タグ

2008年1月1日のブックマーク (8件)

  • 佐野友三郎 米国巡回文庫起源及び発達

    明年度より秋田図書館においては巡回文庫を開始し、大館(既設)及び能代、大曲、横手(未設)の四郡立図書館に各弐百円を県税より補助せらるることとなりたれば、秋田図書館は、巡回文庫の駐在所を得べく、郡立図書館は、巡回文庫によりて図書の供給を得べく、彼此相待て地方の知識開発上、その益少からざるべし。殊に巡回文庫は、未だ邦に例なきが故に、今、当事者の調査したる米国巡回文庫中の一節を抄録して、誌に収めて読者の参考に供す 一、米国において図書館令を発布したるは、ニユーヨーク州をもって始めとす。千八百三十五年、同州の発布したる同令中には、各小学区は、文庫購入のため、初年度において二十ドル以内、及び、その書函に要する相当の経費を、また次年度よりは、年額十ドル以内を支出することを得る旨の一項あり。千八百七十二年には、更に、市税または町税をもって、無料図書館を設くることを得と規定し、その後州立図書館と市町村

  • 佐野友三郎 巡回書庫と町村図書館と

    余等は戦後教育上の経営として、通俗図書館がきわめて重要の地位を占むべしといえり。しかして、今や図書館経営の機運、まさに熟しこれが設立はいたるところに計画せられつつあり。余等、今日において早く自ら進みてこれが経営に着手せざれば、他日、社会の大勢に余儀なくせられて、これが設備を強いられんこと必せり。 邦に於ける巡回書庫は、余等、さきにこれを秋田県に試み、今日、これを県に施設せるのみなれば、これが成績としては、徴すべきもの多からざれども、これを米国に見るに、巡回書庫は、町村図書館の先駆として、随処に歓迎せられつつあるなり。千八百九十三年、ニユーヨーク州において、始めて巡回書庫を施設するや、幾もなくして「読書趣味は日増に喚起せられ遂に閲覧室の設立を促せり」との報告に接し、ついで「巡回書庫はいたる処に善良なる読書趣味を振興し既に数箇村に重要なる地方図書館の設立を促せり」といい、「巡回書庫は町村を

  • NIKKEI NET(日経ネット):企業ニュース―講談社など出版や書店、ICタグで書籍管理・09年度から

    【ニューヨーク=宮岳則】米国株相場が調整色を強めている。ダウ工業株30種平均の前週の週間下落率は6.9%に達し、リーマン・ショック直後の2008年10月以来、10年ぶりの下落率となった。株価が下…続き[NEW] NY株、週間で6.9%安 10年ぶりの下落率に 世界市場の動揺続く リスク回避で円買いも [有料会員限定]

    NIKKEI NET(日経ネット):企業ニュース―講談社など出版や書店、ICタグで書籍管理・09年度から
    copyright
    copyright 2008/01/01
    買った人のプライバシーをどう守るのか、真剣に考えてもらいたい。
  • You are being redirected...

    Javascript is required. Please enable javascript before you are allowed to see this page.

  • 2017年01月01日「土地とともにあるパブリック・ドメイン」- そらもよう

    今年も青空文庫の誕生日である7月7日がやってきました。 今日までその活動を27年間地道に続けて来られたのは、実作業で支えてくださった多くのボランティアのみなさんと、収録された作品をさまざまに楽しみ、その可能性を広げてきてくださったユーザのみなさんのおかげです。 あらためて御礼申し上げます。ありがとうございます。 さて、2023年1月1日から継続して進めて参りました「式年遷宮」ですが、ようやく新規データベースサーバの引っ越しの目処がつきました。 元旦でお知らせしていた日7月7日からの運用には間に合いませんでしたが、この8月から実データを構築中の新データベースに移し、そして運用を試験して大きな問題がなければ、この秋には引っ越しを完遂したいと考えています。 (もちろん試用しながら都度バグフィックスを行う必要が生じますので、夏のあいだにタイミングを慎重に見極めなければなりません) ともあれ、お

  • そらもよう

    インターネットユーザの大多数がダイヤルアップ接続だった時代に、青空文庫は生まれた。 青空文庫が立ち上がった頃、インターネットと並んで、パソコン通信のフォーラムが、まだまだ健在だった。 それから10年の歳月が過ぎ、2007年7月7日、青空文庫は10周年を迎えた。 インターネット上のテキスト公開サイトが、10年後、どんな姿をしているのか。やコンピュータを取りまく環境が、どう変化しているのか。10年前には想像もつかなかったこと、前例が何もなかったことのさまざまなかたちが、歳月につれて、少しずつ見え始めている。 現実の社会と同じく、小さな村だった頃には予想もつかなかったような問題が、大都会に発展したインターネット上でも、いろいろともちあがりつつある。そのうちのひとつ、著作権という問題に、10周年という区切りのこの年、青空文庫は取り組んできた。年明けからはじまった保護期間延長反対の署名運動は、35

  • そらもよう

    インターネットユーザの大多数がダイヤルアップ接続だった時代に、青空文庫は生まれた。 青空文庫が立ち上がった頃、インターネットと並んで、パソコン通信のフォーラムが、まだまだ健在だった。 それから10年の歳月が過ぎ、2007年7月7日、青空文庫は10周年を迎えた。 インターネット上のテキスト公開サイトが、10年後、どんな姿をしているのか。やコンピュータを取りまく環境が、どう変化しているのか。10年前には想像もつかなかったこと、前例が何もなかったことのさまざまなかたちが、歳月につれて、少しずつ見え始めている。 現実の社会と同じく、小さな村だった頃には予想もつかなかったような問題が、大都会に発展したインターネット上でも、いろいろともちあがりつつある。そのうちのひとつ、著作権という問題に、10周年という区切りのこの年、青空文庫は取り組んできた。年明けからはじまった保護期間延長反対の署名運動は、35

  • http://www.asahi.com/business/update/1230/TKY200712300155.html