タグ

2011年12月13日のブックマーク (7件)

  • Making slave pre-fetching work better with SSD

    In the recent few weeks I have spent some time for creating yet another slave prefetching tool named "Replication Booster (for MySQL)", written in C/C++ and using Binlog API. Now I'm happy to say that I have released an initial version at GitHub repository. The objective of Replication Booster is same as mk-slave-prefetch: avoiding or reducing replication delay under disk i/o bound workloads. This

    Making slave pre-fetching work better with SSD
  • MySQLにおけるレプリケーション遅延の傾向と対策

    レプリケーションはMySQLで最もよく使われる機能のひとつだ。レプリケーションは基的に非同期でデータの複製を行う仕組みになっているのだが、非同期故にどうしても逃れられない問題がある。そのひとつが今回のテーマ、遅延である。というと、MySQLのレプリケーションはすぐに遅延が生じてしまうように感じてしまうかも知れないが、そのようなことはない。ほとんどの場合は即座にスレーブの更新が行われる。 なぜ遅延は発生するのか、どのように遅延が起きていることを調べるのか、どのように回避するのかということをエントリでは解説したい。うまく遅延と付き合って、MySQLのレプリケーションをより快適に運用してもらえればと思う。 そもそも遅延とは何かMySQLのレプリケーションは非同期で行われる。これは準同期でも同じであり、スレーブにおいて更新が起きるのはマスターよりも一瞬遅れてしまう。これは非同期であるが故に逃れ

    MySQLにおけるレプリケーション遅延の傾向と対策
  • XCodeからappCodeへ乗り換える8つの理由 - 人工無脳が作りたい

    以前、タイトルに「(数字)の理由」とか入れるとブクマが伸びると教えられましたが嘘だと思っています、happy_ryoです。 このエントリはiOS Advent Calendar 2011の11日目です。 昨日は、@watermint さんのエントリでした。 appCodeはJetBrains社が開発した、XCodeの代替IDEです。 InterfaceBuilderに対応する機能は無いので、その部分はXCode4を利用する必要があります。(JetBrainsの製品では他にIntelliJ IDEAが有名ですね。) それでは、末広がりという事で8つの理由、はじめます。 コード補完が強力 XCodeのコード補完を「残念だ」と思ったことはありませんか? プロパティとメソッドの順番はバラバラ…。自分が定義したプロパティ/メソッドなのか、親クラスが元々持っていた物なのか…。appCodeを使えばそん

    XCodeからappCodeへ乗り換える8つの理由 - 人工無脳が作りたい
  • Tonny Xu - SQLiteを用いて、iOSで高速全文検索をしよう

    まえがき ある日突然Twitterで@TeamMOSA2さんが@glassonion1さんのつぶやきをリツイットしてくれました。なんか面白そうなイベントだなと思って、 すぐにATNDに参加しました。時期が早かった!6人目になって、自動的に12月6日の担当になってしまいました。しかし、製作中のtuneTVの新しいバージョンがサブミット予定日辺りなので、無理やりに@glassonion1にお願いして、12月12日にリスケして頂きました。当にありがとうございます。 前回は@happy_ryoさんの記事:XCodeからappCodeへ乗り換える8つの理由でした。面白い記事ので、ぜひご覧ください。 さて、今回僕の記事はSQLiteを使って、全文検索をする方法を紹介しようと思っています。皆さんに少し役に立てばと思います。 えぇ?SQLiteを使って全文検索ができるの? SQLiteがFTSをサポート

  • Shibuya.tracでJenkinsについて発表してきましたよ - @ikikko のはてなブログ

    先週金曜日に、Shibuya.trac 第13回勉強会でお話してきました。きれいな会場を提供してくださったパソナ様、発表を聞いてくださった参加者の皆様、ありがとうございます。 Jenkins実践入門のnext step View more presentations from ikikko 発表のはじめに Jenkinsを知らない/使ったことがない人 Jenkinsをちょっと使ったことがある人 Jenkinsを実プロジェクトで使っている人 というようなアンケートをとったのですが、今回は2番目の層がターゲットでした。「色々Jenkinsの情報はあるけど、この辺を見ていけば効率よく情報収集できるよ」っていうのが、テーマです。Jenkinsをがっつり使い倒している人にとっては、ちょっと物足りなかったかもしれませんね。 Shibuya.tracなのにTracやBTSと絡めた話ができなかったのは、ち

    Shibuya.tracでJenkinsについて発表してきましたよ - @ikikko のはてなブログ
  • F# 3.0 の Query expressions - SG

    この記事は F# Advent Calendar 2011 の13回目です。 ←前回 [twitter:@furuya02] さん「F#によるパケットモニタの作成(WinPcap)」 →次回 [twitter:@jsakamoto] さん 「F# で正規表現デザイナ ASP.NET MVC アプリを作成する」 はじめに 今年の Advent Calendar 向けに、「F# で iPhone 向けゲームを作成する」という記事を書こうと奮闘していましたが、ゲーム(というより 3D)の開発知識を問われたり、残業の理に導かれたりして間に合わなくなってしまいました。最近、仕事の合間に LINQ の復習をしていたので、F# 3.0 からサポートされる予定の「Query expressions」についてゆるふわに書いておこうと思います。 注意 Developer Preview の F# を使用してい

    F# 3.0 の Query expressions - SG
  • ナウなヤングのためのgithub入門講座 -基本機能からdotfiles管理まで- - tumblr

    gitによるバージョン管理 バージョン管理システムはつかってますか? 僕は前に自分の作成したコードを元に、後輩にプログラムを作らせようとしてまずは僕のコードをコピペしろと指示したところ、コピペしかしてない(と言い張る)割にはコピペしたコードは動かず、さらに何故かコピペ元の僕のコードが滅茶苦茶に荒らされて当然のごとく動かなくなるという、なんかもう幽霊の存在を認めない限り説明がつかないような怪奇現象に遭遇したことがあります。しかもそのときはcpコマンドによるバックアップに頼っていて運悪くバックアップを忘れたために僕の貴重な1日が消え去ってしまった訳でして、それから僕はバージョン管理システムに頼ることを固く心に決めました。また僕はその目を覆いたくなるような残虐な事件以来、建設業界に見習って、IT業界でもプロジェクトキックオフ時にお祓いはすべきだと訴え続けています。 まぁそれはいいとして、いやまだ

    ナウなヤングのためのgithub入門講座 -基本機能からdotfiles管理まで- - tumblr