タグ

2012年9月26日のブックマーク (16件)

  • 電子書籍マーケットの死 – Gene Mapper

    来年の三月、楽天電子書籍オンライン書店「Raboo」が終了する。 2011年の8月にオープンしたばかりの電子書籍ストアが、たった20ヶ月で終了することになった。Koboを手中にした楽天が、どのようにRabooのライブラリとKoboを同期していくつもりであったのか期待していたのだが、蔵書について、何も手当てされないことがアナウンスされた。移行支援として、購入金額の10%+200楽天スーパーポイント(¥200)、またはKoboへ移行するならば購入金額の40%+3,000円のクーポンが手当てされることにはなっているが、端末にダウンロードしきれない「蔵書」は来年の三月で消える。 どんな電子書籍マーケットも必ずどこかで終了する。圧倒的に多くの顧客に支えられているAmazonであっても、私がを読めなくなる日まで存続している保証はない。Kindleが「終了」する日を想像すると寒気がする。ブラッドベリ

    電子書籍マーケットの死 – Gene Mapper
  • 渋谷パルコに本物のクールジャパン発信基地が誕生!!

  • 再放送に恵まれなかった隠れた名作も発掘! 視聴者が選ぶ「タツノコプロ名作アニメ総選挙」

    見たい再放送アニメを、視聴者が投票で決める! そんな試みがこの夏、TOKYO MXで実施された。 「タツノコプロ名作アニメ総選挙」として、タツノコプロ制作のアニメの中から選出された10作品の、それぞれ第1話を8月中に放送し、視聴者による投票数が1位になったアニメが、秋から全話再放送されるというもの。 今回のラインナップは、『マッハGoGoGo』『黄金戦士ゴールドライタン』『ハクション大魔王』『タイムボカンシリーズ 逆転イッパツマン』『タイムボカンシリーズ タイムパトロール隊 オタスケマン』『宇宙の騎士テッカマン』『一発貫太くん』『破裏拳ポリマー』『とんでも戦士ムテキング』『未来警察ウラシマン』の10作品。誰もが知っているメジャーな作品から、なかなか再放送の機会に恵まれていないような作品まで、バラエティに富んだ10作品だ。 総選挙の企画自体はタツノコプロ側から提案されたものだが、ラインナップ

    再放送に恵まれなかった隠れた名作も発掘! 視聴者が選ぶ「タツノコプロ名作アニメ総選挙」
  • https://wildhawkfield.blogspot.com/2012/09/rabookobo.html

  • 楽天の電子書籍サービス「Raboo」が終了へ

    楽天電子書籍サービス「Raboo」が3月31日に終了。サービス終了後は作品のダウンロードができなくなり、端末から削除してしまうと作品が読めなくなる。ユーザーにはポイント贈呈などの施策を展開する。 楽天は9月26日、電子書籍サービス「Raboo」を2013年3月31日に終了すると発表した。サービス終了後も購入作品は端末で読めるが、作品のダウンロードはできなくなるため、削除してしまうと読めなくなる。コンテンツの販売は1月22日に終了する。 サービス終了にともない、既存ユーザーに対して購入金額10%相当の楽天スーパーポイントを贈呈するなどの施策を展開。また、「koboサービス移行支援プログラム」として、(1)Rabooでの購入金額40%相当の楽天スーパーポイント、(2)kobo Touchの3000円割引クーポンの提供も実施する。支援プログラムの詳細については、メールや告知ページで今後知らせる

    楽天の電子書籍サービス「Raboo」が終了へ
  • 楽天、電子書籍販売サービス「Raboo」を2013年3月末に終了 

  • Raboo: Rabooサービス終了のお知らせ

    平素は、楽天のサービスならびにRabooサービスをご利用いただきありがとうございます。 かねてよりお伝えさせて頂きましたようにRabooサービスは2013年3月31日をもって終了させていただきました。 今後は、ダウンロードされたコンテンツを削除された場合や、端末を初期化したり、端末が壊れてしまった場合などは たとえ御修理された場合でも御購入頂いたコンテンツが読めなくなることがございますので、 御注意下さいますようよろしくお願い申し上げます。 お客様にご不便をお掛けすることを重ねてお詫び申し上げます。 サービス開始より約1年半という短い間でしたが、御愛顧いただき誠にありがとうございました。 楽天グループでは、今後もお客さまへより一層のサービス向上に取組んでまいります。 件につきましてご不明点がございましたら、以下までお問い合わせください。 ebook@faq.rakuten.co.jp 0

