2009年9月29日のブックマーク (7件)

  • 常識破りの番組購入方法でヤフーの動画配信が黒字化へ | 週刊ダイヤモンド ITBizNews | ダイヤモンド・オンライン

    ヤフーの動画配信サービス「GyaO!」が年明けにも黒字化しそうだ。背景には、業界の常識を破った新たな番組購入方法がある。 ヤフーは、2009年4月に、USENの動画配信サービス提供会社「GyaO」の株式を51%取得し、自社の「ヤフー動画」と統合。会社名とブランド名はGyaOを存続させて今に至っている。 ヤフー出身で新生GyaOの社長となった川辺健太郎氏は動画配信にかかわったことのない、いわば素人。だからこそ、業界の常識に、違和感を持った。 動画配信サービスには、無料配信と有料配信の2つがある。現在、日での主流は無料配信のほうだ。無料配信は、作品の前後に流れる広告からの収入が配信会社の売り上げとなり、それが作品の購入費や、システム運営コストに充てられる。 これまで動画配信サービス会社は、たとえばハリウッドの人気映画ならば、権利を持つ映画会社に事前に数百万~数千万円も支払っていた。映

  • 一般的(?)な兄弟がやおいカルタで遊ぶ

    youtubeから輸入。元動画うp主は別人。”CIELの付録であるやおいカルタを一般人の兄弟たちと遊んでみる。"

    一般的(?)な兄弟がやおいカルタで遊ぶ
  • ウザい文章が書きたい:カフェオレ・ライター

    プロフィール マルコ フリーライター/BL研究家やってます。お仕事のご依頼、ネタのタレコミはメール、またはtwitterあてにお気軽に。お仕事について詳しくはこちら。 メールアドレスはma-cafe@hotmail.co.jp 書いている人のことがなんとなくわかる記事↓ 生きていく上でまったく知る必要のないボーイズラブの最新事情まとめ ダニに噛まれたと思っていた脇腹の傷が、とんでもない病気だった話 テニスの王子様は18年でどれだけインフレしたのか 【2009年9月4日】 ウザい文章が書きたい 昨日妹と話していて「ウザい文章ってどんなのだろう」という話題になりまして。 いや、お前の文章はすでにウザいよと言われると反論できないのですが、ひとまずそれはおいといて。 逆に考えればウザいと思われる文章を書かないよう気を付けるためにも、ウザさの要素を分解して分析してみるのも重要かもしれないと思ったわけ

  • 一般人とオタクの境界線について妹と熱く語り合った結果、罵り合いになった:カフェオレ・ライター

    プロフィール マルコ フリーライター/BL研究家やってます。お仕事のご依頼、ネタのタレコミはメール、またはtwitterあてにお気軽に。お仕事について詳しくはこちら。 メールアドレスはma-cafe@hotmail.co.jp 書いている人のことがなんとなくわかる記事↓ 生きていく上でまったく知る必要のないボーイズラブの最新事情まとめ ダニに噛まれたと思っていた脇腹の傷が、とんでもない病気だった話 テニスの王子様は18年でどれだけインフレしたのか 【2009年9月28日】 一般人とオタクの境界線について妹と熱く語り合った結果、罵り合いになった またいつものように妹とスカイプでチャットしていて気になることがあったので熱く語り合ってしまいました。 テーマは「一般人とオタクの境界線」です。 ※画像は何か寂しかったので入れただけです 結局……これもいつものことですが結論が出なかったのでチャットのロ

  • 【コラム】勝手に『ニコニコ動画』案内 (1) 初回は空気を読んで"予備知識がなくても楽しめる動画"で! | ネット | マイコミジャーナル

    こんにちは。一日3時間をニコニコ動画に費やすダメ社会人、山田井ユウキです。 今日もさっそく最近流行の動画や埋もれている良動画を独断と偏見で皆さんに紹介していこうと思います。選ぶ基準はただ一つ、僕の趣味です! 今回は連載第1回目ということもありますので、これからニコニコ動画を見ようと思っているけど、どうやって面白い動画を探せばいいかわからない……というニコ動初心者の方にもお勧めできる"予備知識がなくても楽しめる動画"を数ご紹介させていただきますね。 この"予備知識"というのはどういうことかというと、今ニコニコ動画で流行っている動画の多くが、"すでに公開されている人気動画の派生作品"か、"視聴者がアニメやゲームなどの知識を持っていることを前提に制作されている作品"であり、要するに楽しむうえで何らかの予備知識が必要とされることがほとんどなのです。 でもそういうのを何も知らずにニコニコ動画を見始

  • MUGEN

    毎度担当の方が PR する方法を慌てて考える 新しい商品やサービスができる度に、担当者が複数のプランを考え社内検討。リリース日に向けて「何か良いアイデアできた?」「もう少し変えた方が」など、質問が飛び交い。相談できないままその都度考えていませんか?

  • 政権交代でも思考停止の日本メディア | TOKYO EYE | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    今週のコラムニスト:レジス・アルノー トイレを修理してもらうために呼んだ業者にこんなことを言われたら、どうだろう。「うーん。ちょっと待ってください。セカンドオピニオンを聞かないと」。さらに悪いことに、医者にこう言われたら?「おかしな病気ですね。医者を呼んできます!」 8月30日の総選挙で民主党部に詰めていたとき、私の頭に浮かんだのはこんなバカげた光景だった。日のジャーナリスト5人に、次々と同じ質問をされたのだ。「政権交代をどう思いますか」 そういう疑問に答えるのが、ジャーナリストの役目ではないのか。そもそもそのために給料をもらっているのでは。その場に居合わせたイギリス人ジャーナリストが私に言った。「よくあんな質問に答えましたね。あんなものはジャーナリズムじゃない。日の記者はただ騒いでいるだけ。今夜、この国が根から変わったことを理解していない」 総選挙を境に日は根底から変わった──

    政権交代でも思考停止の日本メディア | TOKYO EYE | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト