タグ

ブックマーク / blog.kyanny.me (2)

  • 第二回 Erlang 基礎勉強会に参加した - @kyanny's blog

    第二回 Erlang 基礎勉強会に参加しました。主催の id:cooldaemon さん、会場を提供してくださったジェミナイ・モバイル・テクノロジーズ株式会社様、ありがとうございました。 非常にレベルが高い勉強会でした。「Erlang 分散システム勉強会」に比べればこれでも簡単なんだそうで、恐れ入りましたという感じ。でも俺以外は皆さん経験を積んだ方ばかりのようだったので、一人だけ水準に達してなかったひとの感想だと思ってください。 レベルが高いとは書いたけど、高くて良かったと思う。ちょっとぐぐればわかるような基礎的な文法のおさらいとかはわざわざ集まってやることもないわけで。勉強会で使ったサンプルコードがかなり豊富で、色々なテクニックを駆使しているので、それを解読するだけでもかなり勉強になりそう。 「ぶっちゃけトーク」的なことが聞けて良かった。といってもブログに書きづらいような内容ではなくて、

    第二回 Erlang 基礎勉強会に参加した - @kyanny's blog
  • どうでもいい mysql のはなし - @kyanny's blog

    INSERT INTO ... SELECT ... で700万行のレコードを旧テーブルから新テーブルへ挿入するとき、だいたいどのへんまで進んでてあとどれくらいで終わりそうなのか、を適当にチェックする方法。 SHOW TABLE STATUS で Auto_increment の値を見張るとよい。 mysqldump したのをロードさせてる場合とちがって SHOW PROCESSLIST で実際に挿入されてる行がわからないので、当にちゃんと進んでんのかこれ?と不安になる、ので不安解消の処方箋に。 あと、 http://d.hatena.ne.jp/t_ishida/20081005#1223194443 の とは言えMySQLっていう代物は、恐らく、 ガーっと大量データ突っ込めば良いよ。 大量のデータからインデックスが効くフィールド一個で、ちょっとだけに絞ってデータ取得すれば良いよ 複雑

    どうでもいい mysql のはなし - @kyanny's blog
    cooldaemon
    cooldaemon 2008/11/07
    その手があったか
  • 1