  • 科学技術振興機構(JST)、インタフェースをリニューアルした“J-GLOBAL”を正式公開

    2012年9月26日、科学技術振興機構(JST)が、科学技術情報の探索サービス“J-GLOBAL”を正式公開しました。2009年3月に試行提供が開始されたものです。この正式公開にあたり、インタフェースのリニューアルが行われ、科学技術用語を体系化した「シソーラスmap」という検索支援機能が新たに登載されています。試行開始時と比べて、論文情報が約5倍の3,175万件に増加するとともに、特許引用情報が追加されるなど質的にも向上しているということです。 J-GLOBAL http://jglobal.jst.go.jp/ 誰でも無料で科学技術情報を探索できるサービス『J-GLOBAL』の正式公開をスタート~画面が一新されて使いやすくなり、登載論文情報も試行開始時の5倍に~(JST 2012/9/26付けプレスリリース) http://www.jst.go.jp/pr/info/info913/in

    科学技術振興機構(JST)、インタフェースをリニューアルした“J-GLOBAL”を正式公開
  • J-GLOBAL | J-GLOBALを正式リリースしました

    2009年よりβ版として試行公開していたJ-GLOBALをリニューアルし、正式運用をはじめました。 J-GLOBALのコンセプトである「つながる、ひろがる、ひらめく」はそのままに、より直感的に操作できるインターフェースへ改善しました。 詳しくは、『J-GLOBALについて』をご覧ください。

  • 【諏訪リポート】 原発推進の本丸・経団連に突き刺さる 「米倉やめろ!」大合唱

    悪魔に見立てた米倉会長の写真は、夜の薄明かりの中、不気味に青光りしていた。=25日夕、経団連ビル前。写真:諏訪撮影= 「経団連は恥を知れ!」「電事連も恥を知れ!」…東京・大手町は財界の総山にシュプレヒコールが響く。経団連会館の前には夕方6時過ぎから続々と人が集り始め、告知期間わずか1週間にも拘わらず1300人(主催者の首都圏反原発連合発表)が駆けつけた。 会館前を埋め尽くした参加者は、米倉会長らの部屋があると思われる経団連ビルの高層部を見上げながら声を上げた。怒り、悲しみ、落胆、切望が入り混じる。ドラム隊の強烈なリズムに乗った声は、刃物のように尖り会館に突き刺さった。 「経団連は政府に圧力を掛けて、原発ゼロ案を骨抜きにした。いつかは経団連に抗議行動を、と思っていたが、大新聞でもメジャーな問題になったので、今日行動することを決めた」。主催者の一人ミサオ・レッドウルフさんは話した。経団連会館

    【諏訪リポート】 原発推進の本丸・経団連に突き刺さる 「米倉やめろ!」大合唱
  • 「特定の主義主張 ご遠慮いただく」/原子力規制委が取材規制

    原子力規制委員会が毎週1回開く委員会終了後の記者会見について、同委員会の実務を担当する原子力規制庁の広報担当者は「特定の主義主張を持つ機関の機関紙はご遠慮いただく」などとして、「しんぶん赤旗」を排除する方針を25日、明らかにしました。さらにフリーランスの記者についても「どういった雑誌に、どういった記事を書いているかを見て、特定の主義主張を持って書かれている方はご遠慮いただいています」と、憲法が禁止する検閲まがいの対応をしていることも明言しました。 原子力規制委員会の田中俊一委員長は19日の第1回委員会で、「地に落ちた原子力安全行政に対する信頼を回復する」ため「透明性を確保する」と述べ、「報道機関への発表を積極的に行うことで、委員会としてのメッセージを分かりやすく伝える」とする方針も決めていました。委員会で決めた「報道の体制について」では「報道機関を既存官庁よりも広く捉え、報道を事業として行

    「特定の主義主張 ご遠慮いただく」/原子力規制委が取材規制
    copyright
    copyright 2012/09/26
    「特定の主義主張」というのであれば「原発推進」も「特定の主義主張」なんだけどね。きっとそういうことはしないのだろう。
  • ネットでもたまる 大手書店のポイント活用術:日本経済新聞

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    ネットでもたまる 大手書店のポイント活用術:日本経済新聞
  • RIETI - 知的財産権保護の負の効果:特殊要因?

