タグ

2011年9月3日のブックマーク (6件)

  • 偽造処方箋は12枚…静岡市薬剤師会が発表

    cometlog
    cometlog 2011/09/03
    処方箋まで偽造!透かし入れないと。
  • 高木義明 - Wikipedia

    高木 義明(たかき よしあき、1945年12月22日 - )は、日政治家。国民民主党顧問[1]。 長崎市議会議員(3期)、長崎県議会議員(1期)、衆議院議員(9期)、民主党副代表、民主党国会対策委員長、文部科学大臣(第14代)、民主党選挙対策委員長、民主党代表代行、民進党副代表、国民民主党長崎県連代表、民社協会会長等を歴任した。 経歴[編集] 山口県下関市生まれ。1964年、山口県立下関工業高等学校を卒業し、三菱重工長崎造船所に入社した。同造船所の労働組合執行役員を経て、1975年に長崎市議会議員選挙に出馬し、当選。市議を3期務めるが、1987年、3期目の任期途中で辞職し、長崎県議会議員選挙に出馬。当選するも、1990年に県議を辞職し、第39回衆議院議員総選挙に民社党公認で旧長崎1区から出馬し、当選。 1994年、民社党解党に伴い、新進党の結党に参加した。新進党では副幹事長や国会対策副

    高木義明 - Wikipedia
    cometlog
    cometlog 2011/09/03
    嘘ばっかり。3月12日にSPEEDIの算出結果を公開しなかったことを問われ「現地情報がないため計算できなかった」と答弁。さらに問われると、「計算していることを私は知らなかった」
  • 保安院、官邸に報告せず…放射性物質の拡散予測

    cometlog
    cometlog 2011/09/03
    やっぱりそうでしょ。SPEEDI解析してたこと隠してましたね。国は国民を守っていない。
  • HPVワクチンの選択は「被接種者の判断」 (医療介護CBニュース) - Yahoo!ニュース

    筑波大大学院の吉川裕之教授(人間総合科学研究科婦人周産期医学)は9月2日、MSDの子宮頸がん予防ワクチン「ガーダシル」の記者説明会で講演し、グラクソ・スミスクライン(GSK)の「サーバリックス」と比較して、「(子宮頸がんの発症の原因であるHPV16、18型への感染を予防する)臨床的な効果は全く同じというのが、今の普通の考え方」とした上で、どちらのワクチンを選択するかは接種を受ける側の判断次第との認識を示した。 GSKのサーバリックスは、子宮頸がんの原因の約7割を占めるHPV16、18型の感染予防に効果がある2価HPVワクチンなのに対し、ガーダシルは16、18型のほか、尖圭コンジローマの原因の約9割を占める6、11型の感染予防にも効果がある4価HPVワクチン。 吉川教授によると、海外では4価HPVワクチンが初めに発売された国がほとんどであることから、4価HPVワクチンの方が普及しているが

    cometlog
    cometlog 2011/09/03
    ガーダシルは9月15日から公費助成の対象となるが、実際に公費助成するかどうかや、助成の開始日は各自治体が個別に決める。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    cometlog
    cometlog 2011/09/03
    「おかしいのは山口氏ではなく、そのような行動を取ることを余儀無くしている社会の方である。」
  • 著作権の議論はいつも止まる | 遊ぶエンジニア

    ライフハッカーにネットでの著作権利用について、まぁ、よくある話が出ていて、驚かないのだけれど、いつも不満に思う。 私の知り合いには、CMの写真家、映画監督、CMプロデューサーなどなどがおられる。ほとんどみんな、作品だけでべていない。 不況でとことん制作費を削られ続けたからだ。 片方で著作権、著作権というがそれは著作権を利用して作品を買った人たちの主張で、作った人たちの主張ではない。売買は当人同士の問題だから、で終わる。 でも、それはおかしい。著作人格権という著作物を作った人は誰かという権利がある。普通、これは契約書に「著作人格権の行使はしない」と口をふさぐ項目をいれる。 なぜならば、著作人格権は剥奪不能の権利とされているからである。しかし、その処置はなんの効果ももたらしていない。 よく、「きちんと著作権を払ってくれないと、作品を作れない」とか言ってるが、そういう恩恵を受けているのはよほど

    cometlog
    cometlog 2011/09/03
    RT @news_0: 著作権の議論はいつも止まる | 遊ぶエンジニア