ブックマーク / www.phileweb.com (1)

  • “ハイレゾ対応” アプリでも「ハイレゾ再生できる」わけじゃない。どうして? - Phile-web

    アプリストア「Google Play」を利用できるAndroidベースのスマートフォン/DAPであれば、ハイレゾ再生対応のアプリをインストールすればハイレゾ再生できて当たり前...そう思い込んでいませんか? Androidベースのスマートフォン/DAPは、条件が揃わなければ、追加アプリでハイレゾ再生"はできないのです。 Android 8(Oreo)では、「AAudio」という新しいオーディオAPIが導入されました。このAAudioを利用して開発された音楽再生アプリであれば、スマートフォン/DAPメーカーがOSに特別な変更をくわえなくても、任意のアプリを利用しスマートフォン/DAP内蔵のヘッドホン端子でハイレゾ出力できます。 逆にいうと、AAudioを利用していないアプリは、内蔵ヘッドホン端子経由でのハイレゾ再生ができません。アプリで再生した音源が192kHz/24bitなどハイレゾ品質だ

    “ハイレゾ対応” アプリでも「ハイレゾ再生できる」わけじゃない。どうして? - Phile-web
  • 1