タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

Programmingとc++とBookに関するcoppieeeのブックマーク (3)

  • 『プログラミングの魔導書 Vol.2』予約開始! - Faith and Brave - C++で遊ぼう

    株式会社ロングゲート - プログラミングの魔導書 〜Programmers' Grimoire〜 Vol.2 Vol.1から約1年経ってしまいましたが、日、 『プログラミングの魔導書 〜Programmers' Grimoire〜』 Vol.2 The Evolution of Languages の予約を開始いたしました。 Vol.2のテーマは「言語の進化」です。 いろいろな言語における日の第一人者と言って差し支えない日人プログラマの方々に、歴史や現在の状況、今後の展開について執筆していただきました。 書では、Boost C++ Librariesの設計者であるDave Abrahamsへのインタビューに成功しました。ライブラリが言語の進化にどう貢献していくのか、プログラマにライブラリをどう教育していくのか、などを伺いました。 書のコンテンツおよび執筆者は以下のとおりです。 D

    『プログラミングの魔導書 Vol.2』予約開始! - Faith and Brave - C++で遊ぼう
  • バイブルというか、良書および必読の書 - ぐるぐる~

    寝ようと思っていたら、その言語で「バイブル」と呼ばれる書籍を教えてくださいなんて質問を見つけてしまい、書いてたら長くなる長くなる・・・ 言語バイブル - Strategic Choiceが元らしく、いくつかかぶってるけど気にしない方向で。 Java Java言語仕様 第3版 (The Java Series) 何かと便利 Java仮想マシン仕様 (The Java series) 同上 Effective Java 第2版 (The Java Series) Effective なのに Java やるなら必読 Java Puzzlers 罠、落とし穴、コーナーケース Java の落とし穴にはまりたくなければ読むべき Javaプログラミングの処方箋 (Programmer’s foundations) 今となっては内容がちょっと古いけど、十分通用する。Effective の次に読むような

    バイブルというか、良書および必読の書 - ぐるぐる~
  • ゲームプログラムの勉強におすすめの本とサイトまとめ - 遥か彼方の彼方から

    雑記普段はPHPをメインとしてWebプログラムを楽しんでいるのですが、今年の初めくらいからゲームプログラムにも挑戦しています。言語はC++で、DirectX9プログラムをしています。昔いじったことのあるHSP*1と比べて遥かに難しくてびっくりするのですが、Webプログラムとはまた別の方向で楽しいです。ただ、特につらいなと思うのが、情報の少なさです。一応SDKのヘルプは充実しているのですが、情報が豊富なPHPと比べると色々なところで厳しさを感じます。そこで、今参考にしているサイトや書籍についてメモ代わりにまとめることにしました。もし、他にもいいやサイトがあれば是非教えてください。 対象とするのはあくまでC++とDirectX9の組み合わせですが、ものによっては参考になると思います。反対に、C++向けじゃないけど参考になるものも載せています。C++の勉強ゲームプログラムをするためには、ある程

  • 1