2019年8月29日のブックマーク (5件)

  • 木造アパートに後悔している話

    木造アパートは防音性ゼロ!絶対やめろ!とこれだけネットで警告が溢れている中、木造アパートで一人暮らしを始めて現在進行形で後悔している話を聞いてくれ。 とにかく言いたいことは木造アパートはやめろというだけの話なんだけれど。 実家は一軒家で4人兄弟かつ祖父母も一緒に住んでおり、誰かが歩く音や話し声、テレビの音など常に何かしら聞こえている。 職場はとある工場勤務で、常にガタンゴトンと大音量で機械の音が聞こえたり、スタッフが走り回る音や勤務報告の大声が飛び交う。 そんな騒音がする中でも家ではグッスリ寝ることができ、職場でも日勤の昼休み、夜勤中の休憩時間もバッチリ休めている。 なので、防音性がそこまでなくても大丈夫だろう!と余裕ぶっこいたのがアホだった。 「他人」の出す「なんだか分からない音」は強烈に不愉快なのだ。 実家や職場での大音量の騒音は「慣れ親しんだ家族」「顔見知りの同僚や上司」が出していて

    木造アパートに後悔している話
    colorless4
    colorless4 2019/08/29
    “かすかに聞こえる声を聴きながら酒を飲むのが楽しかった ”本当にそんなやついるのかね?こういう話題の時の様式美として盛ってんじゃないの?と思ってしまう。
  • 北海道「自画撮り」規制 全国初の懲役刑も 条例素案明らかに | NHKニュース

    子どもたちに自分の裸を撮影させ、画像をメールなどで送らせる「自画撮り」を規制する北海道の改正条例案の素案が明らかになりました。常習性が認められた場合、全国では初めてとなる懲役刑を盛り込む厳しい内容とする方針です。 それによりますと、しつこく画像を要求するといった常習性が認められた場合には6か月以下の懲役または50万円以下の罰金を科すとしていて、全国で初めて懲役刑を盛り込むことにしています。 また13歳未満の子どもに画像を要求する行為は、子どもの同意の有無にかかわらず罰金刑を設けるとしているのも全国で初めてで、厳しい内容とする方針です。 このほか卑わいな描写が含まれるゲームソフトを有害図書類に指定し、18歳未満への販売を禁止することにしています。 道は改正条例案を来月開会する道議会に提出し、来年1月の施行を目指すことにしています。

    北海道「自画撮り」規制 全国初の懲役刑も 条例素案明らかに | NHKニュース
    colorless4
    colorless4 2019/08/29
    虚構新聞のネタ先取り
  • 恋愛に500万円使い、身を滅ぼして判明した3つの真理(トイアンナ) | fullkiss[フルキス] - 恋活・婚活を成功させるマッチングアプリ完全攻略メディア

    恋愛・就活ライター トイアンナ これまでに受けた人生相談は1,000件以上。その相談実績と、慶應義塾大学卒業後、外資系企業でマーケターとして活躍した経験をもとに2015年に独立。恋愛・就活ライターに。 現在は複数のメディアに恋愛コラムや就活のハウツーを説く連載を寄稿する他、就活イベントでの講演・ライター育成講座への登壇・テレビNHK他)の取材協力など、幅広く活動する。 書籍:『確実内定』(KADOKAWA)『モテたいわけではないのだが』(イースト・プレス)『恋愛障害』(光文社) 過去出演番組:『おしゃべりオジサンとヤバイ女』(テレビ東京系)『最上もがのもがマガ!』『Wの悲喜劇』(AbemaTV) Twitter:@10anj10 座ってご飯をべるのが、夢でした。 当時、私は22歳の大学2年生。 下町の景色残る、穏やかな住宅街で彼氏と暮らしていました。 彼は大学院生で、奨学金を使って博士

    恋愛に500万円使い、身を滅ぼして判明した3つの真理(トイアンナ) | fullkiss[フルキス] - 恋活・婚活を成功させるマッチングアプリ完全攻略メディア
    colorless4
    colorless4 2019/08/29
    はあちゅうとのユニットでしたっけ?
  • あれはなんだったのかわからない存在

    もう30代ですが幼稚園ぐらいの頃、昼間ウチにサンタが来た。 サンタの顔は母父親戚類ではなかった。幼稚園の先生の顔でも無かった。とにかく知ってる顔ではなかった。 軽自動車に乗って、カメラを持ったお姉さんとサンタの服を着た人、という組み合わせで来て、欲しかったおもちゃをくれて、写真を撮って帰っていった。その間10分ぐらい 母は「よかったね~」と言って、その様子を通目で見ていた。 今思えば業者のサービスなのかな?と思うけど、当時のことなんて調べようが無いし謎。 あと貧乏な家だったので、そういうサービス(があったとして)に頼めるのかなとも思うし、謎。 あとその後両親は離婚して私ら兄弟も仲が悪くて10年以上喋ってなかったりと家庭崩壊したんですけど、その当時は上記のようにサンタも来たし大きい公園にピクニック行ってたし幸せで、今の状況と乖離しすぎてて色んな意味でオカルトな感じ。

    あれはなんだったのかわからない存在
    colorless4
    colorless4 2019/08/29
    麦茶腐ってたから気をつけてな
  • プロ漫画家が激論「模写は画力向上に役立つか?」 ……実は模写の前に、あることの理解が重要だった

    甲斐谷忍@カモのネギには毒がある8巻7月発売! @mangakap 漫画家の甲斐谷忍と申します。今はグランドジャンプで「カモのネギには毒がある」連載してます。過去作は新信長公記、無敵の人、ウイナーズサークルへようこそ、霊能力者小田霧響子の嘘、LIARGAME、ONEOUTS、太平天国演義、ソムリエ、翠山ポリスギャングなど。2023年までボランティアで甲斐谷荘のメンターやってました ynjn.jp/app/title?tid=…

    プロ漫画家が激論「模写は画力向上に役立つか?」 ……実は模写の前に、あることの理解が重要だった
    colorless4
    colorless4 2019/08/29
    バランスボールに乗ってもバランス力がつかない、みたいな話ですかね。バランスボールに乗るのが上手くなるだけっていう。でも美術系なんかはデッサンはやればやるほど上手くなるって言うよね。取り組む意識の問題か