タグ

2018年1月15日のブックマーク (3件)

  • かっこいい!ビジネス用語2018

    2003年のデイリーポータルZの記事に「かっこいい!ビジネス用語」というものがある。 カタカナを多用して企画書をそれっぽく見せるための用語集だ。 決して分かりやすくするためのものではない。 15年経ってビジネスの言葉の世界も変わったので改訂版を作ろうと思う。

    かっこいい!ビジネス用語2018
    color-hiyoko
    color-hiyoko 2018/01/15
    “この世 → オフライン ネットが当たり前になって元々のリアルの世界をオフラインと言い始めた”
  • ロープウェイでお手軽天空散歩:千畳敷カール〜木曽駒ヶ岳を歩いてきた - I AM A DOG

    8月最後の日曜だった17日、中央アルプス(木曽山脈)の木曽駒ヶ岳に行ってきました。 ここの所、ガスや雨に見舞われた山行が続いていましたが、久々に快晴のお天気に恵まれた素晴らしい山行となりました。 中央アルプス 木曽駒ヶ岳 マイカーアクセスの場合は「菅の台バスセンター駐車場」から 千畳敷カールまではバス&ロープウェイを乗り継いで 快晴の千畳敷カール まずは宝剣岳へ 宝剣岳山頂にて 中岳を経て木曽駒ヶ岳へ 木曽駒ヶ岳山頂で昼 馬の背〜八合目、濃ヶ池、駒飼ノ池 整理券を取ってから2時間半のロープウェイ待ち 山行ログとルート 「お事処 すが野」でソースカツ丼 こんな記事もあります 中央アルプス 木曽駒ヶ岳 木曽駒ヶ岳は中央アルプスの最高峰である標高2,956mの山。ロープウェイに乗って標高2,600m台に広がる千畳敷カールまで行けてしまうので、バスで標高2,700mまで行ける乗鞍岳同様に初心者

    ロープウェイでお手軽天空散歩:千畳敷カール〜木曽駒ヶ岳を歩いてきた - I AM A DOG
    color-hiyoko
    color-hiyoko 2018/01/15
    いつか、こんな所へ行ってみたい
  • 冬の頭皮乾燥のフケには「フケミン」のシャンプーが効果的でした - みんなたのしくすごせたら

    さぴこはフケに悩まされたことはないのですが、うちのダンナがこの時期になると毎年ひどいフケに悩まされていました。 朝シャワーを浴びて洗髪してもお昼にはもう肩にフケが見えてくる、というくらいの酷さ。 皮膚科でお薬を処方してもらったこともあるのですが劇的に改善することもなく、その後フケに効くというシャンプーもいくつか試してみたのです。 オクト シャンプー 320ml 出版社/メーカー: ライオン 発売日: 2002/07/25 メディア: ヘルスケア&ケア用品 購入: 11人 クリック: 15回 この商品を含むブログを見る これまで乾燥の時期のダンナはこのオクトをよく使っていました。 これも悪くなかったのですが、これを使うと劇的にフケが出なくなった!、という感じではなく、フケが出るまでの時間が昼から夕方くらいに変わるくらいの変化。 というわけで今年はオクトを買うのをやめたのです。 大きな塊状のフ

    冬の頭皮乾燥のフケには「フケミン」のシャンプーが効果的でした - みんなたのしくすごせたら