conandoのブックマーク (126)

  • 不屈の起業家ジャック・マー氏の経営哲学をひとつ - 就活支援記事

    今やアジアを代表する起業家のひとりに数えられるアリババのジャック・マー氏。幼い頃から劣等生で高校・大学・就職を断られ続け、40以上の会社を興しては潰してきた経歴が!今回は、そんな不屈の起業家の経営哲学からビジネスチャンスのお話をひとつご紹介します。 どうも!ライターのOops!(うっぷす!)です。 今回は、アジアを代表する起業家、アリババのジャック・マー氏にスポットを当てます! ジャック・マー氏の人となりを確認しながら、今の地位を築くまでの軌跡や、仕事に対する姿勢などにズームイン!(←日テレさんに怒られるかも?) ジャック・マーさんって、どんな人なの? アリババと言えば、EC(Electronic Commerce)事業や独自の決済サービス等で中国国内で大きなシェアを獲得し、2014年9月にニューヨーク証券取引所に上場した際には、約250億ドルを手にしたというニュースが、非常に話題になった

    不屈の起業家ジャック・マー氏の経営哲学をひとつ - 就活支援記事
    conando
    conando 2018/08/27
    まあまあ
  • 就活でのGDを攻略する!ディベート力をアップする方法 - 就活支援記事

    グループディスカッションでは、勝敗よりも結論にいたるまでのプロセスが重要です。そのために課題や目的を設定してから議論を行うなど、ディベートの流れを把握する必要があります。ここではディベートを有利に進めるためのポイントについてご紹介します。 グループディスカッションは、協調性やチームワークといった仕事をするうえでは欠かせない能力を確かめるものです。 個人での面接と違い、グループでの行動になるので自分ひとりが好き勝手な発言をしていると、自分だけでなくグループの評価も落ちてしまいかねません。 そこで、今回はグループディスカッションで、ディベート力をアップする方法について見ていきたいと思います。 就活のディベートの進め方 就活におけるグループディスカッションでは、答えがない問題をテーマに設定されることが多く、進め方を誤るとスムーズにディベートが進みません。 また、制限時間内に収まらず、結論を出せな

    就活でのGDを攻略する!ディベート力をアップする方法 - 就活支援記事
  • デキルニンの仕事能力診断

    あなたにはどんな能力が?性格から適職を判別する!診断アプリ。この診断はホランド理論やワーク・タスク・ディメイションなどのキャリア理論に基づき独自に構成されています。

    デキルニンの仕事能力診断
    conando
    conando 2018/08/22
    まさか!俺にこんな能力ががが
  • 「最近の若者は…」論の不毛さを、離職率から考える - 就活支援記事

    いつの時代も繰り返される「最近の若者は・・・」論。最近では、特に就職活動が格化した頃や新入社員が入社した直後に多くなる気がしますが、考えてみれば年中言われている気もします。しかし、冷静に分析してみると、ただの感情論なのかもしれません・・・。 こんにちは。人財育成コンサルタントの吉田竜一です。 メディアにおいても、井戸端会議においても、「最近の若者はすぐ会社を辞める」とか、「最近の若者は忍耐力が無い」などという議論は多いですよね。そこで今回は、そんな「最近の若者は・・・」論について、離職率という観点からから考えてみたいと思います。 離職率は景気の問題 早速ですが、以下のグラフをご覧ください。 参照データ:「新規学卒就職者の学歴別就職後3年以内離職率の推移」(※赤字赤丸部分は、私の方で追記しております) 各年度に大卒就職した新社会人の何%が、3年以内に離職したかをまとめたグラフとなっています

    「最近の若者は…」論の不毛さを、離職率から考える - 就活支援記事
    conando
    conando 2018/08/22
    まったく最近の若者は
  • これからの時代に活かせる「ウェブ解析士」ってどんな資格? - 就活支援記事

