タグ

spiderとmysqlに関するcon_mameのブックマーク (3)

  • [MySQL][Spider][VP][Other]Spider-2.24 VP-0.13リリース

    Spiderストレージエンジンのバージョン 2.24(beta)とVartical Partitioningのバージョン 0.13(beta)をリリースしました。 Spiderストレージエンジンは、database sharding用のストレージエンジンです。 http://spiderformysql.com/ Vertical Partitioningストレージエンジンは、テーブルのVertical Partitioning用のストレージエンジンです。 http://launchpad.net/vpformysql 今回の主な変更は以下です。 Spider ・MySQL 5.5 対応 ・handlersocket対応 handlersocketから、Spiderを経由してさらにhandlersocketを呼び出すことが可能になりました。これにより、Spiderによりshardingされ

  • HA化機能を手に入れたSPIDERストレージエンジンにはもはや死角はなかった。

    ブログでも何度か取り上げたことのあるあのSPIDERストレージエンジンがさらにパワーアップして便利になった!8月にリリースされたバージョン2.22では次の2つの強化が行われている。 HA機能の追加(データノードの冗長化) LinuxおよびWindows用ビルド済みMySQLパッケージの配布 インストールが簡単になった!前回SPIDERストレージエンジンを紹介したときには、ソースコードからコンパイルする必要があり、なおかつMySQL体にパッチを適用しなければならず、利用するまでの敷居が高かったように思う。しかし、バージョン2.22よりSPIDERを含んだビルド済みバイナリが提供されたことにより、SPIDERを利用する手間はぐっと少なくなった。しかもこのビルド済みのバイナリにはSPIDERだけでなく各種パッチと、さらにはVPストレージエンジンまで含まれているという気の利きようだ。コンパイル

    HA化機能を手に入れたSPIDERストレージエンジンにはもはや死角はなかった。
  • 電脳的チラシの裏 CentOS5.5でSPIDERストレージエンジンを使ってみた

    SPIDERストレージエンジンとは MySQLのパーティショニング機能を利用して、パーティションごとに異なるサーバーへデータを格納することが出来る。 つまり、Shardingをデータベース(MySQL)側でやってくれるストレージエンジン。 データを行単位で別のMySQLサーバへ飛ばして保存することができるので、比較的簡単にテーブルをShardingできる。 一番のメリットとして下図の通り、呼び出し側からの処理は一切変わらないため、プログラムの修正なしに負荷分散を行えるということだと考えられる。 手順: ※解説サイト通りにやってもうまくいかなかったので、 私が試した手順で説明しています。 この手順が正しいとは限りません。 1.ソースのダウンロード 2.SPIDERのコンパイル 3.MySQLのインストール 4.MySQL初期設定 5.SPIDERの管理テーブル作成 6.SPIDERプラグイン

  • 1