タグ

2016年11月8日のブックマーク (9件)

  • NASUアートディレクター/グラフィックデザイナー前田高志さんの「なるほどデザインセミナー&交流会」レポート

    「なるほどデザインセミナー&懇親会」を開催された前田高志さんとは? NASUグラフィックデザイナー/アートディレクター前田高志さんとは? 前田高志さんは、2016年からNASUという屋号でアートディレクター/グラフィックデザイナーとしてご活躍されています。 独立されるまでは、あの誰もが知ってる任天堂(株)にてデザインや広告やお仕事を14年間されていたそうです。今回のセミナーでも任天堂時代のお仕事を紹介してましたが、会社案内やマリオのロゴをはじめ、有名タレントさんを起用したポスターや広告など数々の実績を残されてきたんだなぁということが改めて分かりました。 前田さんとの出会い 前田さんとは、私も所属している関西のメンバーを中心としたブロガーの集まり「神戸ブロ友会」がきっかけで知りました。それがご縁で私のブログのイラストやディレクションもお願いしました。 前田さんは物凄い実績のあるデザイナー先生

    NASUアートディレクター/グラフィックデザイナー前田高志さんの「なるほどデザインセミナー&交流会」レポート
    conteanime
    conteanime 2016/11/08
    自分も打たれ弱いからダメ出しの会は遠くで見守る側にしとこう・・・w
  • 朝・昼・晩、1日の予算5,000円で楽しむ。大好きな「金沢」の美味しいもの | マネ会 by Ameba

    「鎌倉」と「仙台」に続いて最終回となる今回は「金沢」。初めて金沢へ行ったのは大学生の時、授業の帰りに突然思いついて友人と勢いだけで目的もなく鈍行列車に乗車した。米原経由で到着。初めて見た「ひがし茶屋街」の風景に興奮しながら、旅ってこんなに楽しいものなんだと知った。 その後は会社員になって何度か出張に行く機会があった。行く度に優しい先輩から美味しいもの、お店をたくさん教わった想い入れのある街でもある。とはいっても、実際に住んでいたわけではないので、今回は今でも金沢へ行く度に訪れる居酒屋のSさんに相談に乗ってもらいながら、朝~夜1日の予算5,000円で楽しめる金沢の美味しいものを考えてみた。 この記事で「今度ためしにこのお店へ行ってみよう」そんなふうに思ってくれる人が1人でもいてくれたら嬉しい。

    朝・昼・晩、1日の予算5,000円で楽しむ。大好きな「金沢」の美味しいもの | マネ会 by Ameba
    conteanime
    conteanime 2016/11/08
    行きたいなあ、金沢…
  • 高倉って苗字のやつ、出てこいや! | シュフー知恵袋〜主婦ライターシュフー知恵袋〜主婦ライター

    ブログの書き方・ブログ運営・ライティングに関する情報を更新しています。 お腹が減ると、ちょっと不機嫌になります! 事件の鍵を握るのは「たかくわ」じゃない「たかくら」なんだ!! 引用元:「たかくわ」のたわごと 私は結婚して姓が変わりました。 あ、性が変わったんじゃないよ。結婚するまで男やったけど、女になりました。的なやつではありません。 いやー自分23歳まで男やったんすけどね! 何かもう、めんどくさいなって。 トランクス履くか、ボクサーパンツにするか、はたまたブリーフか。 選ぶのめんどくさいなー。この際ノーパンにするか、女になるかどっちかしか解決策ないなー。 よし、女になってしまおう。あはん

    高倉って苗字のやつ、出てこいや! | シュフー知恵袋〜主婦ライターシュフー知恵袋〜主婦ライター
    conteanime
    conteanime 2016/11/08
    これでひと記事書くんだもんなあ…おそれいるw
  • IQクイズ問題!簡単問題から難問まで勢揃いであなたのIQを測定!

    これから紹介するIQクイズ問題は、簡単なものから複雑な難問まで多数を取りそろえました。 一問ずつ答えていただいても大丈夫ですし、自分の能力に自信のある方は高いIQの問題に取り組んでもらっても大丈夫です。 ちなみに時間制限はありませんので、じっくり一問ずつ、腰を据えて取り組んでもらえればいいかなと思います。 さて、あなたのIQはどれくらいですか? あまり緊張せず、楽しむ気持ちで解いていってもらえたなら幸いです♪ 第一問 解けたらIQ100以上 32 25 19 14 10 ? ?に入る数字を答えなさい。 第二問 これが解ければIQ120以上 日=東 飴=儂 陰=柔 管=? 第三問 これが解けたらIQ150以上!! 5+3=28 7+4=311 8+2=610 4+3=17 7+3=? ?に入る数字を答えなさい。 第四問 これが分かればIQ100以上! あなたの前には箱が置かれてあります。 そ

    IQクイズ問題!簡単問題から難問まで勢揃いであなたのIQを測定!
    conteanime
    conteanime 2016/11/08
    ジャンル制覇はまもなくかな…( ͡° ͜ʖ ͡°)
  • 赤ちゃんと楽しくお風呂に入るために最も大切なこと知ってますか?