    「ウェブ解析士(Web解析士)」は知る人ぞ知る資格ですが、累計受験者は2万人を超え、次第に知名度が高まっている資格試験です。 「ウェブ解析士」の資格を取るメリット、身に付けられる能力などについて説明していきます。 ウェブ解析士とはどんな資格? こんにちは。解析とか分析とかはダメダメですが、変なモノやデータを引っ張り出してくるのは、ちょっと得意な親指です。 「ウェブ解析士」の資格は、一般財団法人ウェブ解析士協会が認定しているもので、実務に役立つカリキュラムの学びを目指すものです。 題に入る前に、ちょっと用語解説を・・・ Web解析ツール Webサイトにどこから、どれくらいのユーザーがアクセスしたか、来訪ユーザーが重要なページに遷移しているか、コンバージョンがどれくらいあったか、などを分析するためのツール(Googleアナリティクスなどが有名) アクセス解析 Webサイトにいつ・誰が・どこか

    これからの時代に活かせる「ウェブ解析士」ってどんな資格? - 就活支援記事
  • 未来を選べる自分になろう - 栄光キャリアルートの就活⽀援

    「栄光の就活トレーナー」とは 「栄光の就活トレーナー」は、あなただけのキャリアプログラムを提供するオンライン就活塾です。 経験豊富なトレーナーが、一人ひとりの目的や課題に合わせて、内定獲得までの取り組みを徹底的に支援します。

    未来を選べる自分になろう - 栄光キャリアルートの就活⽀援
  • IT業界志望の学生は知っている!?今更聞けないWebリテラシーって何? - 就活支援記事

    IT系の職業につくためには、Webリテラシーの知識を有していたほうが良いといわれています。しかし、Webリテラシーとはどのようなものか知らない人も少なくありません。ここでは、Webリテラシーの基をご紹介します。 こんにちは。親指です。 インターネットを利用するのが当たり前になった現代において、IT関連の業務に就くのであれば、Webリテラシーはなくてはならない知識です。 しかし、Webリテラシーがどのようなものなのか、今さらすぎて聞けないという人は多いかもしれません。 Webリテラシーとは? 日では、Webのデザイナー、ディレクター、プロデューサーの主要な職種の中で、最も 重要な知識をまとめたものを「Webリテラシー」と定義しています。 もっとわかりやすく言うと、 Webリテラシーとは・・・ Webと言っても、分野は幅広く、職種などの立場によって、同じような言葉やニュアンスでも、違う意味

    IT業界志望の学生は知っている!?今更聞けないWebリテラシーって何? - 就活支援記事
  • ESで資格や語学を効果的にアピールする方法とは? - 就活支援記事

    就活において、自分に足りないのは、語学力や専門的なスキルを証明する資格だ!と考える学生は、ことのほか多いようです。ただ、資格を前面に押し出してアピールするのは、危険です。 今回は、就活において取得している資格や語学を、効果的にアピールする方法を紹介します。 企業は資格や語学は求めていない こんにちは。親指です。 この「資格の話」のコーナーで、こんな資格とったらいいですよとか、仕事で使えるかも!?と言っていましたが、採用においては、企業は資格や語学にはあまり興味はありません。 この資格を持っているからとか、TOEICで高得点を取っているから即採用!なんてことにはならないのです。 企業が学生に求めている能力については、以前の記事を参照してくださいね。 企業からすれば、必要な資格や能力は採用後に教育して習得させるし、採用の段階では、人柄や成長性が最重要視されます。 資格や語学を一番の売りにしてア

    ESで資格や語学を効果的にアピールする方法とは? - 就活支援記事
    conando
    conando 2018/08/08
    ESあなどるなかれ
  • 就活で見かける残念な学生とは?~ひとりよがり~ - 就活支援記事

    就職面接で結果が出ない残念な学生(惜しい学生)とは、どのような学生なのでしょうか?面接官目線で見るとその特徴が見えてきます。残念な学生の特徴を把握して不必要な減点を減らし、自信を持って面接に臨むには・・・。親御さんも学生さんも必読です。 こんにちは。人財育成コンサルタントの吉田竜一です。 今回は残念な学生シリーズの第2回です。 自分では論理的に話しているつもりだが、他人から全く理解されないという学生について取り上げます。 自分の中では論理的なつもり!? ロジカルシンキング・ライティングの研修を担当した際、たまにいる残念な受講生のパターンとして「頭の中では整理できているらしいが、話したり書いたりすると論理展開が独特で、受け手からすると意味不明」というのがあります。 もっとも、典型的なのは説明すべき項目を飛ばしてしまうパターンです。 例えば「お腹がいっぱいだったので蕎麦屋に入ったんです」と言わ

