タグ

FlashとActionScriptに関するcon_mameのブックマーク (12)

  • Bloggie のドーナッツ状パノラマ動画を変換してみた - てっく煮ブログ

    asbloggie という手軽にパノラマ動画を撮れるオモチャで遊ぶシリーズの第3回。前回、静止画のコンバーター ができたので、いよいよ動画にチャレンジする。bloggie の動画は MPEG4(H.264/AVC) なのでそのまま Flash で読み込める。つまり、オリジナルの動画を再生しながら毎フレームごとに変換していけば、やや CPUうが展開して表示することはできる。実際、 Flashで360度パノラマ動画MotionVRを再生 | ClockMaker Blog ではそのようにやってる。同じ方法を試しても面白くないので、ここではドーナッツ状の動画を展開した動画を作ってみることにする。できあがり完成品がこちら。製品付属の変換ツールを使わずに変換してみた。自転車bloggie を手持ちしつつ鴨川沿いを走った動画でございます。手順動画といっても、コマごとに変換してやればいいだけ。

  • 新人に読ませたい、Flash制作で必要になってくる大事な考え方(1) | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    除夜の鐘のごとく連投しています、kijimaです。そろそろきつくなってきましたが止まりません。 さて、今回は新人Flasherがまずぶち当たるであろうポイントについて、「機能を実装するための考え方」という視点でまとめてみました。 新人Flasherを育成するにあたって、なにか参考になる部分があれば幸いです。 Flashコンテンツ作成にあたり、習得しなければならない考え方、汎用的ロジックが存在することについて Flashコンテンツの特性として、デザインや演出などの見た目は違えども、多くのFlashコンテンツに共通している機能がたくさんあります。代表的なものでは、以下に挙げた機能などですね。 ・プリローダーの実装 ・ポップアップウィンドウの表示、非表示 ・スクロールバーの操作 ・フォーム送信とそのエラー処理 ・ボタン操作を一時的に全無効にさせる処理 ・ページャー機能 そして、上で挙げたような機

    新人に読ませたい、Flash制作で必要になってくる大事な考え方(1) | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
  • バナナ研究所:itemRenderer パート2 : external itemRenderer ブログ

    itemRendererシリーズのPart1では、inline itemRenderer について説明しました。 inline itemRendererとは、MXML タグと ActionScript のコードが itemRenderer を適用するコンポーネントと同じファイルに存在するものです。 inline itemRenderer は別ファイルで定義されたクラスと同等だと説明しましたよね。 実際にFlex コンパイラは内部的に、インラインで書かれたコードを抜き出してクラスを作成しています。 今回の記事では、自分でそのクラスを作ってみます。 inline itemRendererの利点は、itemRendererを適用するコンポーネントと同じ個所に記述できるというものですが、itemRendererが複雑になってしまったときに読みづらいという欠点にもなります。 itemRe

  • RTMFPを使ってみる | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    androidとfujirockで頭いっぱいなhidakaです。 ステージ振りも発表されましたねー。 久しぶりにFlashネタでいってみます。RTMFPです。RTMPじゃないよ、いきなり言われて区別つきます? RTMFPはFlashでP2Pができちゃうアレです。去年の後半に発表されたやつ。 ネット上のサンプルがFlexのものばかりで、純FlasherとしてはさみしいのでFlashで やってみました。ちゃんとP2Pでチャットできますよ。しかもサーバ用意しないで Flashだけで試せます。 まずはここからdeveloper keyをもらいます。 そしてまずは接続。普通のFMSと一緒で var rtmfp_sv:String="rtmfp://stratus.adobe.com"; var Dev_key:String="取得したdeveloper key"; var PUBLISH_NAME:

    RTMFPを使ってみる | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
  • Action Scriptでプレーヤーの作成 part.1【うさぎ穴】

    わーい。 前のブログでちょっと検索があったので、何回かに分けて、 Flashで自作のムービープレーヤーを作る方法をWeb上に残しておきたいと思います。 あんまり難しくないのでぬるくまったりいきましょう~。 ◆何が再生できるの? 色んな種類のムービー形式・エンコードありますが、Flashで再生できるのは 1)FLVファイル。拡張子FLV。 2)H.263(Flashプレーヤーのバージョン0.9.115.0から~)拡張子mp4等 です。それぞれのファイルの作り方は色んな方法があって また、お金のかかる物(ソフト使用)から、フリーな物まで色々あるので 「FLV 作り方」等で検索してみてください。 私はPremiereでFLV、TMPEGEncっていうソフトでmp4にしてます。 ◆どうやって再生しよう? さぁ~やりたいけれど何をしたらいい分からないっ><って言う所からスタートします。 まず、Fla

  • AS3.0 だけでちょっと素敵なボタンを描くよ - てっく煮ブログ

    as生の ActionScript には標準のボタンコントロールがなくて、手軽に UI を作りこむのが面倒なんだけど、その分、ちょっとがんばればかっこいいボタンを作れちゃうのも魅力的。ここでは70行ほどで作った簡単なボタンを紹介する。北海道を落とすとどう跳ねるか? で使ったやつ。うれしいこと画像でデータを持つよりもサイズが小さい。拡大しても劣化しない。使い回しがきく。使いまわすと、Flash 全体で見た目を統一できる。実物上下のボタンはクリックすると移動するよ。TEST ボタンは押しても何も起こらないよ。やってること:グラデーションを定義drawRoundRect() で角丸四角を描く内側に向けて GlowFilter で光らせる太めに境界線を描くマウスが乗っていないときには白黒にするみどころテキストの中身の HTML を作るときに、E4X を使ってテンプレート風の書き方をしてる。 tex

