タグ

2020年3月10日のブックマーク (2件)

  • ハンバーガーボタンのマークアップをどうするか |https://wp.yat-net.com/name

    「このボタンを押せばメニューが出現する」という意味を持つこの UI は、そもそもこれをボタンと認識できる人がどれだけいるのか?が議論になってきましたが、今でも賛否両論あるものの、一定レベルに浸透したことで多くのアプリケーション・Webサイトで見られるようになりました。 Web サイトで採用するメリットは PC のように画面の大きなデバイスであれば、コンテンツの横やページ上部にメニューを表示する領域確保が容易です、しかしスマートフォンのような画面の小さなデバイスだとそうもいきません。 その問題を解決するためにハンバーガーメニューが発案されたわけです。 Apple マークアップをどうするか 三 をまとめるタグをどうするか。候補として上がるのは buttonadivul あたり思いつくのですが button タグは純粋にボタンのタグa タグはクリックを持ちますが、リンクを作成するものなのでボタン

    ハンバーガーボタンのマークアップをどうするか |https://wp.yat-net.com/name
  • Gutenberg(グーテンベルグ)エディターでブロックの項目を非表示にするよ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    最近七味より一味派なのがわかり、七味の黒い丸いやつが丸々入ってると歯が痛くなって毎回イラっとするアラサーのハルです。 今回はWordPressのGutenberg(グーテンベルグ)のエディターでデフォルトブロックの表示を制御する方法をまとめたいと思います。 グーテンベルグはデフォルトでたくさんのブロックが用意されている グーテンベルグエディターは、初期状態でたくさんのブロックが用意されています。 この記事を書いた時点(2020年1月)だと、 一般ブロック フォーマット レイアウト要素 ウィジェット 埋め込み の分類があり、それぞれに多くのブロックが用意されています。 プロジェクトによってはすべてを表示する必要はなく、ブロックの項目が邪魔になる場合もあります。 今回は、ホワイトリストで管理して、使うものだけ表示する方法が簡単だったので紹介したいと思います。 ホワイトリストで指定するソースコー

    Gutenberg(グーテンベルグ)エディターでブロックの項目を非表示にするよ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作