タグ

2010年8月5日のブックマーク (4件)

  • Waveから見えてくるGoogleの弱点

    発表された当時から「なんかスゴそうだけど何かよく分からない」と言われていたGoogle Wave。常に細かな改善はされていましたし、今年の 5 月に開催された Google I/O 2010 では Wave を利用したカンファレンスの整理や情報交換に利用されていました。私も先月開催されたセミナー&ワークショップで Wave を利用していたわけですが、発表されてわずか1年でGoogle Wave 開発中止になりました。 一般公開されている Public Wave を見てみると結構盛んなやりとりをされているものも少なくなく、利用者の使い方を反映してどう改善していくのか楽しみだっただけに少し残念です。Wave の技術や学んだことは Chrome OS へ受け継がれるでしょう。 Waveが残したもの 開発が中止になったとはいえ、すべてが無駄だったとは言いきれません。デザインや技術的なところで学べる

    Waveから見えてくるGoogleの弱点
    coppieee
    coppieee 2010/08/05
    Googleってコミュニティ作るのほんと苦手だよね。
  • Android 2.2のスマートフォンでFlashサイトを鑑賞してみた | ClockMaker Blog

    Android のスマートフォンでFlashサイトがどのくらい表示されるかビデオを撮ってみました。3Dやゲームや実験的Flashなどを再生している、全4分のビデオです。 全日バーベイタム選手権 | Verbatim Championship Orisinal.com – Winterbells [mixi] ヨバゲー wonderfl build flash online ビデオの通り、どのサイトもスムーズにスマートフォンで再生できています。体感としては24~30fps(一秒間に30コマ)ぐらいの印象です。もう一つ、再生パフォーマンスだけでもなく、タッチ操作でも問題ないことに気づいたでしょうか。これらのコンテンツはおそらくPCのマウス操作を前提として作られたものだと思いますが、タッチでも問題なく操作できています。 他にも国内の動画配信サイトやフルFlashコンテンツをチェックしていますが

    Android 2.2のスマートフォンでFlashサイトを鑑賞してみた | ClockMaker Blog
    coppieee
    coppieee 2010/08/05
    やばい、ちょーほしい
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • ヤギがトランポリンで遊ぶと楽しいことになる(動画) : らばQ

    ヤギがトランポリンで遊ぶと楽しいことになる(動画) ヤギに恐るべき登坂能力があることは以前ご紹介しましたが、ではトランポリンをすると、どんなことになるのでしょうか。 けなげに人間と遊ぼうとする子ヤギの映像をご覧ください。 The Flying Goat - YouTube 人間の真似をして必死に飛ぼうとする子ヤギ君。 ちゃんとトランポリンで遊ぼうとしているのが、すばらしくキュートです。 それにしても子ヤギって、こんなに人懐っこいものなのですね。 KAWASE トランポリン36posted with amazlet at 10.08.04IRONMAN-CLUB 売り上げランキング: 258 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事ヤギが崖の上からニンジャのように壁を跳びはねて降りていく(動画)常軌を逸したレベル…ヤギの断崖絶壁を登る能力に驚いた死の決闘場…崖の上のヤギこんなに醜いの

    ヤギがトランポリンで遊ぶと楽しいことになる(動画) : らばQ
    coppieee
    coppieee 2010/08/05
    かわゆい