タグ

2009年3月26日のブックマーク (3件)

  • 良いプログラマを目指すなら「Java並行処理プログラミング」は今すぐ読むべき - higepon blog

    Java並行処理プログラミングを読み終えた。ここ 1 年に読んだ技術書の中でダントツのベスト。(2位はWorking Effectively With Legacy Code) 「Javaだから関係ない」と思った人にこそ読んで欲しい。僕もここ数年 Java のコードなど一切書いていないが、このを読んで得たものは非常に大きかった。 このでは マルチスレッドプログラミングにおける問題と背景、その対処方法 Java が提供している API の設計と実装 を解説している。分かりやすさとレベルの高さを兼ね備えたとても良い。翻訳も最高。 僕はこのを読んで、Java の並行処理プログラミングは、想像を遙かに超えて進化している事に驚きを隠せなかった。何回も twitterJava すげーと叫んだ。 これを読んでしまうと、最近僕が熱心な Scheme も含めて、自分の身の回りにあるプログ

    良いプログラマを目指すなら「Java並行処理プログラミング」は今すぐ読むべき - higepon blog
  • 9年の歳月と約11億円をかけて作られた電車のミニチュアセット

    上記の画像、一見夜のホームを撮影した写真に見えますが、実は双子の兄弟が9年の歳月をかけて造ってきたミニチュアのセットなのだそうです。セットではスイスの山やラスベガスのカジノなどが再現されていて、かかった費用は800万ポンド(約11億円)にもなるとのこと。 詳細は以下から。 Nine years, £8m and six miles of track later twin brothers present the world's biggest train set | Mail Online ミニチュアセットは大きく分けてアメリカ、スイス、スカンジナビア、ドイツ、オーストリア・アルプスの6つのセクションが存在。造ったのは41歳になる双子のGerrit BraunさんとFrederik Braunさん。ハンブルクの模型館「ミニチュア・ワンダーランド」として公開されているのですが、セットを造る作

    9年の歳月と約11億円をかけて作られた電車のミニチュアセット
  • 人差し指がマウスに!? 指先操作の小型USBトラックボール

    エバーグリーンは3月25日、小型USBトラックボール「DN-WR521W」を発売した。指先で操作する携帯サイズのトラックボールで、Windows XP/Vista、Mac OS X 10.2以降で使える。オープン価格で実売価格は1999円前後。 同社が運営するネットショップ「上海問屋」と上海問屋秋葉原店で販売する。 体は板状の四角いパーツが4つ組み合わさっている。このパーツにはそれぞれトラックボール、左右クリックボタン、スクロールボタンの機能が割り当てられている仕組みだ。 体の裏側には指を入れて固定するためのバンドも装備。バンドに人差し指を入れて固定し、親指を使って操作することもできる。 裏面にはミドルボタンも付いている。尖ったもので押すと高速スクロールモードに切り替わる。 分解能は800dpi。サイズは30×30×20ミリ(幅×奥行き×高さ)。重さは22グラム。USB接続で、ケーブル

    人差し指がマウスに!? 指先操作の小型USBトラックボール