タグ

2017年10月3日のブックマーク (3件)

  • 妻の実家に住居侵入容疑 ガイアックス社長を逮捕 - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    妻の実家に住居侵入容疑 ガイアックス社長を逮捕 - 日本経済新聞
    comuchi
    comuchi 2017/10/03
    これ見て「訴える妻がどうかしてる」みたいな感想を持つ男が多いことにびっくり・・・。「義父(61)の制止をふりきって自宅に侵入」だし完全アウトでしょ!
  • 100円の「真空式ポンプボトル」が革命的にスゴい

    霧吹きやスプレーなどに入っている液体が “残りわずか” になったとき、傾けてシュッシュすると「スカッスカッ(出ない)」という状況になったりする。この悲劇が発生する仕組みは、“ストロー的なポンプの管(くだ)が、液体に入っていないから” である。 そのたびに私(筆者)は、ストローに対し「仕事をサボるな!」とブチギレたりするのだが、つい先日、100円ショップで購入した『エアレスポンプボトル』なる商品は、絶対に仕事をサボらない。なぜならば……そもそもストローが付いていないからだ! ・最初は「不良品?」と思った いつも使っているヘアオイルを旅行用に小分けしようと、なにげなく100円で購入したポンプボトル。開封してヘッドを取り外したら、よく仕事をサボるストロー的な管がない。最初は「ストロー付け忘れた不良品かな?」と思ったのだが、そうじゃなかった。 粘度ドロドロ系のヘアオイルをボトルに入れて、ヘッドをキ

    100円の「真空式ポンプボトル」が革命的にスゴい
  • 楽天・全米株式インデックス・ファンドの解説 - たぱぞうの米国株投資

    楽天・全米株式インデックス・ファンドの登場 楽天・全米株式インデックス・ファンドが楽天・バンガード・ファンドシリーズとしてリリースされました。リリースされて3年になります。改めて、その特徴をまとめるとともに、振り返ってみたいと思います。 まず、楽天・全米株式インデックス・ファンドはVTIを円貨で買えることを意味します。バンガードのVTIは信託報酬が最低水準の0.03%です。買付対象は米国市場ほとんどすべて、およそ4000株を対象にしています。つまり、米国経済を丸ごと買うようなものです。 これをそのまま投信にしたのが、楽天・全米株式インデックス・ファンドになります。信託報酬は0.157%です。北米一投資する投信・ETFは急速に充実、ここにきて大きく事情が変わり始めています。 楽天前米株式インデックスファンドの基準価額 楽天・前米株式インデックスファンドの基準価額 基準価額は3年でおよそ3

    楽天・全米株式インデックス・ファンドの解説 - たぱぞうの米国株投資
    comuchi
    comuchi 2017/10/03
    楽天証券でなくても買えるんだー そろそろ国内株式1本から脱していかないと・・・