2018年9月4日のブックマーク (6件)

  • 「どうせやっても無駄」…?仕事や勉強の「無気力」を克服するには(All About) - Yahoo!ニュース

    何かをきっかけに気力を失ってしまうことは、少なからずあるものです。たとえば定年退職を機に生活に張り合いがなくなり無気力状態が続いたり、大切な人やものを失ってしまったことが原因で無気力状態に陥ってしまったりすることもあるでしょう。 しかし、やってみたい気持ちよりも「やっても無駄」といった諦めの気持ちの方が常に強くなっている場合や、これまでチャレンジしてきたことに対し、再チャレンジする意欲が全くわかなくなってしまっていて、それが長期的に続く場合、心理学用語でいうところの「学習性無力感」に陥っている可能性もあります。 学習性無力感とは、過去に何らかの困難な状況に置かれて、それに全く対処することができなかった体験から、「無気力になること」で心理的に折り合いをつけてしまった状態を指します。病名ではなく心理学用語で、英語では「earned helplessness」と言います。「学習性無気力」「学習性

    「どうせやっても無駄」…?仕事や勉強の「無気力」を克服するには(All About) - Yahoo!ニュース
  • 夏休みの宿題が終わらないのは生まれもったタイプのせいかもしれない・・・ - 選びながら生きていく☆

    こんにちは♪【やまち】です。 前回の記事で娘の夏休みの宿題が、夏休み最終日になっても終わっていなかったというお話を書きました! 実はこの夏休み宿題を早く終わらせるタイプか後回しにして最後にやるタイプかって生まれ持ったタイプに関係してるのでは?なんて考えるようになりました(^^) それは子育てに行き詰った経験から、触れることになった心理学から得たもの☆ その中で、テレビでも一躍有名になった心理カウンセラー・心屋仁之助さんが提唱する、《人は大きく2つのタイプに分けることができ、それはもって生まれたタイプで変わることがない》という話から影響を受けてます☺ このタイプの違いを知ったことで、これまであまり理解できなかった娘の行動を広い心で受け入れることができるようになり、見守ることこそが子育てにおいてとても大事だと気づかされた気がします♪ 夏休みの宿題は先にやるタイプか後でやるタイプかは生まれ持った

    夏休みの宿題が終わらないのは生まれもったタイプのせいかもしれない・・・ - 選びながら生きていく☆
    comotenasi
    comotenasi 2018/09/04
    私は確実に『お花畑タイプ』だけど罪悪感もあるタイプ。 やまちさんのように、子供の頃にそれを肯定してくれる親であればきっと幸せになれると思う。
  • 【イラスト】新しく描いたイラストが昔描いたイラストに似てても「秘密」です - りとブログ

    いくら残暑が厳しいからといっても、9月の初旬って朝夕はすでに涼しかった気がするのですが、いつからこんなに暑くなっちゃったんでしょうね? 「ぼくらの若い頃はもう少し涼しかったのに」 …なんて言い出したらもうおっさんかもですね…ゲフンゲフン。 同じように「ぼくらの子どもの頃は学校にエアコンなんてなかった!今の子どもはだらしがない!」なんて言ってたら、この時期の授業参観なり学校行事でこちらがひどい目にあいます。 先日、地域で大きな夕涼み会?のような催しがありまして、子どもの学校もステージ発表があるとのことで行ったのですが、観客席は「アスファルトの上に敷かれたビニールシート」というインスタントなもので、場所取りお父さんはさながらホットプレートの上でじんわりボイルされていくような苦行を味わってきました。 今後さらに夏が暑くなっていくのであれば、やはりぼくらインドアな趣味をもつサブカル勢こそ勝ち組なの

    【イラスト】新しく描いたイラストが昔描いたイラストに似てても「秘密」です - りとブログ
    comotenasi
    comotenasi 2018/09/04
    フェルメールの光感はりとさんの絵に通じるものがありますね。 オリキャラの名画シリーズなんてのも見てみたいです。
  • 白血球が少ないんだけど、これってどういうこと? - まさか、自分がウツになるなんて!

