タグ

2007年12月14日のブックマーク (1件)

  • はてなブックマークのネガコメは陰口になりえない:ekken

    言及対象にリンクがあって、リファラから言及コメントを辿れる仕組みをとっているウェブサービスからの言及は「陰口」とは思わないことにしているよ。 suVeneのあれ: SBM上におけるネガティブコメントについて 何が俺にはない解釈かというと、ブクマコメントを「陰口コメント」と解釈するということだ。 俺の感覚だと、permalink があり、なおかつ public な状態であるブックマークサービスは、なんら「陰口」ではない。仄めかした感じで、当てつけとも読めるようなコメントとかならば、別かもしれないが。 はてなブックマークのようなサービスにおいて、言及相手に読まれるとトラブルが発生する可能性があるコメントを、陰口のつもりで書いている人がいたとしたら、要注意だ。 2ちゃんねる上でのリンクと異なり、はてなブックマークからのアクセスでは、言及相手が簡単にブックマークコメントを参照できる。アクセス解析か

    cometori
    cometori 2007/12/14
    はてブ使うまでは、id:straymind 氏の「天井裏」って感覚だった(笑)。はてブ・はてダ利用者だと「ロフト」くらい?/情緒的な言葉の字ヅラのみに反論する(「公開だから陰口ではない」)のは何かズレてる感が・・・