    こんにちは、双子のパパYuichiです。 赤ちゃんと楽しくお風呂に入るために最も大切なこと知ってますか? 今日の記事は、特に最近パパになった人に向けて書いています。 赤ちゃんのお風呂の入れ方 赤ちゃんと楽しくお風呂に入るために最も大切なことをお伝えする前に、赤ちゃんのお風呂の入れ方についておさらいしたいと思います。 赤ちゃんのお風呂の入れ方は成長段階によって異なります。 沐浴から始まり、一緒に湯船に入るようになる。 子供の成長につれ、お風呂の入り方が変わってくるのがわかると、すごく親として嬉しい気持ちでいっぱいになります。 では、ここで僕が双子の1号2号をお風呂に入れてきたこれまでの流れを簡単にお伝えしたいと思います。 「これが正解!」と言うことはありませんが、何かしらの参考になればいいなと思います。 新生児の沐浴の仕方 初めて赤ちゃんを沐浴させたときはドキドキでした。 こんな小さな体を僕

    赤ちゃんと楽しくお風呂に入るために最も大切なこと知ってますか?
    conteanime
    conteanime 2016/11/08
    ホントに小さくて頼りなくて不安だったな…それが今や一緒の浴槽で遊べるんだから、成長ってすごいし経験出来て良かったなとつくづく思う
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    conteanime
    conteanime 2016/11/08
    たしかに、何にでも使える考え方だな…
  • 父を気持ち悪いと思った過去。

    先日話題になっていた増田、 「娘が気持ち悪い」http://anond.hatelabo.jp/20161102211759 を読んで、昔の自分を見ているようでとても懐かしい気持ちになった。ちなみに私は娘さんの立場です。 私の父は私にとても愛情深く接してくれました。小学校の時、クラスメイトの男の子とケンカをしてケガをした時、家に帰って来て母親から話を聞くなり、「うぉぉおお!!俺の娘に、何てことしてくれるんだぁぁああ!!」と突如絶叫して家を飛び出し、暫くして「相手の子の家に怒鳴り込もうと思ったけど、よく考えたら家の場所を知らない」としょぼくれて帰って来るような、私のこととなると見境のなくなってしまう、ちょっとお馬鹿な人でした。私はそんな父が大好きでした。 小学校~中学校くらいはそんな父ととても仲良くしていたのですが、私が高校に上がったころ、ある時を境に何故だか父に対し、「気持ち悪い」という感

    父を気持ち悪いと思った過去。
    conteanime
    conteanime 2016/11/08
    どうなるんだろうなあ我が家は…避けられる日がくるのが怖いような、娘の成長が待ち遠しいような複雑なw まあひとまず、今の生活を家族で全力で楽しむとしよう٩( ᐛ )و
  • メッセージカードを楽しく手作りしよう!もらってうれしい飛び出すポップアップカード作り方

    こんにちは! ハンドメイド作家の小沢みおこです。 お誕生日や結婚記念日などの特別な日、思いを込めたいの母の日やバレンタインデー、クリスマスなど、ちょっとひとことメッセージカードを送りたい時、ありませんか? 私はステキなカードを見つけるとお店で買ったりするのですが、なかなか使う機会もなくどこかにしまいこんでしまって使えなかったり、という事があります。 プレゼントを贈りたいとき、気持ちを伝えたい時、その時がカードも旬なんだな、って思っています。 プレゼントを贈りたい時にメッセージを添えて送る、そのメッセージカードを手作りしてみませんか? 今日は作って楽しい、贈って喜ばれる、思いを伝えるメッセージカードの作り方を紹介します。 飛び出すポップアップカードの材料紹介 ポップアップカードというのは、カードを開いた時に飛び出すカードです。 開いた時、飛び出してくる動きが出るように前後に飾りをつけます。

    メッセージカードを楽しく手作りしよう!もらってうれしい飛び出すポップアップカード作り方
    conteanime
    conteanime 2016/11/08
    手がこんでるんだなあ…脱帽です٩( ᐛ )و
  • 了解と承知の違いって?意味や使い分け、マナーについて紹介 | 高齢者のための役立ち情報ブログ〜3歩進んで2歩下がる〜

    分かりました、の意思を示す言葉である 了解 と 承知 どちらも、同じ意味のように思えますよね。 ですが、この二つの言葉はそれぞれ意味が異なっていて、ビジネスなどその場その場に応じて使い分けも異なってくるのです。 今回は了解と承知の意味の違いや使い分け、それぞれを用いるときのマナーについて紹介していきます。 あなたが普段何気なく使っているその言葉、使うタイミングを間違えるととっても失礼なものとなってしまうかもしれませんよ。 言葉の意味 それでは、了解と承知、二つの言葉についてみていこうと思います。 恐らく、誰しもが一度は使ったり書いたことのあるこの二つの言葉。 よく目にする割に、どちらも同じ意味の言葉程度にしか認識していないのではないでしょうか。 今回は、この二つの言葉に隠された意味や違いについて深く深く掘り下げていこうと思います。 了解の意味 まずは、了解の意味についてです。 日常生活でよ

    了解と承知の違いって?意味や使い分け、マナーについて紹介 | 高齢者のための役立ち情報ブログ〜3歩進んで2歩下がる〜
    conteanime
    conteanime 2016/11/08
    自分の理解がおおむね合っててホッとしたw