    就活で見かける残念な学生とは?~ひとりよがり~ - 就活支援記事
    conando
    conando 2018/08/08
    伝え方
  • グループディスカッションは怖くない!議論で活躍できる枠組み思考法 - 就活支援記事

    就活の場において、グループディスカッション(GD)やグループワーク(GW)など、初対面の学生と課題をこなさなきゃいけないことってありますよね。そんなときにいきなり議論や作業を進めちゃダメ。まずはチームになって、同じ目的を共有しなきゃ。 こんにちはキャリアコンサルタントの家元です。 就活の採用選考の中で「グループ・ディスカッション」が課されることがあるかと思います。 形式は様々でしょうが、5人~10人くらいのグループで、ある課題が出されて、それを20分~30分くらいで議論する。そして時間内にグループとしての結論を出す。 こんなところでしょうか? 面接官として見ている分には、まあ楽しそうとも思うのですが、学生からしたら、議論に参加しなきゃならない、面接官の評価を気にしながら振る舞わないとならない、タイムキーパーとかいう存在価値がつかめない役回りを押し付けられる、目の前の奴がやたらと噛みついてく

    グループディスカッションは怖くない!議論で活躍できる枠組み思考法 - 就活支援記事
    conando
    conando 2018/08/07
    【問い】桃太郎の登場人物で一人だけクビにするなら誰ですか?
  • 就活生諸君!君たちの3年離職率は何%? - 就活支援記事

    就活の話題になると、必ずと言っていいほど取り上げられる「3年離職率」の話。入社してから3年で離職してしまう大卒就職者の「離職の理由は何なのか?」「就活で自衛できることはないのか?」などをアナライズします。 どうも!ライターのOops!(うっぷす!)です。 いよいよ夏休み。これから就活が格化しますね~。 「サマーインターンやオータムインターンをしまくる」とか、中には、「すでに面接受けてます」とか、就活生によっていろいろな状況にあるのではと思いますが、ちょっとだけ考えてみませんか? 新規学卒就職者の離職状況 昨年の9月に厚生労働省が発表した「新規学卒就職者の離職状況」によると、平成26年3月卒業の大卒者が入社後3年以内に離職した確率は、32.2%だったそうです。 はい、キター!俗に言う『3年離職率問題』ってやつです。 データを見ると、1995年から30%超えがずーっと続いてますから、この状況

    就活生諸君!君たちの3年離職率は何%? - 就活支援記事
    conando
    conando 2018/08/06
    転職もあまくない
  • 高井の「なるほど!ザ・MD~POS編~」 - 就活支援記事

    高井の「なるほど!ザ・なんちゃら」シリーズの第五弾。わたくし、流通コンサルタント兼小売Love野郎の高井が、小売ワールドの雑学を熱量多めで毎週お届けするシリーズです。今回のテーマは、MD(マーチャンダイジング)の“POS”。小売業界への就職志望者は必読です! こんにちは。デキルニンのタスクマスター、高井です。 「小売り」という言葉から、 「疲弊する現場」 「泥臭い販売活動」 「ビジネスのスケールが小さそう」 なんていうイメージを持ってる人、多いのではないでしょうか? 今回は、そんな小売業のイメージが変わるかもしれない話をしたいと思います。 実は、現代の小売業は、様々なテクノロジーによって支えられているのです!って話です。 その在庫量、当たり前じゃねぇからな! 思い出してみてください。 コンビニで商品が足りなくなっている光景って、普通あまり見かけないですよね。 はたまた、大学の売店で誤発注に

    高井の「なるほど!ザ・MD~POS編~」 - 就活支援記事
    conando
    conando 2018/08/03
    zozotownもamazonの流通制した会社が成功するモデルだね
  • 2020年に「手に職をつけたい文系学生」におススメの業界とは - 就活支援記事

    オリンピックに向けて、急ピッチで色々なことが進んでいますが、オリンピック後の問題にも、しっかり対応していかなければいけません。今回は、2020年問題について紹介します。 2019年~2020年は激動の年に こんにちは。最近の猛暑で体の前面だけ、妙に日焼けし、背面は真っ白状態の親指です。 周りからは、おぼっちゃまクンに出てくる「貧ぼっちゃま」みたいだと言われる始末。。。 この例年にない暑さも地球温暖化の影響なのでしょう。 このままいくと、この先どうなることやら大変心配です。 さて2020年まで、あと1年と5カ月。 今上天皇の退位が決まり、2019年には「平成」が終わり、元号も新しくなります。 また、消費税が増税され10%になる予定です。 そして2020年は東京オリンピックの開催をひかえています。 この2020年は、社会や働く環境が大きく変わると言われています。 2020年問題って何だい? 2

