タグ

2013年11月2日のブックマーク (3件)

  • 宇宙という言葉はどこから来たの?|週刊アスキーPLUS

    「宇宙人はいるの?」 「ブラックホールに入るとどうなるの?」 「宇宙の果てはどうなっているの?」 子どもに宇宙についての質問をさせると、この3つが必ず上位に入るのだそうだ。 小学生も高学年になれば、“宇宙”の言葉がもつ意味を知らない子どもはいない。さらに、宇宙には果てがある、ブラックホールという現象まで当然のように知られている。では、その肝心の“宇宙”いう言葉は、いつごろ誕生したのだろう? 日には、古代中国から漢字が伝わったのだが、当然ながら、漢字と同時に宇宙論に関する知識までもが伝わったわけではない。明治大学文学部助手 金木利憲さんは、日文学・漢文学の専門家として、『太平記』などを題材に、日人が漢文をどう読んだのかの研究を行ないながら、イプシロンロケット、H-IIAなどロケット打ち上げ見学に足を運び、“宇宙”という言葉の由来を探っている人物。その金木さんに、今の“宇宙”という言葉の

    宇宙という言葉はどこから来たの?|週刊アスキーPLUS
  • 知らせて.jp 僕らの街を改善するプラットフォーム

    知らせて.jpは、市民と行政のための協同レポートツールです。以下の様な特徴を持っています。 です。 ・市民との取り決めを促進します。 ・地域の協同作業を促進します ・メンテナンスのワークフローを最適化します ・透明性と可視性を高めます Read less

    知らせて.jp 僕らの街を改善するプラットフォーム
  • 一日中テレビを流し続ける理由

    うちの部屋の上下左右どこかは知らないが、一日中テレビをつけている。それも大音量で。昼間は気にならないが真夜中でもその音がする。深夜の2時でも3時でも。個人的には平気なのでそれでもかまわないが、なんとなく病んでる感じがする。こういう人って意外と多いのだろうか。そしてそれは寂しさのせいなのだろうか。隣のババアが寂しかろうと知ったことではないが、自分もそうなりそうで憂な気持ちになる。ツイートする