タグ

2021年5月9日のブックマーク (2件)

  • 「なぜ、“ひらく”のか」への考察|鷹野 雅弘

    漢字で書ける語句をひらがなで書くことを「ひらく」、その逆に、ひらがなの語句を漢字で書くことを「とじる」(=ひらかない)、これらを総称して「(漢字の)閉じ開き」といいます。 この「閉じ開き」は、テキストの読みやすさ、伝わりやすさ、さらに、誤読を避ける気づかいなどに直結します。デザイン制作物だけでなく、メールやSNSなど、文字ベースでのコミュニケーションが多く行われている現在では、ビジネススキルのひとつです。 ライティングや文字校正では、よくひらがなを【ひらく】漢字を【閉じる】と表現しますが、僕は小学生の頃両さんに教えてもらいました😎 ちなみに1988年発売の51巻です。 相変わらずこち亀の守備範囲は広すぎる🥺#ブログ書け#ブログ初心者 pic.twitter.com/vZirFnQOCy — おかぺー🙋🏻‍♀️オカンのIT力向上 (@DemoOkan) May 2, 2021 ルー

    「なぜ、“ひらく”のか」への考察|鷹野 雅弘
  • 【保存版】「デザイン〇〇」の良本たちを、マップにしてみた。 - BIZPERA(ビズペラ)-ビジネス書評はペライチで

    「デザイン」 「デザイン思考」 「デザイン経営」 これらの用語を、きちんと区別をしたうえで説明できますでしょうか? おそらく、デザインの質や全体像を理解しておかないと、上記の用語を自分の言葉で説明するのは難しいはず。 では、デザインを理解するとは、どういうことでしょうか? デザインの理解度は4段階ある 物事の理解度は、大きく4段階に分けることができます。 ①知らない、②知っている、③わかっている、④できる この4つです。 この4段階を、デザインに当てはめると、次のように整理できます。 レベル1:知らない デザインって見た目の話でしょ? オシャレな組み合わせを考えることがデザインじゃないの? …くらいの理解度で、デザインについて勘違いしている段階。 レベル2:知っている デザインとは「設計」のことだ。設計の対象は、モノだけではなく、コトも含む。 デザインは観察から始まる。 …こんな感じで、

    【保存版】「デザイン〇〇」の良本たちを、マップにしてみた。 - BIZPERA(ビズペラ)-ビジネス書評はペライチで