    2020年に「手に職をつけたい文系学生」におススメの業界とは - 就活支援記事
    conando
    conando 2018/08/03
    オリンピック終わったら格差待ったなしだな
  • マクドナルドが「コイン1枚でビッグマック1個と交換可能」な通貨「MacCoin」の配布を発表

    マクドナルドで提供されているビッグマックは1967年にフランチャイズ経営の個人店舗で初登場し、1968年から全米のマクドナルドで販売が開始されました。2018年は「ビッグマックがマクドナルド公式メニューに加わってちょうど50周年」という節目の年であり、マクドナルドはビッグマックの販売50周年を記念して、「MacCoin」というビッグマックと交換可能なコインを配布することを発表しました。 Global Press Release - McDonald's Unveils Limited Edition, Collectible MacCoin to Celebrate 50 Years of the Big Mac | McDonald's Corporation http://news.mcdonalds.com/news-releases/news-release-details/big

    マクドナルドが「コイン1枚でビッグマック1個と交換可能」な通貨「MacCoin」の配布を発表
    conando
    conando 2018/08/02
    目の前のビックマックか、明日の投資か、さあどちらを選ぶ
  • 学生起業家志望者必読!社長の出身大学ランキング - 就活支援記事

    デキルニンが起業家を志望する学生諸君に贈る、社長の出身大学ランキングです。「TOPはどの大学なのか?」「就任の経緯は・・・創業?承継?」などを紐解きます!学生起業を志すみなさんがこれから戦う相手がどんな大学出身者なのかは知っておいて損はありません。 どうも!ライターのOops!(うっぷす!)です。 今回は、わたくしOops!(うっぷす!)が前から少し気になっている、“社長って何大卒の人が多いの?”って話題について、先日、帝国データバンクさんから発表された「全国社長出身大学分析」のデータを基に持論を展開したいと思います。 やっぱり、名門私大出身者が多いよね~ こちらが、帝国データバンクさんから発表された「社長の出身大学上位30校」のデータです。 ちなみに、2019年6月時点の企業(個人、非営利、公益法人等除く)の社長、27万4000人のランキングだそうです。 (出典:帝国データバンク全国社長

    学生起業家志望者必読!社長の出身大学ランキング - 就活支援記事
    conando
    conando 2018/08/02
    日大が多いのが意外だったけど、マンモス校ってすごいね
  • 就活で見かける残念な学生とは?~深堀質問耐性~ - 就活支援記事

    就職面接で結果が出ない残念な学生(惜しい学生)とは、どのような学生なのでしょうか?面接官目線で見るとその特徴が見えてきます。残念な学生の特徴を把握して不必要な減点を減らし、自信を持って面接に臨むには・・・。親御さんも学生さんも必読です。 こんにちは。人財育成コンサルタントの吉田竜一です。 今回から3回に渡って、『全然ダメなわけではないが、なかなか結果に繋がらない「残念な学生」の典型的パターン』についてお話していきます。 まず今回は、特に面接において、深堀り質問されることに弱い学生についてです。 深堀されると、頭が真っ白に! 就職活動の面接にて訊かれる内容は、多種多様というわけではありません。 そのため、志望動機、自己PR、学生時代に打ち込んだこと等を「準備してきた通りに語る」というところまでは、ほとんどの学生(全体の8割程度)ができます。 しかし、当然ですが、語った内容については面接官から