    血液検査で白血球が基準値よりも少なかったです。 素人考えでは、白血球が少ない=白血病と短絡的に考えてしまうのですが、実際のところ、どうなんでしょうか?ちょっと調べてみた結果を整理してみます。 白血球が少ないとどうなるの? 白血球が少なくなった原因はなにかな? ▶ストレスについてどうなの? ▶お酒の飲み過ぎじゃないの? ▶薬の飲み過ぎじゃないの? ▶腸内環境が悪化してるんじゃないの? 白血球を意識して増やすことは可能なの? ▶とりあえずべるだけで精一杯だった ▶適度な運動?腰がいたいんだから、できるわけないでしょ ▶十分すぎるほど寝てます! ▶ツボ治療、え?気になるー なかには、こんなことをいうサイトもあるけど... まとめ 白血球が少ないとどうなるの? 白血球が少ないということは、免疫力が弱まっているということ。 免疫力がおちているため、感染症にかかるリスクが高くなるようです。 うーむ、

    白血球が少ないんだけど、これってどういうこと? - まさか、自分がウツになるなんて!
    comotenasi
    comotenasi 2018/09/04
    白血球が増える食べ物ってないんですかねぇ。
  • 熱い・辛いものを食べると鼻水が出るのは何で?その驚くべき正体とは - うえのブログ

    2019/03/04更新 ラーメンとかべてる時、鼻水出ませんか? すすっているとどうしても出てきて邪魔…風邪引いてるわけじゃないのに。でもなんで? そんな疑問を持ったところから、体の反応まで調べてまとめてみました。 鼻水が出るのは2つ理由があるらしい 1.湯気に対する防御反応 2.辛いものとかの刺激 鼻水が一日に産生される量 まとめ:刺激に対する体の自然な反応 鼻水が出るのは2つ理由があるらしい いくつか調べてみると、大きく関係している部分で2つ理由が浮かび上がってきました。 1.湯気に対する防御反応 鼻は取り入れる空気をフィルターのように浄化する仕組みになっています。 鼻は肺や気管を守るために、吸った空気を十分に温め、加湿し、ウイルスや細菌、埃などの体内への侵入を妨害して、きれいな空気を肺に送り込むためのフィルターのような役目をしています。 鼻の病気|西谷耳鼻咽喉科クリニック|保土ヶ谷

    熱い・辛いものを食べると鼻水が出るのは何で?その驚くべき正体とは - うえのブログ
    comotenasi
    comotenasi 2018/09/04
    美味しい匂いを嗅いで鼻が喜びの涙を流しているのかと思ってました。メルヒェェン。
  • 現代発泡酒の父アスティ スプマンテ(Asti spumante)と甘みが心地よいモスカート ダスティ(Moscato d’Asti) 白ワイン(イタリア白ワイン15) - Grazie a tutti !!!

    「夏はやっぱり白でしょ!」シリーズ 今夏はシャワシャワ発泡性のイタリアワイン(ランブルスコ・スパークリングワイン・プロセッコ・フランチャコルタ・フェッラーリ)から始まって白ワイン(フラスカーティ・フィアーノ・ヴェルナッチャディサンジミニャーノ・ロエロアルネイズ・ソアーヴェ・ヴェルメンテイーノ)を前回まで。。。 お楽しみ頂けておりますでしょうか。 今日もいきましょう夏の終わりに甘めの白ワイン〜&シャワシャワ発泡酒〜 お付き合いのほどよろしくお願いいたします。 前回までご紹介した白ワインは英語の「スティルワイン」(泡なし)に属して、さらに国内で「辛口」と呼ばれるタイプをご紹介しました。 今日はちょっと「甘み」を多く感じる初心者には「飲みやすい」タイプです。 イタリアではパーティーの時やデザートと一緒に飲みますよ。最近はサラミや熟成系チーズと合わせるのも流行ってます。 ブドウ品種はモスカート ビ

    現代発泡酒の父アスティ スプマンテ(Asti spumante)と甘みが心地よいモスカート ダスティ(Moscato d’Asti) 白ワイン(イタリア白ワイン15) - Grazie a tutti !!!
    comotenasi
    comotenasi 2018/09/04
    頭痛の理由ってそういうことだったんですね。 好きなのだからついつい飲みすぎちゃう…