    このノンテクニカルサマリーは、分析結果を踏まえつつ、政策的含意を中心に大胆に記述したもので、DP・PDPの一部分ではありません。分析内容の詳細はDP・PDP文をお読みください。また、ここに述べられている見解は執筆者個人の責任で発表するものであり、所属する組織および(独)経済産業研究所としての見解を示すものではありません。 貿易投資プログラム (第三期:2011~2015年度) 「グローバル経済における技術に関する経済分析」プロジェクト 研究は、日アメリカの大規模医薬品企業の世界における供給パターンのデータを用い、それらが各国の知的財産権保護とどういった関係にあるかを明らかにしたものである。図はこれら医薬品企業が各国に供給している医薬品数およびライセンシングにより供給している医薬品数を表しており、その決定要因として知的財産権に着目した。分析では、医薬品の供給にはさまざまな要因が影響す

  • 「日本は中国のもの?」文化庁Webサイトがサイバー攻撃被害 | 日経 xTECH(クロステック)

    文化庁は2012年9月24日、運営するWebサイト「国指定文化財等データベース」がサイバー攻撃を受け、サイトの一部が改ざんされていたことを発表した。文化庁はWebサーバーを管理・運営している会社にサーバーの停止を指示し、同日午前9時30分頃から停止している。 「国指定文化財等データベース」のトップページが書き換えられ、文化財とは無関係の画像(写真1)が貼り付けられた改ざん被害が確認された。この画像では、沖縄県の尖閣諸島・魚釣島のものとみられる写真に中国国旗が立てられている。赤字で「魚釣島は中国のもの 日中国のもの」といった意味の中国語のメッセージが書かれている。 文化庁は、ほかに被害がなかったかどうかを含めて、詳細な状況を現在調査中だ。再発防止策の検討とシステムの復旧に向けた作業も進めている。ただし、9月25日午後の時点で「国指定文化財等データベース」(写真2)は復旧しておらず、復旧の

    「日本は中国のもの?」文化庁Webサイトがサイバー攻撃被害 | 日経 xTECH(クロステック)
  • 電子書籍は離陸するか:日経ビジネスオンライン

    日経ビジネス9月24日号の特集「タブレット覇権」。記事の中で、掛け声はかかるが、なかなか普及スピードが上がらない国内電子書籍市場の現状について触れた。市場拡大のカギは膨大な書籍コンテンツを持つ出版社が握っているが、大手でさえ電子化に及び腰な姿勢が目立ち、足並みが揃わないのが実情だ。 このあたりの詳述は特集に譲るが、ともかく現在のところ、日では読みたいを気軽に電子画面で楽しむ環境は整っていない。 専用端末は起爆剤にならない 年内の国内参入が取沙汰される米アマゾン・ドット・コムの「Kindle(キンドル)」をはじめ、今年は比較的安価で手の届きやすい専用端末のラインナップが一気に充実する見込みだ。これをもって「年末頃から環境は大きく進展する」と期待する声があるが、いくら安価でも専用端末の充実が強い起爆剤になるとは思えない。 アマゾンのキンドルが米国で普及した2009~2010年頃は、有力なタ

    電子書籍は離陸するか:日経ビジネスオンライン
  • 海賊党初の自治体首長がスイスで誕生 | P2Pとかその辺のお話

    P2Pとかその辺のお話 WinMXとかWinnyとか、日ではろくな扱いを受けていないP2Pですが、海外ではけっこう真面目に議論されてるんですよというブログ。 以下の文章は、TorrentFreakの「First Elected Pirate Party Mayor to Rule Swiss Town」という記事を翻訳したものである。 原典:TorrentFreak 原題:First Elected Pirate Party Mayor to Rule Swiss Town 著者:Ernesto 日付:Sptember 24, 2012 ライセンス:CC BY 昨日、海賊党ムーブメントは新たな高みに到達した。スイスのアイヒベルクという小さな町の首長選挙で、世界初の海賊党首長が誕生したのだ。アレックス・アーノルドは63%もの得票を獲得し、既存政党の2人の候補者に圧勝した。この31歳のソフト

    copyright
    copyright 2012/09/26