    就活で見かける残念な学生とは?~深堀質問耐性~ - 就活支援記事
  • ワークライフバランスを重視する就活生に朗報~有給休暇消化が義務化~  - 就活支援記事

    6月29日に行われた参院会議で、働き方改革を推進するための法案が可決、成立しました。 法案成立に伴い、企業の労働者の年5日間の有給消化が義務付けられました。 年5日間の有給休暇取得義務化で何が変わるのか? こんにちは。親指です。 働き方改革も色々とありましたが、関係法案が成立し、平成31年4月1日より施行となります。 労働基準法の改正で、日の低い有給取得率が変わるかもしれませんね。 ワークライフバランス、とりわけ休暇やプライベートの時間を重視する就活生にとっては朗報ですね。 日では休むということに、「他のみんなに迷惑がかかると感じる」一種の罪悪感のためか、世界的に見ても有給取得率が低い国です。 日の有給消化率の低さについては、前回Oops!さんが書いた記事を見てくださいね。 今回の改正で義務化されることにより、会社側からいつ有給休暇をとるか、従業員に休暇を促す仕組みができるというこ

    ワークライフバランスを重視する就活生に朗報~有給休暇消化が義務化~  - 就活支援記事
    conando
    conando 2018/07/30
    有給休暇欲しい
  • 大学生のための「夏休みを充実させる」方法 - 就活支援記事

    大学生の夏休みは、大学以外で出会いと経験を積むことができる期間です。 夏休みをどう過ごすかは自分次第ですが、何をしたらいいかわからない人のために、有意義にするためのアドバイスを紹介します。 こんにちは、親指です。 もうすぐ試験も終わるころだと思いますが、長い夏休みをどう過ごすか、予定は決まっていますか? 社会人になったら、長い連休はそうそう取れません。 大学生の今だからこそ、休み中にするべきことをまとめてみました。 自動車免許を取得する これ、時間のある夏休みの内に取得しておくべきことの一つ。 最近は若者の車離れと言われていますが、免許だけは取っておくに越したことはない。 社会人になってからだと正直しんどいです。 就活の際にも、あるのとないとじゃ違うだろうし、仕事でいつ必要なるかわかりません。 いきなり地方に赴任させられて、車がないとやっていけない生活になるかもしれません。 なぜ学生の内に

    大学生のための「夏休みを充実させる」方法 - 就活支援記事
  • 夏秋採用が春採用と違う理由、今からできる就活準備 - 就活支援記事

    現役キャリアコンサルタントが教える就活支援最前線。 内定がもらえないと言って焦る必要はありません。まだまだ採用は続きますし、この時期だからこそできる就活もあるでしょう。でも戦い方は学生と企業、双方の事情から春採用と少し違ってくるようです。 こんにちは、キャリアコンサルタントの木村です。 クールビズが広まっている社会人の中に、黒の上着を手に持った就活生を見かけます。今回は夏秋採用を目指す皆さんに、「春採用とは少し違う準備が必要」だということをお伝えしたいと思います。 夏秋採用にチャレンジする学生には理由がある まず、今からの時期に就職活動をする学生は、どのような事情を抱えているのでしょうか? 新型コロナの影響で先行きが見えない 春から就活しているが内定が無い 内定はあるが、もっと納得できる内定が欲しい 留学から戻り、今から就活を始める 公務員志望、大学院進学希望からの切り替え 体育系の部活や

    夏秋採用が春採用と違う理由、今からできる就活準備 - 就活支援記事
    conando
    conando 2018/07/24
    人と同じことして勝つのは大変だよね、ということは?
  • 有給消化率ランキング2年連続世界最下位!日本 - 就活支援記事

    「日人は世界で最もよく働く民族」。昔から世界的にこんなイメージを持たれている日の会社員の有給休暇消化率は、世界30ヵ国中堂々のワースト1だそうです。今回は、その理由は一体どこにあるのか、そして、改善策はあるのかについて検証します。 どうも!ライターのOops!(うっぷす!)です。 みなさんは、世界30ヵ国で有給休暇消化率が国際比較調査されていることをご存じでしょうか? エクスぺディアによって実施された2017年の調査結果によると、日人の有給休暇消化率は50%で、調査を行った世界30ヵ国中、堂々の最下位だったとのこと。しかも2年連続。 そこで今回は、なぜ、日の会社員は有給休暇が取れないのか、その理由を検証します。 日人が故の理由があった!(涙) 同調査結果によると、日の会社員の約3分の2が有給休暇の取得に対して、ある種の『罪悪感』を感じている傾向にあるそうです。その『罪悪感』の理

    有給消化率ランキング2年連続世界最下位!日本 - 就活支援記事
    conando
    conando 2018/07/23
    バカンスだ!