タグ

2012年10月22日のブックマーク (2件)

  • DRM回避規制で録画したテレビ番組の利用に制限は出るのか? - 週刊アスキー

    10月1日から違法ダウンロード刑罰化、そしてDRM回避規制がスタートしている。連載では著作権に詳しい福井健策弁護士に、私たちの生活にどのような影響があるか、コンテンツのカテゴリー毎に質問をぶつけているが、今回はテレビ番組の視聴や録画などの利用にあたって気を付けなければならない点について聞いた。 (1) CDやDVDなどのディスクメディアのコピーはどうなる? (2) 音楽や映像のダウンロードなどネット利用への影響は? (3) 録画したテレビ番組の利用はどうなる? (4) どうしてこうなったのか? そして今後懸念されることとは? 【第3回】 録画したテレビ番組の利用はどうなる? Q 通常の方法で録画した(ダビング10に対応したハードディスクレコーダー等で録画した)テレビ番組の私的利用は、この10月1日からなんらかの影響を受けるのでしょうか? A 影響はありません。違法アップロードされたもので

    DRM回避規制で録画したテレビ番組の利用に制限は出るのか? - 週刊アスキー
  • 「原発再稼働への動きに強く反対する声明」日本ペンクラブ

    私たちはいま、野田政権が、東日大震災以降に高まっていた「脱原発」の世論を踏みにじり、原発再稼働に向けた動きを加速させていることに強い懸念を抱いている。 政府はつい先ごろ、「二〇三〇年代までに原発ゼロ」とすべく、「革新的エネルギー・環境戦略」を策定し、公表したばかりである。野田首相は自信に満ちた態度で「脱原発」を公言したのではなかったか。 ところが、政府は、関西圏の夏場の電力不足を補うとして再稼働させた福井県大飯原発を、夏を過ぎた現在も停止しようとしない。そればかりか、中断していた青森県大間原発の新設工事を再開させた。また、停止中の他の原発も、なし崩し的に再稼働させる動きを見せている。さらに、いったん中断していた原発の海外輸出の交渉も再開しようとしている。 今夏の関西圏の電力需給の結果を見れば、大飯原発の再稼働がまったく不必要だったことは明らかである。また、すべての原発が停止している他地域