タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/kstn (5)

  • SafeRecord - テストとか

    ■[Rails] SafeRecord 11:37 今頃気づいたのですが、先日開催された Web アプリケーションセキュリティフォーラムで、NaCl の前田さんが SafeRecord というプラグインを発表していたのですね。 http://shugo.net/jit/20070705.html#p01 (Mac の Preview では何故か PDF の文字が読めなかったので RD のほうを読みました。) 拙作 Safe ERB が view で文字列のエスケープを忘れると例外が発生するのと同様、SafeRecord では以下のようにパラメータを直接 SQL に渡すと例外が発生して SQL インジェクションを防げるようになっています。すばらしい。 post = Post.find(:first, :conditions => "title = '#{params[:title]}'")

  • JS Commander 0.1.0 - mswin32, stomp - テストとか

    JS Commander 0.1.0 をリリースしました。mswin32 と JRuby でそれなりに動くようになった他、Stomp を使って他の言語からも操作できるようになりました。インストールjscmd を gem install または gem update でインストールまたはアップデートしたあと、mswin32 では eventmachine-win32 と win32-process を gem install してください。必須ではないですが UNIX でも gem install eventmachine しておくと以下の Stomp サーバが使えるようになって便利です。Stomp を使った通信JS Commander は基的にはブラウザと JavaScript を実行させるクライアントの間でメッセージをやり取りしているだけなので、メッセージングサーバを使うと色々なプログ

  • jscmd.rubyforge.org - テストとか

    cooldaemon
    cooldaemon 2007/05/08
    JS Commander が RubyForge に
  • プレゼン資料 - テストとか

    先日行ったセミナーの資料を公開しますー。http://www.kbmj.com/~shinya/rails_seminar/slides/キーボードの左右でスライドを移動できます。プレゼン自体は Safari で行いましたが、Firefox 2 / IE 7 でも動くようです。プレゼンツールについてプレゼンのツールとして HTML Slidy を使っていますが、HTML のタグを書くのが面倒だったので pre タグの中に wiki っぽく書いて、JavaScript でそれを HTML のタグに変換しています。詳しくはソースを。あと、ソースコードの色づけは syntax を使ってこんなスクリプトにこのファイルをわせて生成してます。

  • テストとか - JS Commander

    コンソール上から JavaScript で Web ブラウザを操作できる、JS Commander というプログラムを作ってみました。JS Commander を立ち上げるとプロキシサーバが同時に起動し、このプロキシサーバを使うように Web ブラウザを設定すると、コンソール上で JavaScript のコードが入力できるようになります。Web ブラウザ上の JavaScript を自由に実行できるコンソールには FireBug, FireBug Lite, jsh, MozRepl などがありますが、JS Commander の特徴は以下のような感じです。ブラウザ非依存 - XmlHttpRequest が使えるブラウザであればたぶん動きます。readline を使った操作 - bash などのシェルと同じような emacs 風キーバインドが使えます。別のマシンにあるブラウザも操作可能

    cooldaemon
    cooldaemon 2007/05/05
    「コンソール上から JavaScript で Web ブラウザを操作できる、JS Commander というプログラムを作ってみました。」
  • 1