タグ

2008年3月3日のブックマーク (2件)

  • Rubyで動くシェル·rush MOONGIFT

    シェルはPC操作の基とも言えるものだが、構文を覚えるのが若干面倒くさい。コマンドによって指定するものが違うので、Grepの時はどうだったか、その結果を削除する場合はこういった感じで…ということを覚えておかないといけない。 シェルスクリプトも同様で、習得するのに若干の時間を要する。そこで普段使い慣れたプログラム言語をシェルにしてしまったのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはrush、Rubyで作られたシェルだ。 rushはgemでインストールできるので、ごく手軽に使い始めることができる。構文はRubyなので、Rubyに慣れた人にとっては使いやすいだろう。バッククォートをつければ通常のコマンドも実行できる。 例えばhome['/Users/nakatsugawa'].ls、でファイルの一覧が返ってくると言った具合だ。面白いのはリモートにも対応している点で、rus

    Rubyで動くシェル·rush MOONGIFT
  • C#とIronPythonで変化に強いWindowsアプリケーションを作る:CodeZine

    はじめに 2006年9月、.NETで動作するPython「IronPython」が正式にリリースされました。.NET環境の格的な動的言語ということもあってIronPythonは多くの注目を集めました。その反面、C#やVisual Basicを使っている開発者にとって、IronPythonをどのような局面で使ってよいのかわからない人も少なくないと思います。また、IronPythonの魅力がわからない人もいるのではないかと思います。 そこで、稿では、C#からIronPythonを利用するメリットとその方法について紹介します。この記事を通してIronPythonに興味を持っていただければ幸いです。対象読者 IronPythonに興味のある.NET開発者。必要な環境 このサンプルは.NET Framework 2.0環境(Visual Studio 2005と2008)にて作成しています。Ir