タグ

ブックマーク / ziguzagu.org (5)

  • YAPC::Asia 2009 特別研修 - Moose 入門

    先週末の YAPC::Asia 2009 のカンファレンスに引き続き、特別研修『Moose入門、モダーンなオブジェクト指向システム』に参加してきた。 研修の内容は、Moose とはなんぞやから始まり、以下(だいたい)7 部構成の入門講座。 Moose Concepts : コンセプト ざっと機能一通りみてみる なぜ Moose なのか Classes : Class の基礎から使い方 Moose::Object が何持ってるかとか BUIDLARGS, extends, override, super の使い方 Moose 使ったあとの後始末 (no Moose;) Role : Role の基礎から使いかた Role の持つ意味 使い方 alias で衝突回避 Basic Attributes : Attribute いろいろ required, default/builder, laz

  • シェルスクリプトの変数展開(評価)でパターンマッチ

    zsh で、変数の展開(評価)にパターンマッチ(正規表現じゃないの)が使えるっていうのを知った。zsh でしか試してないけど、他の shell でもできたりするのかも。 パターンマッチで削除系

  • CSS::Parse::Packed

    CSS::Parse::Packed というモジュールを CPAN に up しましたので、使い方なんかを解説したいと思います。ちなみに CPAN 初登録です。むふ。 使いかた CSS モジュールの parser のひとつなので、CSS モジュールの使いかた準拠です。詳しくは CSS モジュールの POD なんかを参照してください。 以下、サンプルです。 #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; use CSS; my @styles = ( q{body { background-color:#FFFFFF; font-size: 1em; }}, q{body { padding:6px; font-size: 1.5em; }}, ); my $css = CSS->new({ parser => 'CSS::Parse::Packed' }

  • svn merge -c

    subversion 1.4.0 から merge / diff の時のリビジョン指定オプションに『-c』というのが追加になってるんですが、意外に使われてないような気が(するのは気のせいなのか、それともまだ皆1.4.x 使ってないのかしら…?)。。。 1.4.0 以前で『revision 100 の変更を merge する』っていうのをやりたいとき、

  • Catalyst::Helper::View::TTSite と TT の AutoWrapper

    Catalyst::Helper::View::TTSite を使ってみたら、雛形のテンプレートで TT の WRAPPER がみたことがない使われ方をしていたので、調べてみたら TT の Automatic Wrapper という仕組みだった、という話。 今までの自分の TT の使い方。 普段自分が Web アプリなんかで TT を使う時の使い方は、header.tt と footer.tt とか作って、tt_process で指定するテンプレがそいつらを含めてるという、↓のような感じ。 header.tt。 <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd"> <html> <head> <meta

    cooldaemon
    cooldaemon 2006/12/01
    次回から AutoWrapper を必ず使おっと
  • 1