タグ

ブックマーク / tasukuchan.hatenablog.com (3)

  • 今流行の.emacs & .vimrc - グニャラくんのグニャグニャ備忘録@はてな

    僕の周りで強引に流行らせている、 エディタで行末に存在するスペースを強調表示する設定。 この設定をすると、人が書いたコードの行末のスペースが大変気になってしまい、 その人に設定を押し付けて…といった伝染力を持ちます。取り扱い注意。 この設定の流行り始めた段階では、 Subversionの差分で「どこが変わったの?」と思うような差分が多く出現します。 .emacs (when (boundp 'show-trailing-whitespace) (setq-default show-trailing-whitespace t)) .vimrc highlight WhitespaceEOL ctermbg=red guibg=red match WhitespaceEOL /\s\+$/ 追記その1 Vimでtabを使っていると、2つめ以降のタブで強調表示されないようだ。 2007-09-0

    今流行の.emacs & .vimrc - グニャラくんのグニャグニャ備忘録@はてな
    cooldaemon
    cooldaemon 2007/08/18
    おもしろい
  • 出た!出た出た!Tritonn(トリトン) - グニャラくんのグニャグニャ備忘録@はてな

    SennaのMySQLバインディングを高品質にする、Tritonnプロジェクトの成果物がリリースされました! http://qwik.jp/tritonn/ 僕が覚えている範囲だと、今までのMySQLバインディングとの差異は以下のとおりです。 alter table/create index/drop indexなどでインデックスのフラグが落ちてしまう問題を修正 Tableの文字コードからSennaの文字コードを自動指定する機能の追加 fstatの不要な呼び出しによって一般的なクエリのパフォーマンスまで落ちてしまう問題の修正 テーブル削除のパフォーマンスが劣化する問題の修正 show senna status関数の増設 show senna status関数への移行による、MySQL管理ツールやMySQLテストスイートとの親和性の向上 Senna 1.0.2のリリース後、 MySQL 5.

    出た!出た出た!Tritonn(トリトン) - グニャラくんのグニャグニャ備忘録@はてな
    cooldaemon
    cooldaemon 2007/05/09
    「SennaのMySQLバインディングを高品質にする、Tritonnプロジェクトの成果物がリリースされました!」そのた諸々不具合の話。
  • Webサーバ書くのって流行りなの? - グニャラくんのグニャグニャ備忘録@はてな

    Memcachedの添え物として扱われている(ような気がする) libeventちゃんカワイソウ。 libevent というわけで、libeventとsennaを使って COOKIEによるセッション維持機能がついたWebサーバを書いてみた例。 (Sennaは単なるハッシュライブラリとして使っています。) mainを書き下すと、 Senna初期化 libevent初期化 httpd機能開始 URIごとにハンドラ関数を設定 イベントをガンガン処理 といった感じ。 Cでこれくらいの長さだったら、 妥当だと思います。 バグがありそうだし、セッション変数の種も適当だけど、 気にするなってことで。 実用にはならないけど、サンプルの1つとしてどうぞ。 LLな言語のインタプリタなんかを抱え込むと面白いのかもね。 #ifdef WIN32 #include <winsock2.h> #include <wi

    Webサーバ書くのって流行りなの? - グニャラくんのグニャグニャ備忘録@はてな
  • 1