タグ

2005年11月2日のブックマーク (12件)

  • SONY BMGのコピー防止CDがrootkitを組み込む

    「ソニーがrootkitPCに組み込んでいる」との議論が浮上している。SONY BMG MUSIC ENTERTAINMENTがオーディオCDのコピーコントロールのために使っている技術は、マルウェアの1種であるrootkitに類似した技術を用いていると、セキュリティ企業F-Secureのブログでは指摘している。 SONY BMGは2005年3月からこのコピー防止技術を採用しており、米国で販売されているオーディオCDの一部に採用されている。F-Secureでは問題となっているCDの一部を購入し確認したところ、rootkitと同種の技術が使われていたという。 このCDをWindowsマシンに挿入すると、ライセンス同意書が表示され、音楽プレーヤーがインストールされると書かれているが、実はrootkitがインストールされることになる、とF-Secureは指摘。直接このrootkitをアンインスト

    SONY BMGのコピー防止CDがrootkitを組み込む
  • ソニーの音楽CD、ウイルスに悪用される恐れ | WIRED VISION

    ソニーの音楽CD、ウイルスに悪用される恐れ 2005年11月 2日 コメント: トラックバック (0) 南 優人/Infostand 2005年11月02日 フィンランドのエフ・セキュア社は1日(現地時間)、ソニー・グループが発売したコピー制限機能付き音楽CDは、コンピューターウイルスに悪用される恐れがあると警告した。パソコンで再生すると特殊なソフトがインストールされ、それがウイルスの隠れみのになる危険性があり、注意を呼びかけている。 問題となっているのは、米ソニーBMGミュージックエンタテインメント社が試験的に発売したコピー制限型CD。春ごろから一部の新作で採用され、輸入盤は日でも売り出された。 このCDをウィンドウズ・パソコンで再生すると、一連のソフトがインストールされる。コピー制限破りを防ぐため、これらのソフトは一般ユーザーに見えない仕組みだ。しかし、その隠れ方は、「ルートキット」

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • コンテンツ専門調査会デジタルコンテンツ・ワーキンググループにおける意見募集

    知的財産戦略部経由知的財産戦略部 コンテンツ専門調査会 デジタルコンテンツ・ワーキンググループにおける意見募集が11/02発表されて直ぐに意見募集をしています。・・・ちょっとスケジュールタイト過ぎませんかね~~~?内容等を引用させて戴くと1.募集期間 2005年11月2日(水)~2005年11月15日(火)午後5時 2.意見募集対象 ア) デジタルコンテンツの振興について イ) その他のデジタルコンテンツに関する事項について (参考サイト) 3.ご意見提出先 ご意見は、書面により、下記まで提出願います。 内閣官房知的財産戦略推進事務局 (電子メール) こちら(意見提出様式)に必要事項を記入の上、送信してください。 (郵送) 〒100-6011 東京都千代田区霞が関3-2-5 霞が関ビル11F 内閣官房知的財産戦略推進事務局 (ファックス) 03-3502-0087 (問い合わせ先電話)

    コンテンツ専門調査会デジタルコンテンツ・ワーキンググループにおける意見募集
  • 国立国会図書館のアーカイブ事業に関する質問主意書が! - Library & Copyright

    衆議院ホームページには、「質問答弁」というページがあり、何かと話題の質問主意書とそれに関する経過、答弁をみることができます。 で、川内先生のブログ「正々堂々ブログ」に、私的録音録画補償金制度に関する質問主意書を出した、という記述があった(2005年10月27日エントリの「園遊会」)ので、それを見に行ったところ、その上に、「国立国会図書館近代デジタルライブラリー等のアーカイブ事業に関する質問主意書」(質問第34号)というものがありました。 日現在、まだ衆議院のサイトに質問文が掲載されていないので中身はわかりませんが、保護期間の延長反対の立場からのものなのでしょうか?? 現在のところ、経過しか掲載されていませんが、中身が気になるところです。この「経過」によると、10月31日に内閣に転送されたとのことですので、11月14日までには答弁が出ることになると思います。

    国立国会図書館のアーカイブ事業に関する質問主意書が! - Library & Copyright
  • http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2005110201002161_Detail.html

  • 自費出版ライブラリー館長 伊藤 晋(いとう すすむ)さん 66 : 出版トピック : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「この部屋に2万4000人分の人生が詰まっているんです」 東京・日橋の雑居ビル3階。部屋いっぱいの棚に、大きさも厚さも違うがぎっしりと並んでいる。自分史、小説、詩、俳句、追悼集……。「身近な人のために思いを込めて書かれた作品ばかり。庶民の貴重な文化財です」 教育系出版社で小中学校の参考書を編集していた。職業柄、友人らの自費出版を手伝う機会も多く、その良さに触れ、「こうしたを集めた図書館はないものか」と思っていた。1994年春、54歳の時に早期退職し、自ら品川区に図書館を開いた。 蔵書は寄贈でみるみる増え、より広いスペースを求めて新橋、日橋へと移転、今や国内最大規模の専門図書館になった。貸出料は1冊240円か480円。99年にはインターネットでも目録を公開し、利用者が急増した。 「中学時代の恩師の追悼文集が見つかった」「父と同じ戦地に行った人のを読み、父をしのぶことができた」。そ

  • 日経BP知財Awareness - 世界トップクラスの「デジタル・コンテンツ大国」を目指す - 政府の知的財産戦略本部・コンテンツ専門調査会が施策の方向性を検討

    世界トップクラスの「デジタル・コンテンツ大国」を目指す 政府の知的財産戦略部・コンテンツ専門調査会が施策の方向性を検討 政府の知的財産戦略部が設置するコンテンツ専門調査会(座長:ウシオ電機会長・牛尾治朗氏),デジタル・コンテンツ・ワーキング・グループが2005年11月1日に第1回会合を開催し,(a)デジタル・コンテンツに関するユーザーの利便性向上,(b)デジタル・コンテンツ産業の保護・育成を今後取り組むべき課題として提示した。同ワーキング・グループは,日を世界トップクラスのデジタル・コンテンツ大国にすることを目指して設置されたもので,(1)ユーザーが手軽に豊富なコンテンツを楽しめる「ユーザー大国」,(2)クリエータが能力を十分に発揮できる「クリエータ大国」,(3)2001年に2兆円規模だったデジタル・コンテンツ市場を2010年に7兆円まで拡大する「ビジネス大国」,を基目標として

  • http://www.asahi.com/digital/internet/TKY200511010394.html

  • http://www.ikimono.org/sb/log/eid323.html

  • 映画ポスターの展示と著作権 - 言いたい放題

    少し前のことだが、 2005年10月28日(金) 洋画グッズ6万点 公開断念、寄贈者に返還へ 甲府市「著作権手続き煩雑」、見通しの甘さ指摘も 今年三月、横浜市の男性(75)からポスターなど約六万点に及ぶ外国映画グッズを譲り受けた甲府市は二十七日までに、近くこのコレクションを寄贈者側に返還することを決めた。イベント時の企画展示などで市中心部の活性化に役立てようと考えた市だったが、公開には著作権所有者に了解を得る必要があり、数が多いため「法的手続きが煩雑で困難」と活用を断念した。お披露目の機会がないまま、梱包(こんぽう)された寄贈時の状態で返還されることになったコレクション。市民からは市の見通しの甘さを指摘する声も上がっている。 コレクションは、横浜市在住でリゾート開発会社を経営する小原利康さんが集めた一九二○年代から最近までの外国映画グッズ。「風と共に去りぬ」(一九三九年)や「カサブランカ」

    映画ポスターの展示と著作権 - 言いたい放題