  • 北海道を落とすとどう跳ねるのか?の裏側 - てっく煮ブログ

    asおかげさまで大好評の 北海道を落とすとどう跳ねるのか? ですが、どのように作ったか、製作過程を紹介することにします。1. 地図の素材を取ってくるまずは地図の素材が必要です。以下のサイトから拝借しました。白地図、世界地図、日地図が無料pdf や eps 形式の地図データを無料で配布してくれているありがたいサイトです。2. 都道府県ごとに分割する上記の素材は県境もベクター形式で提供されていて大変ありがたかったのですが、島がどの都道府県に属しているかの情報がありませんでした。そこで、Google Maps と見比べながら、島を都道府県ごとに分類していきました。無事、全ての島を分類し終わって、こんな感じになりました。とても地味な作業でした…。3. 都道府県ごとに SVG で出力する次に、Illustrator 内で分類したデータをプログラムで扱える形式にしなければなりません。ここでは XML

  • はじめよう!Red5プログラミング

    Red5プログラミングをはじめよう 前回(http://www.thinkit.co.jp/article/152/2/)は、Red5をインストールして同梱(どうこん)されているデモアプリを見ていくことでRed5を使ったアプリケーションのイメージをつかんでいただきました。今回は、実際にプログラミングしていきます。Red5を使った一歩進んだFlashの世界へふみだしてみましょう。 まずは必要なものをそろえます。Red5はJavaで書かれたサーバーですので、サーバー側の実装はJavaになります。クライアント側はFlashですので、言語としてはActionScriptで書くことになります。 具体的に必要になるのは、クライアント側はおなじみのFlash CS3などのFlash IDEかFlex SDK、または、Flex Builderで行います。最低限のセットとしては無料で手に入るFlex SDK

  • Flashでやってしまいがちな16個の間違った使い方 | ClockMaker Blog

    Photoshopでやってしまいがちな12個の間違った使い方 – GIGAZINEが面白かったので、Flash版として「Flashでやってしまいがちな16個の間違った使い方」としてまとめてみました。 1.シンボル化しないままトゥイーンを作成している まずは誰でも一度はやったことがあるであろう、シンボル化しないままのトゥイーン作成。ライブラリに「トゥイーン○」という名もなきシンボルが作成され、後で見返したときや他の共同作業者が非常に困ることになります。 2.テキストフィールドに直接リンクURLを設定している getURLやnavigateToURLなんてスクリプトを知らない初心者のころはテキストフィールドにURLをいれてテキストリンクを作っていました。これは演出が作れないので、慣れてくると使うことはないでしょう。 3.文字をボタンに含めたときに後ろにシェイプを敷いていない ボタンを作ったとき

    Flashでやってしまいがちな16個の間違った使い方 | ClockMaker Blog
  • ++Flashプログラミング++ » Flash ActionscriptでXMLを扱う:XPATHの使い方

    ~中級者に贈るWEBプログラム全般のTips~勉強中のActionscriptを中心にPHPJavascriptWEB制作全般について雑談も交えて色々書きます。プログラムの方は低レベルですが、同じぐらいのレベルの人にはかえって役立つかもしれないのでコードなんかも載せていくつもりです。詳しい方のご指摘もお待ちしております。 先日のエントリーで「後で時間があるときに簡単な解説書きます。」と書いたので約束を果たします。 ActionscriptでXMLを扱う時はXPATHを使ってます。これを使うとXMLを読み込んで配列に展開してくれるので扱いが凄く楽になります。 簡単な使い方だけを解説します。ホントはもっと色々便利な使い方があるようなので覚えたら解説しますね。ちなみにこの写真日記を表示してるFlash(→見る)や、ニュース速報(→見る)でもこのXPATHを使ってRSSをパースしてます。

  • C++ のコードを Flash Player で動かす! Alchemy を速攻試してみる。 - IT戦記

    はじめに Adobe から C/C++ で書いたコードを Flash や AIR で動かす Alchemy というものがリリースされましたね! Alchemy - Adobe Labs これはすごい!ということで、少し試してみたいと思います。 その様子をリアルタイムに書いていきます。ちゃんと出来るかな 環境 OS は Mac OS X で gcc 、 java は入っているものとします。 ホームディレクトリ(/Users/amachang)に AlchemyTest というディレクトリを作って作業します。 インストール まずは、いろいろインストールします。 Flash Player 10 Debugger Version Adobe Flash Player - Debug Downloads ここからダウンロードしてきて、普通にインストールします。 Flex SDK 以下から Flex

    C++ のコードを Flash Player で動かす! Alchemy を速攻試してみる。 - IT戦記
  • 第1回 無料でFlash作りに挑戦!Flex 3 SDKを導入してみよう | gihyo.jp

    Flashを作るには何万円もする専用ソフトが必要…、デザイナーが使うものだから敷居が高い…。そう考えてる方も多いのではないでしょうか。実はそんなことはありません。 Adobe社が無料で提供している開発環境「Flex 3 SDK」を利用すれば、ActionScript 3.0というプログラミング言語でFlashを作成できます。ActionScript 3.0はECMAScriptに準拠しているため、プログラマの方にとってもなじみやすい言語といえます。 この連載ではプログラマの方に向けて、サンプルを交えながら、ActionScriptでFlashを作る手法を解説していきます。 ActionScript 3.0でHello World! いきなりですが、ActionScript 3.0のサンプルコードを見てみましょう。定番のHello World!です。 package{ import flas

    第1回 無料でFlash作りに挑戦!Flex 3 SDKを導入してみよう | gihyo.jp
  • 1