タグ

2009年11月13日のブックマーク (6件)

  • はてなブックマーク - Amazon.co.jp: 平和を愛する世界人として―文鮮明自叙伝: 文 鮮明, 文鮮明師自叙伝日本語版出版委員会: 本

    comzoo
    comzoo 2009/11/13
    ヲチ
  • ちゃんと判例読んでる? - 3L

    時事外国人地方参政権問題について。「で、メリットはなんですか?」 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。おおむね同意。あなたは憲法における選挙権や人権、生活権について、国に保障「させている」とお考えですか?それとも国に保障「してもらっている」とお考えですか?この視点は非常に重要*1。ピンとこない人は、「立憲的意味の憲法」でぐぐるのがおぬぬめ。議論の状況はどうなってるのか教科書に書いてあることなので詳細はそちらに譲るのですが、外国人に地方参政権を付与することについて、学説の状況としてはおおざっぱに、憲法上、付与が禁止されている(禁止説)憲法上、付与が要請されている(要請説)憲法上、付与は要請されていないが、付与しても違憲ではない(許容説)の3説に分かれています。んで、判例は「許容説」を採っているとよくいわれるのですが、個人的にはこの判例、すなわち最三小判平成7年2月28日民集49巻2号639頁が

    comzoo
    comzoo 2009/11/13
  • これは根拠のない仮説と、勝手な主張です。 - TKSKを作る人のネタ帳 〜人格崩壊〜

    新聞、テレビ、雑誌、ブログ、何でも同じですが、誤った記事や偏った記事があると当然批判の対象となります。このとき、その批判の内容が事実関係の確認であるなど、具体性を伴ったものである場合は、第三者から見た場合でも建設的な意見となることが多いように思います。一方、その記事が誤っている、ということだけに注目していて、何がどう誤っているかにはあまり踏み込まずに「マスゴミ」であるとか「捏造」といったレッテルを貼るだけの行為での批判は、第三者的に見たときにあまり建設的であるとは言えないように思います。私は個人的に、「マスコミ」を「マスゴミ」と侮蔑する発言を繰り返す方の意見はある程度引き算して見るようにしています。ここまではよくある構図ですので、特に改めて述べるような事柄ではないのですが、問題はその後です。例えばその誤っていると思われていた記事が誤報ではなく、それを誤報だと報じた側が誤っていた、というケー

    これは根拠のない仮説と、勝手な主張です。 - TKSKを作る人のネタ帳 〜人格崩壊〜
    comzoo
    comzoo 2009/11/13
    この世で「他人が語るラーメン店の評価」ほど当てにならないものは無いと断言する。実際食わなきゃ気が済まない性格の経験則。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    comzoo
    comzoo 2009/11/13
    スキャナになりたい。CCDイメージセンサになりたい。視覚素子-INTERCEPTER-になりたい。
  • 「つまりメリットは何もないわけですね?」 - 左翼というのはプライドたりえるのだろうか

    目についたから反論してみる。 「で、メリットはなんですか?」 http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/Prodigal_Son/20091112/1257981327 「外国人参政権を導入するメリットは何?」と聞かれたら答えられなくて、 「なぜ人を殺してはいけないのか」聞かれて答えられなかった大江健三郎の気持ちが分かったとかのたまう外国人参政権賛成派の人のお話。 なるほど。このブログ主にとって、 外国人参政権を導入すべきことは、人を殺してはいけないこと と同列に当たり前すぎるほど当たり前のことらしい。 なんつか、「大江逃げるなよ」と思ったとわざわざ書いているのだから、 自分で自分が議論から逃げているってことに気づいているのかな? まず「メリット・デメリット論議」にうつる前に確認をさせてください。 あなたにお聞きします。 ご存知の通り、帝国議会に

    「つまりメリットは何もないわけですね?」 - 左翼というのはプライドたりえるのだろうか
    comzoo
    comzoo 2009/11/13
  • 事業仕分け 「民業圧迫」と予算減/企業名がポンポン - しんぶん赤旗

    「子どもの読書というなら『ベネッセ』がある」―。11日から国立印刷局市ケ谷センターの体育館(東京都新宿区)で始まった行政刷新会議の「事業仕分け」作業では、民主党政権が“選抜”した「事業仕分け人」の口から企業名がポンポンと出ました。 第3ワーキンググループ(WG)では、文部科学省所管の「国立青少年教育振興機構」やスポーツ予算などが取り上げられ、1事業約1時間で次々と処理されました。 「子どもの読書活動推進事業」をめぐり藤原和博氏(大阪府知事特別顧問)は学校での「朝の読書は成功している」としつつ、「子どもが一人も借りていないがある。(古書店)ブックオフにでも売ればいい」と同事業は「廃止」の結論に。 スポーツ予算をめぐっても大和総研チーフエコノミストの原田泰氏が「生涯スポーツ施設は民業圧迫だ」と述べ、サッカーくじ(toto)への依存を強めるべきだとの意見が相次ぎ、「予算要求の縮減」が多数意見と

    comzoo
    comzoo 2009/11/13