶・小池龍之介さん:朝日新聞デジタル

    color-hiyoko
    color-hiyoko 2018/08/21
    得手と不得手・集中と居心地
  • 土日の体感時間を“1週間”に延ばせる!? 目からウロコの「時間の長さコントロール法」|新R25 Media - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    社会人になってから時間があっ!という間に過ぎてしまうようになった、と感じるのはわたしだけでしょうか。 否、毎日忙しいR25世代なら誰しもが感じたことがある「時間のふしぎ」だと思います。 心待ちにしていた週末を迎えてホッと一息吐いたのも束の間、気付けば日曜日の夜になっている。これってなぜ…? そんな悩みを解決するため、今回は「時間学」の先生に「自分の時間をゆっくり進める方法」を聞いてきました! 〈聞き手=いしかわゆき(新R25編集部)〉 話を聞いたのはこの人! 【一川誠(いちかわ・まこと)】千葉大学大学院人文科学研究院教授。「時間学」の研究者であり、人間の知覚認知過程や感性の特性についての研究から、体験される時空間の特性に影響を及ぼす要因についての検討を行っている

    土日の体感時間を“1週間”に延ばせる!? 目からウロコの「時間の長さコントロール法」|新R25 Media - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    color-hiyoko
    color-hiyoko 2018/07/02
    結論 = フェスに逝けw ぼーっとしてる事が多いし、昔に比べて 3 倍速で早く過ぎてる感覚・・正月が先々月くらいに感じる。どんどん取り残されてるので、年齢感覚だけは若い。。
  • 都内住みからすると車通勤ってのがよく分からん

    一日働いて、多少なりとも疲れた体と頭で車を運転するの? あぶなくない? [追記] 私は山手線で片道10分弱の通勤を週に1回ぐらいしています [追記] あとこれも単純な疑問なんだけど、「今日は飲んで帰りたいなあ」って時はどうしてるの? [追記] 今現在山手線で10分通勤はいいとして、これまでの人生で電車通学とかしたことないのかしら。おれは学生時代の浅草橋~上野簡のJR通学5年でもう電車通勤はしたくなくなったよ 学生時代は百万遍まで自転車通学でした Pokopon 田舎では、公共交通は中高生の通学か高齢者の通院用。生徒証か診療券がないと乗せて貰えんから、しようがないんだよ。追記:あんたも外国のパスポートがなくバスに乗せてもらえず、百万遍まで自転車で通っただろ。 パスポート?バスに乗せてもらえない?ちょっと分からないですね… 思ったことを率直に書くとマウンティングだ何だって叩かれるのしんどいな…

    都内住みからすると車通勤ってのがよく分からん
    color-hiyoko
    color-hiyoko 2018/05/14
    去年からクルマ通勤だけど、ラクやわ。もー戻れない。。満員電車ってこの世で最もイヤ〜ンな物の1つだよな・・
  • 北海道、車無しで2年間生活したけど正直しんどかった - 羆の人生記

    経済的理由その他で車無しで2年間生活した。 正直に言おう。 もう二度とあんな生活は御免だ!! ちなみに当方北海道は旭川市在住、当市は人口35万弱の中核市で都会でもなければ田舎でもない、そんなところ。 車を手放した当初は浮かれてた 冬の旭川市半端じゃない 買い物の荷物がキツい 家族の力になれない切なさ 車無し生活は美談になるのか? 車を手放した当初は浮かれてた 「これで俺っちもロハス生活だぜ、買い物なんかAmazonでやれば良い、クソ高い維持費払って車にしがみつくとか馬鹿なの?死ぬの?」 とか浮かれまくってたけど、死んだのは僕の方でしたすいませんほんと。 いやまぁ確かにお金は浮きましたよ。ガソリン代や法定点検各種、ローンなども無いし。かといって交通費支出が跳ね上がったわけでもない。バスやタクシーを適度に使いながら生活していました。 けど、恐ろしい冬が訪れたんです。比喩的な冬じゃなくて、冬将軍

    北海道、車無しで2年間生活したけど正直しんどかった - 羆の人生記
    color-hiyoko
    color-hiyoko 2018/04/27
    以前、ケータイ 電話を断捨離した時と似たような気持ちかも。再び所有した時に「やっぱケータイ最高!」ってなったです。雪国は神秘的だな・・次は灯油無しで 2 年間生活してみるとか。。